
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>コンピューターがウィルスにかかってしまい、新しくWindowsを設置しなくちゃいけなくなりました。
「新しくWindowsを設置」とはどのようなことですか?
通常の場合はウィルスが入り込んだときWindows OSを再インストールするかリカバリ(工場出荷状態に戻す)ことが必要になるでしょう。
大手メーカー(NEC、富士通、東芝、パナソニック等)のプレインストールパソコンの場合は内臓HDD(ハードディスク)にリカバリ用のプログラムとデータが保存されていますので何時でもリカバリ出来ると思います。
>今回初めて買ってみようと思ってるのですが、私のコンピューターはディスクが入らないタイプなんです。
>でも、Windowsってディスクなんですよね?
何を買うのでしょうか?
現在のWindows OSより新しいバージョンのWindows OS(Windows 8.1 Pro等)を購入して新規にインストールしたいのでしょうか?
また、「ディスクが入らないタイプ」とは「CD/DVDマルチドライブが内臓されていない」と言うことでしょうか?
パソコンの機種にもよりますがWindows 8.1の場合はUSBメモリにインストール用ドライブを作成して新規にインストールできるようです。
質問の内容が分り難いこととパソコンのメーカー、型番、現在のOSのバージョンが分らないので役に立つアドバイスが困難です。
No.2
- 回答日時:
コンピューターがウィルスにかかってしまっても、Windowsを再インストールすれば買わなくても直ります。
ディスクをコンピューターに入れるには、外付けのディスクドライブというものがあります。
古いパソコン(5年以上前に購入)でしたら、できれば、新しいパソコンを購入してください。
No.1
- 回答日時:
Windows8からは、DVDイメージをUSBメモリに入れてUSBブートで
OSインストールする手段が使えるようになりました。
また、メーカー製ならば、HDDのどっかの領域に
リカバリ用のイメージを格納していることが多いようです。
詳しい回答が欲しければ、もっと詳細な状況と機種
インストールしたいWindowsのバージョンを補足ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
起動ディスクダウンロード
-
WIN11 アップデートがイン...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IME辞書の単語登録について
-
パソコンて、シャ-プのMZ2000 ...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
PCがフリーズしてしまったので...
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
「このPCを初期にもどす」実...
-
PC起動時に現れる警告?について
-
パソコンを売るときにデータを...
-
win11 で起動すると勝手にテキ...
-
アプリケーションを起動できま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
コイカツ!インストールできませ...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
起動ディスクダウンロード
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
IME辞書の単語登録について
-
IMEオプションが開かない
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
アプリケーションを起動できま...
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
win2000をwin10で使っているパ...
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
Windows meのisoダウンロード
-
この謎解き誰かお願いいたします。
おすすめ情報