dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビルの上の方が縮んだ写真をフォトショップで修正するにはどのメニューを使えば良いのでしょうか?

つまり写真を逆台形にしたいのですが。

Photshop CS2

「Photoshopで写真の上部を広げる方」の質問画像

A 回答 (3件)

●方法1


メニューバー
フィルタ>レンズ補正

変形
垂直方向の遠近法をいじってみてください。

写真のゆがみって単純に遠近法だけじゃない、他のゆがみも加わることが多いと思います。なので、レンズ補正の他のつまみも動かしてみてください。

●方法2
他の方の推薦の編集>変形からですとワープが、遠近法以外の他のゆがみにも対応できます。遠近法や自由な形にでは、直線的な操作しかできませんので、きちんとした補正だと、ワープをお勧めします。

方法1では補助線が自動的に表示され垂直・水平を取りやすいのですが、編集からの変形ですと良くわからないと思います。そこで、定規(ctro+r)から、ガイド線を引き出して任意の場所に置けば、操作の目安になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。

お礼日時:2015/01/13 23:11

建物の輪郭を投げなわツールで囲むか、画像全体をctrl+A(Macではcommand+A)で選択してからctrl+Tまたは右クリック→自由変形→ゆがみを選択し、選択範囲の上部左右の四角(ハンドルといいます)をそれぞれ左右にドラッグすると、逆さ台形状態に持って行けます。

「ゆがみ」の代わりに「自由な形に」を選べば、ハンドルは左右だけでなく上下にも動かせますので、かなり自由な形に変形させられます。その際shiftキーを押しながらドラッグすると「ゆがみ」と同じで左右のみの動きになります。

添付画像を見ると、画像全体を逆台形にしてもいいみたいなので、ctrl+Aで試してみて下さい。

「ゆがみ」と並んで遠近法やワープなどもありますので、それらも試してみるととても面白いことが出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォトショップはたまにしか使わないので、使い方が覚えられなくて・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/13 23:10

http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/transf …

編集→自由変形で「遠近法」でよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/13 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!