dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WebMoneyで支払うところは合法と考えていいんでしょうか。
ホームページをあちこち見ても聞いたことない会社が運営者のところが多くてちょっと不安なんです。
合法サイトをリストアップした大手出版社のホームページみたいなのはありますか。
法律や著作権的に消費者が安心して利用できる電子書籍店をなるべく多く見つける方法を教えてください。

A 回答 (4件)

店名で検索して評判を調べるしかないかなぁ...。



基本は、有名ドコロだけを利用することでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/12/17 13:32

電子書籍で500冊以上ラノベやコミックを買ってます。


合法とか違法なんて考えたこともないので、多く見つける方法なんてたくさんのところで買ってみるか、ググってみるしかないでしょう。
kobo、honto、BookWalker、Kindle、DMM、BookLiveしか利用してないです。
クーポン、ポイント、発売日で、そのときそのときで比較して、安いところで買ってます。
角川グループ新刊はBookWalker(発売日が早い)、価格でkobo、honto(クーポン、ポイント)を利用することが多いです。
支払いはすべてクレジットカードです。
大手で買えばいいだけで、検索しまくって怪しいところで買う必要なんてないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/12/17 13:32

↓のリンクにあるようなところであれば、大丈夫です。


http://電子書籍ストア比較.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/12/17 13:32

実際に利用してみないとそのサイトが安全かどうかはわからないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/12/17 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!