dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホで特定の電話番号を着信拒否(ブラックリスト登録)する場合、その電話番号をアドレス帳に登録していないとできませんか?

A 回答 (3件)

docomoの着信拒否サービスを使う方法と携帯端末側で拒否する方法2つがあります。


スマホと言いますが、androidですか?iPhoneですか?

iPhoneなら端末側で連絡先登録して受信拒否すれば電話着信、SMS, iMessage受信拒否ができます。
(「迷惑電話」の名前で私は10件くらい登録して拒否していました)
Androidでも類似機能は可能かと思います。(Androidユーザーの回答をお待ちください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/08 08:34

電話アプリでは電話帳登録外拒否が有りますので、登録の必要はないです。


但し、登録外の電話全てを拒否しますので、使い勝手は余り良くないかもしれません。

個別で拒否したい場合は、ドコモのホスト側に登録・拒否が簡単かと思います。
(詳細は他の方の回答を参照下さい。)

尚、セキュリティアプリによっては、別個で拒否機能を持つものもありますから、お使いのセキュリティアプリを確認しても良いかと思います。
※私はノートンモバイルを使用していますが、このアプリに登録した電話番号を拒否出来ますので、ノートンモバイルを使うのであれば、電話帳には登録不要です。
 他のセキュリティアプリにも同等の機能を持つものが在るかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/08 08:35

アドレス帳ではなく、当該電話番号をこちらに登録してください。



「dメニュー」→「お客様サポート」→「各種設定の一覧を見る」→「あんしん・安全」→「迷惑

電話ストップサービス」

もしくは、「設定」→「通話設定」→「ネットワークサービス」→「迷惑電話ストップサービス」

これにより「おかけになった電話番号への通話は、おつなぎできません」という応答後、自動的に

電話を終了します。着信音もなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/08 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!