dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り,ネットワーク経由でのDVD鑑賞を試みています.

メインマシン:デスクトップ,DVDドライブ搭載
サブマシン:ノートPC,無線LAN

現在までの所,
両者でワークグループの設定を行い.
メインマシンのDVDドライブを共有設定して,
サブ側で認識したドライブをネットワークドライブに割付

という段階です.
この時点で,サブマシン側からメディアプレーヤーでDVDを認識することができており,一応再生はできているのですが,
画像と音声にずれが生じていしまいます.
どちらかといえば,音声の再生速度が速くなっている感じです.

設定に何か問題があるのか,そもそも無理なのか.
なにとぞ,ご教授よろしくお願いいたします.

A 回答 (1件)

無線LANネットワーク速度がボトルネックじゃないでしょうか。



私も無線LANで似たようなことをしていますが、802.11bではどうしてもこま落ちが生じますが、802.11gに買い換えたらストレスなく見られるようになりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!