dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MOのデータは諦めるしかないのでしょうか?

MacOS Sierra バージョン10.12.1

OLYMPUS mini640MO

MacOSX バージョン10.3まで作動したようですが、

なにか裏技はないのでしょうか。

1,業者にデータをCDに移してもらう。

2、MacOSX バージョン10.3のPCを探す。

他に方法がありますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    WINとは中古のことですか?

    PCも古いの探すってことかな?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/11/02 21:02

A 回答 (3件)

WindowsXP の頃のパソコンならドライバがサポートされているので、まだ使えるでしょう。



OLYMPUS mini640MO のドライバ・ダウンロードを調べると、下記がありました。
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/Mo/FA …
※Windows2000/XPはOS標準ドライバにて認識しますので、ダウンロードの必要はありません。

WindowsXP で USB のあるパソコンなら、そのままつなぐことはできますが、MOディスクの内容が読めるかどうか。WindowsXP 中古ノートパソコンなら安いです。
http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=9/

WindowsXP をネットワーク接続して、ファイル共有する方法で、MOドライブのファイルを見ることができないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windowsは使ったことがないのでとても役に立ちます。

ご丁寧なアドバイス感謝いたします。

お礼日時:2016/11/03 11:30

現在MOドライブは2010年にコニカミノルタが生産終了したのを最後に全てのメーカーが生産終了しているので、裏技も何もと言う所です(つまり最新モデルでも6年前と言う事)。


2の方法は10年以上前のPowerMacと言う話になってしまうので、1.の「業者を使う」方法が一番現実的ですが、対応できる業者を捜す方が今となっては大変かもしれません。

きつい事を言う様ですが、対応するのが数年遅かったと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全てのメーカーが生産終了してたとは…

気づくのが遅過ぎました。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/02 21:00

MOドライブを買う。

でえぇんじゃないけ!
それか、MACじゃなくWINを探す。
WINの方が探しやすいで!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!