
パソコンに詳しくないのですが、質問です。
CDに入っているデータを分割したいと思い
foobar2000をインストールしました。
macなのでwineを使い、開きました。
その後、CDをリッピング?したいと思い
外付けのドライブをUSBで接続しました。
file から open audio cd を選びましたが
何回やっても No cd drives found. と
メッセージが出てしまい、CDを認識できません。
外付けでは認識できないのでしょうか?
それともmacだから、でしょうか?
なんとか、かんとかここまできたので
どうにかCDからデータを取り込みたいのですが
やはりmacではfoobar2000を使うのは難しいのでしょうか。。
初心者過ぎてよく分からないことだらけなのですが
詳しいかた、教えて頂ける大変ありがたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>やはりmacではfoobar2000を使うのは難しいのでしょうか
foobar2000はWindows 専用だがWineで動く。
Macへの導入手順
http://ftvoid.com/blog/post/607
>CDに入っているデータを分割したい
>外付けのドライブをUSBで接続
>No cd drives found
>外付けでは認識できないのでしょうか
CDのデータは一旦内蔵HDDにコピーし、読み取り専用の属性を外して編集などします。(外付けでは読み取り専用の属性を外せないでしょう)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
写真編集のJtrimアプリについて
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
win11homeでEACは使えますか。
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
winx youtube-downloader
-
ネット上にあるフリーのような...
-
信頼性の高い、予定管理ソフトは?
-
縦横比率を維持してスクリーン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワークの共有フォルダの...
-
AutoCADで上書きする時「別のセ...
-
MOのデータは諦めるしかないの...
-
拡張エラーが発生しました。
-
Acronis bootCDの復元画面から...
-
foobar2000 外付けCDを認識で...
-
ネットワークドライブでデフラ...
-
共有ハードディスクを別PCにマ...
-
2/14〜JCOMのHUMAXのモデムを使...
-
ポートの2つのランプの意味は?
-
rx600ki初期設定
-
片方のPCが電源オフでも共有フ...
-
ACT.UNIが点滅するのはなぜか
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
故障?タワー型のパソコンの電...
-
急にインターネットが繋がらな...
-
NTTのルーター
-
Buffaloリンクステーション 機...
-
FUJITSUのノクリアを使っていま...
-
OKI-C3400 トナーを補充しても...
おすすめ情報
CDデータをHDDにコピーしたもので試してみましたが
うまく分割できませんでした。
foobar2000は諦めて他の方法を試してみることにしました。。。
回答ありがとうございました。