dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合っていた人から「一緒にいると窮屈に感じる」という理由で振られてしまいました。私の価値観と彼の価値観は真逆で、別れを決心した理由もそれが大きかったようです。
こういう場合、どうすればまた彼に、戻っても良いかな、戻りたいな、と思ってもらえるでしょうか。
彼曰く、私のことを嫌いになったわけではない、心のどこかでこのまま付き合っておけばいいとも思っているけれど俺は自分でそれが許せない、もったいないことをしているのも分かっている、らしいです。
以前このことで質問をさせていただき、自分に至らない部分や彼を大切にするよりも自分の欲求ばかり伝えてしまったことなど、反省すべき点をいくつも教えていただきました。復縁したいという自分勝手なことを言っているのは承知の上ですが、もう一度チャンスが貰えるなら、彼の隣にもう一度いたいのです。
彼の価値観を理解し、彼を大切にしたいからこそ彼の考え方も受け入れたいと思っています。彼を自由にしてあげることが一番だと分かっていますが、私には彼じゃないと駄目なんです。こういう思いが窮屈なことも分かっていますが、私が彼にもう一度戻っても良いかなと思ってもらえるために私は何をすべきだと思われますか?

A 回答 (2件)

40代 既婚男です。



彼が、20才前半の頃の私に、あなたが、その時の交際相手とかぶって見えました。

私自身は、交際して1年たったころに別れ、その後、半年~8か月ほど経過して復縁し、4か月ほど経ったら別れ、、を3回ほど繰り返しました。

別れを切り出したのは私、復縁を迫るのは相手でしたが、最後のみ向こうから別れを行ってきました。(その後半年くらいは何かにつけ復縁を迫ることがありましたが、無視して終わりです。その後一切接触していないので、今どうなっているかはわかりません。)

3回目の復縁の際、はっきりと別れなかった自分が悪いと思い、「結婚しないとしょうがないかな。(半ば人生諦めました状態)」という心境で、より収入の安定した職種にジョブチェンジしたのですが、しばらくたってから、「結局あなたは変わらない」とか言って別れを切り出されました。

私が別れを切り出した理由は、窮屈である(束縛が激しい)/ こちらの気持ちや体調等を無視の「愛情」とやらの押し付けと、それに対する「見返り(愛情をあたえる??)」がないとの不満ぶちまける、他人や世間の情報をうのみにした考え方をする(クリスマスにはデートするもの=それをしないあなたは愛情がない、とか)、など、多数にわたります。

彼女からの復縁条件は「そういった部分を治すから」という感じだったと思いますが、まぁ、無理でした。というかどんどん愛という名の束縛がエスカレートしていきました。

私が復縁した理由は、丁度そのタイミングで彼女がいなかったから、(復縁連絡は週一くらいでずっとあってました。)「暇だし、まあいいかな」と思ったからです。ある程度距離置けば窮屈さも和らぎますしね。


で、あなたが書かれていることが、本当にその彼女とそっくりなのですが、価値観が違いすぎるので、あなたもその彼もどこまで行っても心満たされることはないと思います。

なんというか、へりくだっているようで、上から目線なのです。

キーワードは

・彼を自由に"してあげる"ことが一番
→何様?彼は彼の意志で自由にしたいだけであり、あなたに自由に「させてもらっている」わけじゃないのですよ。

・彼じゃないと駄目
→なぜ? 「私を大事にしてくれる人だから」とか「私を一番わかってくれている人だから」といった感じですか? そうやって、その大切な人を追い込んでますよ。

・彼を大切にしたいからこそ彼の考え方も受け入れたい
→必ずしも考えを受け入れることが相手を大切にすることではありません。

・彼の隣にもう一度いたい
→それが窮屈だというのが彼の考えでは?

・彼の価値観を理解
→理解してどうするんでしょうか? 相手が窮屈だと理解しているのに、それでも尚復縁だのチャンスだのどうやれば振り返ってくれるか、、だの言っていますよね? それらは全部、全部あなたの要望でしかない。どういう事だかわかりますか? 結局は彼に「あなたの価値観を捻じ曲げて、そして私と復縁しろ」というのと同じなんですよ。というか、そのくらいはっきりいう人の方がマシかもしれません。


最後に、私が付き合ったその女性についてですが、別に「顔もみたくない」とか恨んでいるとか言う感情は全くありません。蒸し返されるといやなので会わないだけですし、ごくたまにその女性の家の近くを通るときには「幸せにやっているのかなぁ」と思ったりはします。
不幸だったとして、私が何かするつもりはさらさらないですが。

あなたの質問の答えになっていないかもしれませんが、何かの足しになれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>他人や世間の情報をうのみにした考え方をする(クリスマスにはデートするもの=それをしないあなたは愛情がない

私もこの考え方だったので、そう思われない方の意見が聞けて良かったです。
何が彼の為になるのかをもう少し考えてみようと思います。

お礼日時:2015/01/23 21:22

男は、もったいないと思ったら、手放しません。



それでも手放すっていうのは、価値が見出せないって事。

あなたの言ってるのは、自分の執着だけ。

彼の価値観を理解し、彼を大切にしたいからこそ彼の考え方も受け入れたいと思っています。彼を自由にしてあげることが一番だと分かっていますが←わかってないから、こう言えるんでしょ。

自分のエゴの押し付けは、もう止めたらどうかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼にとって私の価値はそれほど高くはなかったんですね。よく分かりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/23 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A