
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CDプレーヤーとして
使っていたプログラムではないかと思います。
設定->コントロールパネル->アプリケーションの追加と削除->
Windowsコンポーネントの追加と削除・プログラムの追加
などで、インストールすればよいのではないかと思います。
でも、常駐を消しただけでは完全に消されてはいないと思うので
スタート->プログラム->アクセサリ->CDプレーヤーでは
ダメでしょうか?
早速回答下さって本当にありがとうございました。アクセサリー>CDプレーヤーで使えるようになりました。ただ、相変わらず、「関連付けるアプリケーションの設定エラー PROGRAM.exeファイルが見つかりません。」と出てきます。説明していただいたインストールの仕方がよくわかりません。本当に初心者ですみません。
No.2
- 回答日時:
消したのは常駐だけですよね(^^;?
んと、
1).マイコンピュータ右クリックして、エクスプローラを表示します。
2).検索ボタンクリック、ファイル名に 「PROGRM.exe」といれましょお。
3).発見したら、それは動かさないで、ショートカットでも作って、
もとあったところに置いとくのがよいかと思われます(^^
*ショートカットは、右クリックでドラッグでえらべますよー。
がんばってください。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。じつは検索しても「PROGRAMexe」が見つからないのです。もしかしていろいろいじっている時に常駐だけじゃなくて他のもやってしまったかもしれません。どうしたらよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows11の実行モジュールはどこにある 1 2022/05/31 07:33
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- Android(アンドロイド) exeファイルを開けない 4 2023/03/11 14:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先ほどインターネットをしてい...
-
あるアプリをアンインストール...
-
softonicという物をダウンロー...
-
Android SDKのアンインストール...
-
CPUの問題について
-
F12 開発者ツールについて。
-
cドライブからプログラムを削除...
-
将来的にはAIがプログラミング...
-
ダウンロードの削除
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
Windowsフォルダ内のファイルと...
-
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
エクセルでの計算式もしくはシ...
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
Windows10のタスクスケジューラ...
-
ユーザーファイルのAppDa...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
softonicという物をダウンロー...
-
ドナルドウズを消す。
-
開発規模について
-
Android SDKのアンインストール...
-
あるアプリをアンインストール...
-
アンインストールできません
-
Excel2010 開くとすぐ消える
-
EIOffice(拡張子eio)のディイ...
-
KDriveがマイコンピューターか...
-
助けて~!!かなり、ヤバイ!!
-
不要アプリのプログラムの削除
-
Windows Media Playerの...
-
avastをアンインストールしたの...
-
CPUの問題について
-
プログラムの追加と削除 情報...
-
質問です。 仮分数はどういう状...
-
Logicool Setpointのアンインス...
-
PROGRAM.exeファイルがない?
-
ウインドウズ・ビスタ立ち下げ...
-
あるソフトをアンインストール...
おすすめ情報