

No.7
- 回答日時:
中学生の娘たちがかなり小さい頃から
各国連れ回していました。
最初の頃はかなり神経質になって
日本からミネラルウォーターのペットボトルを持参したりしてましたが
二女などはかなり小さい頃から
現地のミネラルウォーターを硬水、軟水気にせず飲ませていました。
お腹は強い方ではないのですが具合の悪くなったことはないです。
それ程気になさることはないと思います。
グアムなどはマシだとは思いますが
ホテルのポットって意外にきれいじゃない気がするのでお勧めしません。
#4の方が書かれたポットは便利です。
(カップ麺も作れますし!)
この先も何回かお出掛けになるのでしたら
購入されると役立ちます。
うちの子供も今までは湯冷まししか飲んだことがなかったのですが、先日ミネラルウォーター(軟水ですが)を飲ませてみたところ、お腹もこわさず元気にしていました。あまり神経質にならなくても良いかもしれませんね~。実際の経験談をうかがうと安心です。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは
現地で何が売られているかわからないですねぇ
http://dreamcity.gaiax.com/home/mikio/
こちらに一覧がありますからプリントして持っていくといいかも?
参考URL:http://dreamcity.gaiax.com/home/mikio/
No.5
- 回答日時:
NO.4です、ごめんなさい、補足します。
グアムなどだと、ホテルによってコーヒーメーカーなども備え付けてあり、、軽くお湯を沸かすこともできるのですが、ぬるいですし、何よりもコーヒー臭いのが問題なので、当てにしない方が良いでしょう。
たびたびありがとうございます。そうなんですよね~。いつもぬるいカップラーメンを食べてました。あてにしないようにします。ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
旅行用のポットをご用意されてはいかがですか?
大して荷物にもなりませんし、毎回ミネラルウォーターやお茶を買う手間と料金を考えたら、あまり高くもありません。
↓こんな感じですが、空港にも売っていますし、デパートなどの旅行用品売り場にも売っています。
ちなみにうちで行く時は、あまり気にせず飲ませてしまっています。
まぁうち的にはどうせ数日だし、現地の子供も飲んでるから大丈夫、みたいな感覚で(笑)
参考URL:http://www.jtb-tl.com/shoping/travel/index.asp?c …
ポットのことは考えてもみませんでした。定期的に旅行には行くので今後のことを考えると便利かもしれませんね!フランスの子供は生まれたときからエヴィアンを飲んでいるというし、あまり気にしなくていいのかな~とも思うのですが、子供にとっては初海外なので今回は慎重にいこうかなと思ってます。下痢になったりしたら私が大変なので(笑)きっと次回からはいい加減になりそうです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
日本のミネラルウォーターは買えないと思っていましたが、日本食コーナーにはあるかもしれませんね。確かにそれが一番安心ですよね!
参考URLも大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 食生活・栄養管理 ファスティング中の飲み物 2 2023/02/07 22:27
- スーパー・コンビニ スーパーなどにある無料の水について! 容器を買って無料でもらえる水ありますが衛生的によくないなどと聞 3 2023/01/10 10:23
- その他(買い物・ショッピング) 市販のミネラルウォーターを安く購入する方法はドラッグストアやスーパーで買う以外にありますか?2ℓ×6 1 2022/11/15 16:39
- 魚類 金魚やメダカを飼っている水槽の水替え、もしくは水を追加する場合、浄水器の水(浄水)やミネラルウォータ 2 2022/11/16 11:55
- 飲み物・水・お茶 ミネラルウォーターや天然水が、ペットボトルで山のようにあちこちで販売されてますが、そんなに、永遠と水 5 2022/04/22 23:55
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の子供が38度の発熱で鼻水も凄いです。 1週間前から鼻水が凄くて小児科に連れていき、鼻炎と 1 2022/04/15 23:11
- 会社・職場 飲食店での友人の行動 1 2023/04/23 20:30
- その他(ペット) ペットにアロマやミネラルウォーター 1 2022/05/21 18:21
- その他(宿泊・観光) 小5、小2、3歳の子供がいます。 飛行機や新幹線、フェリーなどの乗り物に乗る体験をさせてあげたいです 7 2023/08/04 14:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
シンガポール旅行
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
プーケット島とランカウイ島ど...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
お小遣い
-
グアムに行くんですけどいくら...
-
香港リーガルオリエンタルホテ...
-
「来星」の由来
-
親子じゃないけれど、海外いける?
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
国際線の機内持ち込み手荷物で...
-
訳してください within 3 days ...
-
アジア、女一人旅、2週間くら...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
ハノイとバンコクは似てますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
お小遣い
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
「来星」の由来
-
電話番号 頭の+
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
【アジアの都会度対決】東京23...
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
シービューとオーシャンビュー...
おすすめ情報