アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何年か前までピアノを習っていて、
現在は趣味でピアノを弾いています。

以下の曲を弾いてみたいのですが、
何となくでしか難易度を知りません。

中には弾いたことがある曲もありますが、
その曲との難易度も比較したいので、
難易度順に並べていただきたいです。

難易度の感じ方には個人差がありますが、
それでも構いませんので、
よろしくお願い致します。

1. 子犬のワルツ
2. ノクターン Op.9-2
3. エチュード Op.25-1
(エオリアンハープ)
4. 幻想即興曲
5. 華麗なる大円舞曲
6. 英雄のポロネーズ
7. 亜麻色の髪の乙女
8. 愛の夢
9. ヘ調のメロディ
10. トロイメライ
11. 白鳥の湖
12. 舟歌 (四季)

A 回答 (1件)

こんばんは。



おっしゃるように、難易度の感じ方には、個人差があります。演奏テクニックにはいろいろな種類があり、どれがより難しいかを判定すること自体にも無理があります。また、指の技術として難しいものと、技術的にはそれほどではなくても音楽的な表現が難しいものもあります。ですから、それらを同列に比較するのは困難ですが、あくまでも参考程度ということで並べてみます。

1. 亜麻色の髪の乙女(特に難しいところはないでしょう)

2. トロイメライ(複数の旋律の絡み合いと、味わいのある歌い方をするのが難しいです)

3. ノクターン Op.9-2(装飾的なパッセージ、そして、一見単純な曲のつくりから音楽的な表現を引き出すのが難しいです)

4. 舟歌 (四季)(ノクターンと順番を入れ替えようか迷いました。左右の手のメロディーの掛け合いや、中間部のオクターブなどを考慮して、この順番にします)

5. ヘ調のメロディ(左手が、幅の広い和音を弾かなければならないと同時に、一つのメロディーを、左右の手で一音符ずつ交互に弾かなければいけないので、滑らかにつなげて歌うのが難しいです)

6. 子犬のワルツ(技術的にはそれほどではないと思いますが、テンポが速くなるので、遅い曲のあとにしておきます)

7. 華麗なる大円舞曲(同音反復が難しいです)

8. エチュード Op.25-1(エオリアンハープ)(細かいアルペッジョのなかで、旋律に当たる一番高い音と、低音のラインを際立たせていくためには、手の柔らかさや、タッチのコントロールが必要です)

9. 幻想即興曲(右手のパッセージを指定のテンポで弾くのは大変です)

10. 愛の夢(これも、順番に迷いましたが、音の跳躍や、カデンツァ風のパッセージの技術的なむずかしさから、あとにしました)

11. 英雄のポロネーズ(特に難しいのは、左手のオクターブの連続です。曲の規模からも考えて、一番最後にしました)

指の技術を優先的に考えたので、テンポの遅い曲が前半にまとまっています。総合的に考えた場合、この順番の通りというわけにはいきません。3~5,8~10の順番は難しいところです。
なお、「白鳥の湖」は、オーケストラの編曲だと思いますが、どのような編曲か、また、全曲なのか特定の曲なのかが不明なので、判断できませんでした。

以上、御参考まで。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!