
最近中古で購入したCDをコンポで再生したら音飛びする所がありました。
複数回再生してみましたが問題なく再生される時もありましたが、音飛びする方が多かったです。
PCのDVDドライブでは問題なく再生されました。
2年前にもレンタルしたCDがコンポで音飛びするのがあって、DVDドライブでは再生できたので返金はしてもらってないのですが音飛びがあったことを業者に伝えたら、その後そのCDはレンタルできない状態になったのでやはり音飛びが確認できたのではと思います。
これはコンポに問題がある可能性があるのでしょうか?
それともDVDドライブの方が再生能力が高いのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンの DVD ドライブで CD の再生を行う場合は、メインメモリをバッファに使ってデータの先読みをしています。
その先読みしたデータを再生しているので、CD に傷があったとしてもそれが再生に影響することは少ないのです。コンボの CD 再生のしくみがどうなっているのかは判りませんが、パソコンで言うバッファが持っていない場合は、CD に傷がある場合はそのまま再生に影響します。コンボでは CD の再生のみが行われているので、他の要素は考えなくても良いので、通常ならバッファが無くても CD の音をそのまま問題なく再生はできる訳です。
それに対してパソコンでは多くの作業を並行して実行しますので、バッファを用意してそれらの処理が割り込んでも問題なく再生ができるようになっている訳です。
恐らくこのような仕組みで、コンボでは傷などの CD の欠陥(傷など)がそのまま音飛びとなっているのではないでしょうか。コンボはパソコンと違って、様々なアプリケーションの実行を考えていないのでそのような結果になると思います。
まぁ、CD の傷を削って綺麗にすれば、音飛びしなくなる可能性もあります。しかい、CD はレーベル側に音源の層がありますので、こちらの面にも注意しなくてはなりません。レーベル側に大きな傷があると、再生が難しくなります。取り扱いには注意が必要ですね。
No.6
- 回答日時:
どちらもw
レーザーヘッドの寿命は10年だかその程度が想定されていて、過ぎたらすぐ壊れるというものではないのですが、出力は新品の時から徐々に弱くなっていっていますので、傷などにも比例して弱くなっているのでしょう。
またCD盤なども寿命は20年と言われていて、前世紀wに作られたものは20年を過ぎているので、読めないものが出てきてもおかしくはない状態ではあります。
No.2
- 回答日時:
音飛びの原因は基本的にCDにあります。
DVDドライブとコンポのCDデッキでは再生光の照射範囲と強さが違います。
CDのキズ、汚れが音飛びを誘発します。その他、誘発の要因はCDのソリ、歪みですが、滅多にありません。DVDドライブとコンポのCDデッキを比べた場合、DVDドライブの方が再生能力が高い?感度はCDデッキの方が良いと思います。音飛びするキズ、汚れを感知するんですからね。CDの再生面をよく見て下さい。何かあるはずです。キズ汚れです。
No.1
- 回答日時:
コンポに問題ありと言えばありです。
恐らくですがCD側も少し劣化していると思われます。
CDはレーザー光を当てて読み込みますが、
このレーザーが経年劣化していきます。
CDに微量の傷や汚れがあっても通常は読み取れます。
しかしCDに微量の傷や汚れがあるかつ、レーザー光が弱っていると読み込み失敗確率が増えていきます。
DVDドライブの方はまだあまりレーザーが劣化していないので大丈夫なものと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- 中古パソコン DVDドライブが認識しない。 Dell9010ディスクトップをWin11にupした中古を通販購入しま 2 2023/04/09 12:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー イギリスのDVD 5 2023/05/13 19:17
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDは盤面の汚れや 5 2023/06/04 15:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレーヤーの音飛びについて 4 2023/06/24 09:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コピーコントロールCDはCD再生...
-
こんにちは CCCDを再生すると機...
-
自宅で録音したMD、車内で再生...
-
HDDナビでCD-RWの音楽...
-
車でのCD再生が出来ません スズ...
-
Windows10 MediaPlayerで、オーテ...
-
CDレンズクリーナーの液について
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
イソプロピルアルコールとエタ...
-
レーザーディスクプレーヤーはc...
-
最近ブルーレイディスクが同じ...
-
中古DVD購入について 傷……
-
DVDプレーヤー読み込みができな...
-
これぐらいの初期傷って交換し...
-
ディスクをDVDプレーヤーで再生...
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
音楽CDが700Mを越えて、...
-
今まではビクターとソニー製のC...
-
ブルーレイディスクが濡れた
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーコントロールCDはCD再生...
-
HDDナビでCD-RWの音楽...
-
最近のCDにはコピーガードは...
-
ソニーヘッドホン(WH-XB910N)が...
-
再生周波数を測定できるアプリ...
-
ナビでSDカードの音楽を順番に...
-
デュプリケーターでコピーした...
-
YOUTUBEの音楽をクルマ(CD-...
-
ブルーレイ・レコーダでmp3
-
コピーした音楽CDが、古いプレ...
-
パソコンで DVD や Blu-Ray を...
-
こんにちは CCCDを再生すると機...
-
コンポで音飛びするCDがDVDドラ...
-
僕はMDコンポでMDを
-
「絵の出るCDカラオケ」のパソ...
-
Windows10 MediaPlayerで、オーテ...
-
音楽を室内で毎日12時間以上か...
-
dtsサラウンドとdtsステ...
-
CD-Rの再生可能?
-
CDエクストラを再生するには?
おすすめ情報
最近中古CDを他に5枚購入しましたが音飛びはなかったです。
今までCDの音飛びがあったのは上記の2回のみです。