dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線や高速バスに乗る時は女性が窓際で男性が通路側の場合が多いです、この前新幹線でキャバ嬢っぽい女性の人が窓際で社長っぽい男性が通路側に乗ってました。また、駅から降りてこの人達は温泉旅行に行くみたいでこの社長の知り合いの高級車が止まっていて、この車にこの女性が助手席に乗って、社長ら三人は後部座席に乗りました。これもレディファーストですか。

A 回答 (4件)

レディーファーストと言うより、個人の好みではないでしょうか?私たち夫婦は、妻が窓側、私が通路側に座ります。

女性でも用事で席を立つ時はありますので、どちらでもお互い様です。また、どちらかが乗り物酔いしやすい場合、その人に合わせる事になりますしね。質問者様の見た光景はプライベートでの付き合いとすれば、女性を窓側にするのは、男性の気遣いだと思います。もしこれが社長と部下でしたらたぶん女性が通路側になるでしょう。
私は妻と付き合う前でもプライベートで年下の女性と移動するときでも「どうぞ」と一声かけて窓側に女性を座らせていました。
    • good
    • 0

>の場合が多いです



そうでない場合も多いです
    • good
    • 0

ただ女性が車窓からの眺めを楽しみたく、男性はトイレや携帯などで席を立ちたかったり仕事の話をしたいことが多いからでしょう。

出張で行くときはいつも通路側を指定で押さえます。
    • good
    • 0

新幹線は窓側が上座ですが、



車は運転席の後ろが上座、続いて助手席の後ろ、真ん中、で一番下座が助手席です。
ので、こっちは合っていますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!