
喫茶店や飲食店に行くと、黙って食べたり、飲んだりしているカップルをよく見かけます。
別に喧嘩をしている感じではないのですが、お互いにを合わせることもなく終始そんな感じだったりします。
喫茶店は基本的に話す場所だと思うのですが、そういう人たちはどういう感覚で店に入るのでしょうか?(それなりに話すつもりが、結果的に黙ってしまったというパターンが多いんでしょうか?)
また、私の場合は、親や親友であっても黙ったままだと違和感やら苦痛を感じでしまうのですが、そういう人たちは気にならないのでしょうか?
沈黙が気にならないですむ方法や、ずっと話していなくても良いような雰囲気の作り方などがあれば、どなたかご教授願います。そういったものが見についていると、異性との関係に限らず、何かと役に立つ気がします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
すごくよく分かります。
私も結婚する前は二人で向かい合って黙っている人達を喫茶店やレストランで見かけては「あの人達、何で喋らないんだろう?」とすごく不思議でした。>また、私の場合は、親や親友であっても黙ったままだと違和感やら苦痛を感じでしまうのですが、そういう人たちは気にならないのでしょうか?
そうなんですよ!
沈黙が苦痛なんですよね。誰か喋って!ってなりますよね。
私の場合、結婚した夫がとても無口であまり話をしてくれないんです。
それでも付き合いたての時は夫も頑張ってそれなりに話をしてくれましたが、今となってはさっぱりです(笑)
私はおしゃべりが大好きなのですが、やはり数年連れ添うと段々話題も減ってきます。
結果、気が付けば私たちも喋らないカップルの仲間入りをしておりました。
正直なところ寂しい気持ちもありますが、決して険悪な間柄というわけでもありませんので
会話をしなくても通じ合う仲になったんだな、と思うことにしています。
夫も私の話を聞くのが好きだと言ってくれますので、それに甘えて喋りたいときは勝手に喋ります。
沈黙が気にならないですむ方法ですが、私の場合、会話の沈黙が苦痛になるのは『相手に悪く思われたくない』という自己保身の気持ちがあったのが原因だと思います。
二人で話しているのに、相手が喋らないとか、話に乗ってくれないと感じ悪い、と思いませんか?
自分がされると嫌な気持ちになる→自分が相手に同じことをすると相手が嫌な気持ちになる→じゃあ、自分は何とかして会話を繋いで、話を盛り上げなきゃ!と思ってしまうんですね。
質問者さんがもし私と同じタイプだとすれば、おそらく周囲の評価が普通の人より気になってしまうタイプ、もしくは想像力豊かで他人の感情をとても敏感に感じ取ってしまうタイプなんじゃないかと思います。
対策ですが、ぶっちゃけ相手のことなんか気にしない。これに尽きます。
相手が何を考えているかなんて想像したところで結局は分かりません。だったら考えるだけ無駄なんですね。
自分が喋りたいときは喋る。そうでない時は無理せず黙る。これでいいんです。
「そしたら相手に嫌われる!」と思いますよね。嫌われてもいいんです。死ぬわけじゃありません。
あなたがおしゃべりをやめた位で嫌うような人は、遅かれ早かれあなたから離れていきます。
そうじゃない人、あなたとフィーリングが合う人を大事にすればいいのです。
質問者さんはおそらくお若い方なのではないでしょうか?
私も10~20代ぐらいまで人の顔色を窺っては勝手に気疲れしていました。今、思うと無駄なことをしてたなー(笑)と思うのですが、当時の自分は真剣でしたからね。可愛いものです。
ずいぶん長く書いてしまいましたが、少しぐらい参考になると嬉しいです。
質問者さんものんびり自分のペースでおしゃべりを楽しむようにしてみてください。
ありがとうございます。
やはり口数の少ない相手であれば、いずれはしゃべらないカップルになるんですかね・・
慣れてくればもっとしゃべるのかな、と思ったりもしましたが、そうでもないんですね。
沈黙が苦痛なのは、相手に悪く思われたくない、という気持ちによるところもあると思います。
相手のことを気にしない、というのも深い関係になればありなんですね。
ただ、喫茶店デートとかでは、なしなんじゃないですかね?
おそらく会話をしに喫茶店などに入ると思うので、それなりに場をもたせないと・・
No.2
- 回答日時:
基本話す場所ではないですよ。
偏見です。
あなたの性別はわかりませんが、彼氏彼女がいる時にずーっと話が尽きないのですか?
長く付き合ってたら話なんてしなくてもいいものですよ。
そうなりませんか?
気にならなくなるようにではなく、自然に気にならなくなってくるものです。
付き合い始めならわかりますが落ち着いてきたら話なんてしなくても落ち着くし居心地いいものですよ。
むしろベラベラしてたらよく話尽きないな〜よく喋るな〜って逆に気になります。
親友と2人で黙り込むはきついですが、結婚なんてしたらわざわざ喫茶店で話はそんなしないです。
お茶と食事を楽しんで休む所ですね。
話は家でもしてますし、喫茶店ってカップル、夫婦で逆にベラベラ話す場所ではないように思えます
これは私の偏見かもしれませんが。
ありがとうございます。
しっかりとした恋愛経験がないのでわかりませんが、そういう感覚なんですね。
私の場合、そういう感覚になるかはわかりませんが、覚えておきます。
No.1
- 回答日時:
「喫茶店は基本的に話す場所」というのが、あなた様の考えですが、そうでない人が多くいます。
コーヒーを味わう場所。
余った時間をつぶす場所。
単なる待ち合わせで、次の時間までのつなぎの場所。
本を読む場所。
疲れたので休憩する場所。
異性も親しければ話をしない時間も多いです。
夫婦だってそんなにしゃべってませんよ。
多くの人は無理にしゃべる方が苦痛です。
ありがとうございます。
確かに、喫茶店は基本的には話す場所、という認識は違いますね。
昼間はどこかの観光地などに行って、帰りに喫茶店に入ってお互いに無言で休んでいる、というパターンもあるんだと思います。
ただ、黙っているカップルは多いので、そうでないパターンによるところも多いと思うんです。
一つ、伺いたいのですが、回答者様は同性の友人と目を合わせずに無言で喫茶店や飲食店で飲んだり、食べたりしていても違和感を感じませんか?
また、そうだとしたら、感じにくくなるようなコツといったものはありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外食中彼がほとんど会話をしません。 例えば、 「これふわふわで美味しい!」 「うん、おいしい」 終わ
カップル・彼氏・彼女
-
彼氏は食事している時はまったくしゃべらない
カップル・彼氏・彼女
-
デート中の食事処での沈黙、どう対処してますか?
デート・キス
-
-
4
彼氏のセックスが下手すぎで幻滅した。 彼とは7年くらい友達で最近今更ながら付き合うことになりました。
カップル・彼氏・彼女
-
5
付き合って半年の彼女と会話が弾まなくなってきました。僕が話すばかりで彼女から話題を出してくれません。
恋愛占い・恋愛運
-
6
連絡をとらないドライな関係、長続きしますか? 私には付き合って数ヶ月の同い年の彼がいるのですが、彼が
カップル・彼氏・彼女
-
7
彼女が自己主張しなくて困ってます。 僕から告白して付き合いました。彼女もずっと僕のこと好きだったみた
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
遅すぎる謝罪は迷惑でしょうか...
-
誘ってくれるけど、必ず誰かを...
-
どいて欲しいと思う人がその相...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
嫌いなはずなのに関わってくる人
-
一人称についてです。 男です。...
-
バリタチとは(下ネタ注意)
-
不倫相手に二人目の子供ができ...
-
ゾッとするほど凍りつくような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持ちが急に沈む、憂鬱になっ...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
高校2年生女子です 私は人に好...
-
ヤンキーってめちゃくちゃ雑魚...
-
感情的な人って何故あんなに頭...
-
怒られるとイライラするのです...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
誰かに必要とされる存在(よっぽ...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
嫌いで嫌いで嫌いでしかたない...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
この前、同窓会(小学校)の知...
-
スーパーに行った時、知らない...
-
プライドがめっちゃ高い人って...
-
誰とでも喧嘩、衝突、治したい。
-
好きになった人が既婚を隠していた
-
ああ言えばこう言う、素直じゃ...
-
「みんな」がそう言ってる。 「...
-
どちらにしろ幸せになれない
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
おすすめ情報