
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
車か、公共交通機関か、いつ行かれるのかで違います。
伊香保は、お湯自体は透明ですので、物足りなく感じる方もいます。
山の斜面にへばりついたような温泉地で、幹線道路はひろいのですが、すれ違うのがやっとの狭い道の急斜面が多いです。
雪は少ないのですが、凍結はしていますので、車だとかなり注意が必要です。
石段や竹久夢二の美術館などが観光できます。
車なら近くの水沢観音にお参りし、水沢うどんも名物です。
一方、草津温泉は透明なお湯もありますし、手足も見えないくらいの濁り湯もあります。
観光拠点の湯畑周辺は雪が降っても除雪されていますので、下駄で歩き回ることが出来ます。
ただ、スキー場もあるくらいに積雪が多いところですので、周辺をあまり観光することはできません。
大型のリゾートホテルも多くあり、湯畑への送迎も完備していますので、宿泊施設だけでも楽しめるところが多いです。
温水プールなどもありますし。
お湯自体が特徴的で楽しめるのは、断然、草津温泉です。
町営の無料の温泉もあって、湯めぐりも出来ます。
JRの駅からバスでも行きやすく、お手軽なのは伊香保温泉です。
車であれば、どちらもスタッドレスが必要です。
草津の方が雪は多いですが、伊香保は狭くてすれ違いにくい道が多く、しかも急坂なので、凍結していなくても運転しづらい道があります。
宿の規模が大きく、宿泊施設だけでも楽しめるところが多いのは草津温泉。
石段とか、2人でデート向きなのは伊香保温泉。
宿は予算次第でいろいろですので、条件が分かればおすすめできます。
たとえば、休日か平日か。
デートか家族旅行か。
予算に余裕はあるのか。
車か電車か。
No.2
- 回答日時:
両方行くべきですね。
一度には無理なら2度にわけて。
草津は酸性度と湯もみで有名なように熱い湯が特徴。
http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/onsen/index.php
(自家源泉を持つ宿もあります)
伊香保は透明と濁り湯(茶褐色)があります。
http://www.ikaho-kankou.com/spring_history.cfm
http://www.ikaho-kankou.com/data_stay.cfm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
友達と温泉に行き サウナから上...
-
温泉旅行、男2人でいっても大...
-
もう一度、男に戻りたいです。
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
湯美人の電気代について
-
温泉で間違えて入ってしまったら罪
-
ガス風呂の種火をつけっ放しに...
-
水道代 メーター m3
-
箱根ユネッサンの水温について
-
松山(観光)港から佐田岬まで...
-
兵庫から行く一泊二日旅行
-
草津温泉の湯畑...いつからああ...
-
「湯捏」の読み方と意味
-
浄土真宗の信者の方は、今でも...
-
風呂の漢字の由来は?
-
山中温泉から奥飛騨温泉卿
-
女性ホルモンうってチンコとっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
女湯の方はタオルで女性器を隠...
-
おゆまるを合体する正しい方法 ...
-
水道代 メーター m3
-
ポットの電源を抜き忘れました
-
温泉旅行、男2人でいっても大...
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
温泉で間違えて入ってしまったら罪
-
関東と関西の中間の温泉
-
温泉の湯の出口の名前はなんと...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
入浴剤とジャバ
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
ぬるま温の水を作るときに お湯...
-
お風呂の音を防音または吸音す...
-
一斗缶をマンション室内で加熱...
-
ナショナル電気給湯器の使い方
-
ひとりで銭湯
おすすめ情報