
再生周波数を測定できるアプリを探しています。
質問失礼しますm(*_ _)m
現在、レコードやハイレゾ音源をフロア型スピーカーで音楽を楽しんでいますが、興味心で今聴いてる音楽のエアーでの実際の再生周波数を測定してみたいなと思います。
Googleで検索してみましたが、音量のdbを測定するアプリばかりしか中々ヒットせず…
iPhone、またはMacで再生周波数の帯域を測定できるアプリをご存知の方がいらっしゃればご教示願いたいです。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
お礼、ありがとうございました。
20KHz以上が聴こえるというのは、このサイトの回答者です。マウントを取るつもりでなく、本当なんだと思いますが。
40~50Hzって、魚探とかいわゆるソナーに使われる周波数帯ですよね。
まあまあ到達距離もあるから。
それが250KHzとかだと、水の中しか伝達は無理で、しかも到達距離が短いですけれど、もっと指向性が強くなるので、超音波顕微鏡に使われます。解像度が出るのです。
私は技術屋なので、会社の超音波顕微鏡などを使ったことがあります。
もっと高い周波数だと、エネルギーも大きくなりますから、尿管結石とかの粉砕に使われますね。すぐ横にトランスデューサーを置いて発振させないといけませんが。
私はアナログ時代のヴィンテージオーディオが好きですが、今のハイレゾって、良い音とは思えません。数千円の機器でもハイレゾシールが貼ってあるし。
それらは、オーケストラがワサワサとしか聞こえませんが、昔の高級スピーカーでは、弦がひとつひとつ鳴っているのが分かります。
私は、数字上のスペックよりそういう質感が大切だと思う人間です。
そうですね。私も質問して、回答を得る度にハイレゾに拘りすぎてのではないかと反省しきりです^^;
今使っているスピーカーはソナスファベールのべネレ・シグネチャーなのですが、とても良い音色を奏でます。
数値に踊らされず、そういう感性の部分も大切にしないとなぁ…と気付かされました。
ありがとうございます(^ ^)
No.3
- 回答日時:
ポータブルのスペアナを買った方が良いかも。
特に超音波領域のを。
例えば、自動車のクリソナ(バンパーに付いているやつ)の信号が正しい方向に出ているか測ったりするやつです。
超指向性スピーカーってご存じですか。超音波発振子をアレイにして、可聴域を干渉で作り出しているんですが、50m先まで聞こえますが、50cmズレると聞こえませんからね。
40KHzってそういう特性です。
以前、ツイーターの位置が分かるって豪語しているヤツがいたけど、犬のように40KHzが聴こえるんだろうけど、逆にステレオ感というか、左右スピーカー間の「定位」とかが分からない悲しい聴覚ですよ。
左右のスピーカーのその位置からしか音が聞こえないのだから。
私は、左右の真ん中から聞こえます。それが普通です。
ハイレゾってメーカーの販売戦略ですよ。ハイレゾ対応CDプレーヤーがある時点で胡散臭い。
なるほど、大変勉強になります(^ ^)
40kHzとはそういう特性なんですね。
ちなみに、お知り合いで40kHzの音が分かるって凄いですね…人間じゃない気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ ハイレゾ音源再生時のスピーカーの再生周波数性能について。 質問よろしくお願いしますm(_ _)m ハ 13 2022/06/26 15:26
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 工学 実行減衰量([遮断域の損失]-[通過域の損失])30dBのHPF、LPF、BPFの損失-周波数特性を 1 2023/07/05 10:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマートウォッチの購入を検討しているのですが、少し教えてください。 求めている条件 ・スマホを探す機 2 2022/08/20 11:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- その他(コンピューター・テクノロジー) 家の中で騒音を計測したい. 2 2022/05/20 20:42
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- 物理学 風車から出る音(その②) 8 2023/04/17 12:25
- 物理学 音叉と共鳴箱 7 2023/03/15 16:41
- 物理学 地盤卓越振動数の推定方法 5 2023/03/08 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「絵の出るCDカラオケ」のパソ...
-
windows3.1でmp3の再生
-
Windows10 MediaPlayerで、オーテ...
-
OMAファイルを視聴、変換したい
-
デュプリケーターでコピーした...
-
自宅で録音したMD、車内で再生...
-
コピーコントロールCDはCD再生...
-
ナビでSDカードの音楽を順番に...
-
ソニーヘッドホン(WH-XB910N)が...
-
再生周波数を測定できるアプリ...
-
CDレンズクリーナーの液について
-
DVDを再生するとブロックノイズ...
-
ブルーレイディスクの
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
完全に硬化した布ガムテープ跡...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
CDピックアップ交換後、演奏...
-
DVDの傷はプレーヤーが壊れます...
-
ディスクに円状の傷ができてし...
-
CDプレイヤーからキュルキュル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーコントロールCDはCD再生...
-
HDDナビでCD-RWの音楽...
-
最近のCDにはコピーガードは...
-
ソニーヘッドホン(WH-XB910N)が...
-
再生周波数を測定できるアプリ...
-
ナビでSDカードの音楽を順番に...
-
デュプリケーターでコピーした...
-
YOUTUBEの音楽をクルマ(CD-...
-
ブルーレイ・レコーダでmp3
-
コピーした音楽CDが、古いプレ...
-
パソコンで DVD や Blu-Ray を...
-
こんにちは CCCDを再生すると機...
-
コンポで音飛びするCDがDVDドラ...
-
僕はMDコンポでMDを
-
「絵の出るCDカラオケ」のパソ...
-
Windows10 MediaPlayerで、オーテ...
-
音楽を室内で毎日12時間以上か...
-
dtsサラウンドとdtsステ...
-
CD-Rの再生可能?
-
CDエクストラを再生するには?
おすすめ情報