
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
車で行くルートを検索したい場合には、参考URLの「るーとMap」が便利です。
出発が福岡とのことですので、北九州市の門司から鳥取市役所までで検索してみました。
○高速を使う場合:463.5km
門司港IC~(中国道の)津山IC間を高速で、津山IC~鳥取までは国道53号線で行くルートです。
(米子ICですと、少し戻る感じになってしまうので、最短距離にはならないようです)
○高速を使わない場合:440.9km
山口県の小郡までを国道2号線、その後はずーっと国道9号線で行くルートです。
ご参考までに。
参考URL:http://www.mapfan.com/mfwtop.html

No.2
- 回答日時:
高速道路を利用する場合,「中国自動車道津山インター下車→国道53号線で鳥取市内」もしくは「米子自動車道湯原インター下車→国道313号で倉吉→国道9号で鳥取」というルートになります。
米子自動車道は2車線の対面通行なので,津山経由のほうがいいでしょう。所要時間は1番の方の参考サイトによると津山までで5時間,その後1時間半ほど(運転したことがないので道路時刻表サイトによる推測。失礼)かかるようです。下道だと山口まで出て,そこから国道9号をえんえんと行くしかないと思います。道路時刻表サイトによる推測で9時間強かかるようです。
参考URL:http://www.cgr.mlit.go.jp/road/ROADTIME/ROADTIME …
No.1
- 回答日時:
残念ながら、鳥取には高速道路はなく、鳥取から最も近いICはおそらく島根県の米子ICになるのではと思われます。
(経由中国道、米子道)所要時間は5時間30分のようです。
それから、さらに鳥取までかなりの時間を要します。
仮に1時間30分とすると、合計で7時間かかります。
かなり大変なのではないでしょうか?
詳しくは下記URLで検索してみてください。
参考URL:http://search.jhnet.go.jp/route/
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/14 14:35
即レスありがとうございました。
とても参考になりました♪
高速でも7時間だとすると、下道だとすごいことになりそうですね…
出発地は福岡になるのでやっぱり高速で行くことにします!
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
タクシーに装備されてるナビっ...
-
ルート50の解き方
-
長野県松本市から神奈川まで来...
-
Googleドライブをクイックアク...
-
カーナビが目的地の手前で終了...
-
建築基準法施行令69条関係
-
正四面体のイオン半径比
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
六甲アイランドのフェリー乗り...
-
長崎市から大川市までの最短経...
-
車で大阪から博多までどれくら...
-
東京→伊東への車での行き方は?
-
新潟県から千葉県まで車でいく...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
2ルート2+2って2ルート2+2ル...
-
google mapでのルート検索を良...
-
この赤い線なんですがどんな意...
-
横浜から岡山までカーフェリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
ルート50の解き方
-
交通費について
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
建築基準法施行令69条関係
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
google mapでのルート検索を良...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
パソコンのアプリ版のGoogleド...
-
一方通行や右左折禁止のわかる...
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
しまなみ海道途中でUターン
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
Googleマップの点線について。 ...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
この問題でルートの中を完全方...
おすすめ情報