
日本から外国に年賀はがきを送るときの料金は世界どこでも70円です。
年賀はがきに、18円分の切手を貼ればOKです。
海外向け差額用年賀切手が今年発売されました。
https://www.post.japanpost.jp/img/kitte_hagaki/s …
この切手の下には JOH ENSCHEDE STANPS と書かれています。
オランダの印刷会社のようです。
切手と言えば 国立印刷局 で印刷されるものと思っていました。
(一部の切手では 凸版印刷)
ついに海外で印刷するようになったのは驚きです。
日本の印刷技術は世界最高の水準ではないでしょうか?
わざわざ日本以上に人件費も高そうな欧州の国で印刷して、輸送コストもかけ、コスト低減にはならないような気もしました。
この背景は、国際調達 門戸開放ですか? コスト対策ですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>コスト対策ですか?
・経費対策です
・最初に外国に発注したのは、1999年「ふみの日」の記念切手で、英国(ケスタ社)
・以後、2004年「文化人切手」で英国(ウォルソル社)
・2005年から仏国(カルトール社)参入、2014年から蘭国(エンスケデ社)参入:質問の切手がこれ
有難う御座います。
経費対策とは・・・コスト対策(コスト低減)と意味合いが違うのですか?
たとえば経費処理 会計処理 仕訳とか?
No.1
- 回答日時:
・わざわざ日本以上に人件費も高そうな欧州の国で印刷して、輸送コストもかけ
ても、国立印刷局や有力国内印刷会社より
コスト低減にはな
る価格で入札したので、
オランダに発注しました(@^^)/~~~
(記念切手等は、普通切手と違い、一種ずつ公開入札で決める)
まー、日本市場に参入するために、利益を抑えて、戦略的に
低価格で入札したかも。
※国立印刷局・国立造幣局も、アジア諸国の切手通貨を請け負っております
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
ありがとうございます。
切手と言ういわば有価証券のようなもの(厳密には有価証券ではないそうですがhttps://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/s … )を外国から調達することにささやかな抵抗感 違和感を感じた次第です。
「日本が一番!」という感覚 昭和の成功体験(高度経済成長)の時代が忘れられないからでしょうね。
・アジア諸国の通過や紙幣 それは日本の技術が認められたということですね。
日本の硬貨、海外のものに比べて型もしっかりしているように感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
台湾の新北市~公式な日本語読...
-
1、世界一アニメ絵や漫画絵を描...
-
世界の「日本大好き!」な話を...
-
「不思議の国」と「不思議な国」
-
日本の尊敬度は世界最低
-
国際電話で国番号の後に0を取る...
-
菅直人 vs 小沢一郎
-
アメリカ留学する友人にプレゼ...
-
高級鋼板を作れる国は、何カ国...
-
よく傾国の美女と言う形容を耳...
-
シンガポールの個人所得は日本...
-
日本の国旗の棒の先の金の玉の...
-
ソ連の民族
-
安全旗も半旗にする?
-
北米と中米と南米をまとめて一...
-
乾燥地帯ではどんな素材の服を...
-
戦国時代の地名と境界線がわか...
-
マレーシア、チリ、リベリアの...
-
日本の世界地図の国名はいつ誰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛国心
-
よく傾国の美女と言う形容を耳...
-
高級鋼板を作れる国は、何カ国...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
日本駆け込み寺 最高
-
社会主義国家をめざす?
-
ラムサール条約を破ると どうな...
-
国際電話で国番号の後に0を取る...
-
中国人はどうして下品なのか?
-
噛みそうになる地名
-
「日本の真ん中」というと、あ...
-
グーグルのアドセンス登録の方...
-
台湾の新北市~公式な日本語読...
-
明日、日本が滅びるとして
-
遺品の売買についてどう思いま...
-
「不思議の国」と「不思議な国」
-
1番と2番では、こんなに差が...
-
あなたが今、日本で一番いいと...
-
「北の国」「南の国」・・・あ...
-
【アンケート】 「国あっての...
おすすめ情報