
五年程前にちらっと読んだ漫画のタイトルが分からなくて困っています。
内容に関する記憶も曖昧で恐縮なのですが…
おそらく週刊ものの少年向け雑誌に連載していたと思います。
ジャンルはおそらくミステリー。
私が読んだその回は、どうやらある殺人事件の解決編だったらしく、主人公(多分少年。傍らに女の子もいた気がする)が関係者たちの前で謎解きをしているようなシーンでした。
・舞台は大きな洋館(城?)だと思う
・そこには巨大な時計塔がある
・その時計内部の仕組みの一部に若い女性が全裸で縛り付けられていて、時がくると歯車(針?)によって首が切 断されて殺されるという仕掛け。
彼女は自分の首が飛ばされる瞬間までを恐怖の中で刻一刻と待ち続けなければならない。
・その事件の関係者の中のある男性(おそらくその時点で既に死んでいる)
彼の部屋には人形が無数に飾られている(人形作家という設定だったかもしれない。そこらへんは曖昧)
それらは何故か全て少女の姿をしたものばかりである。
実は、彼は幼女性愛者だったのである。
…確かこんな感じの内容だったかと記憶しています。
この漫画に心当たりのある方は是非教えてください!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
哲 郎(著)『機巧の家-からくり人形館連続殺人事件-』全1巻 講談社(アフタヌーン掲載)で、間違い無いと思います。
主人公はオモチャ会社の男と義妹。二人が、義妹の友人(桜)の結婚式に参加するため、時計塔のある洋館(カラクリ屋敷)にやって来ます。洋館の主人(桜の義父)は凄腕のカラクリ人形職人でしたが、2年前から行方不明。新婦は等身大の人形で、既に死亡していた桜の身替わりで、供養のための結婚式だった。式が終わり、流し雛のお祭りの最中、客の女性の全裸首無し死体が見つかる。その後、洋館に残る関係者が次々と殺害され、皆は洋館の主人の犯行だと脅える。しかし、殺人事件は桜の死と関係があると思う義妹は、カラクリ好きな男に事件の解明を依頼する。・・・という漫画です。
最初に殺された女性が、時計塔の時報のカラクリで首を切られます。この時、時計針の裏に犯人の名前の一部を書いており、事件解明の手掛りとなります。
人形の展示室には、義父の造った武者人形が並びますが、全ての顔が桜に似ています。結局、事件は義父の桜への愛が発端となって起ったものだった。
主人公は、スケッチブックに描かれた桜の絵に疑問を持つ。洋館の窓の位置から隠し部屋の存在に気付いた男が見た物は、・・・・。 ああ、なんて素晴しいどんでん返し! 意外な結末です。
現在この本は絶版状態です。ネットでも詳しく解説しているサイトはないと思います。前回の時にもこの作品が頭の片隅にはあったのですが、その時は題名を正確に思い出せなかった(苦笑)
ご解答ありがとうございます!
…こ れ だ !!
と思いました(笑)
多分これですこれ!!内容も私がうっすら記憶しているとおりみたいですし!
ああ…でも絶版なんですね…
アマゾンででもさがしてみます(笑)
本当に助かりました。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
1996~2000年まで、週刊少年マガジンで連載されていた、「サイコメトラーEIJI」の「時計仕掛けのりんご」ではないですか?この作品は犯人たちのマニア性(?)な話題も出てくるので、連載期間など他の条件と照らし合わせて回答してみました。
回答していて何なんですが、ストーリーは一応調べてみたのですが、分かりませんでした。(登場人物には、沢木や志摩(女刑事)が出て、沢木の頬を志摩がひっぱたく云々)ただ皆さんの回答に「サイコメトラーEIJI」がなかったので挙げてみました。いい加減ですみませんm( _ _ )m
ご解答ありがとうございます!
ええと、どうやら#6さんの解答がビンゴだったようです。
サイコメトラーは読んだ事無いのですが、
面白そうだなーと思ったのでこの機会に読んでみようかなと思いました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
藤田和日郎(著)『夜の歌 藤田和日郎短編集』 少年サンデーコミックス
洋館に住む画家が、自分の姪を時計の文字盤で切断しようとする。死体を壁画に貼り付けるのが目的で、過去にも多くの娘が犠牲になっていた。姪の死体が揃えば壁画が完成するという。間一髪、この姪と知り合いになった黒衣の青年(これが人形マニア)が登場。封印していた殺人柔術を使って画家の助手を倒し、少女を助け出します。代わりに画家の上に文字盤が墜ちて来ておしまい。メデタシメデタシ。・・・という話ではないかと思います。
ご解答ありがとうございます!
…よ、夜の歌!
知ってます知ってます、つい先日知人に教えて頂いて読んだのですが、残念ながらこれも違っていました…
でも内容的にはかなり「惜しい!」って感じですよね。
嗚呼、既にチェック済みの本は先に挙げておくべきでしたね、皆さんお手間をとらせてすみません。
No.3
- 回答日時:
ストーリーは記憶にないですが、雰囲気的に。
「人形草紙(からくりそうし)あやつり左近」
ではないでしょうか。
参考URL(アニメ版ですが)のような絵じゃなかったですか?
参考URL:http://www.tms-e.com/library/tokushu/sakon/
ご解答ありがとうございます!
実は、あやつり左近も…持ってます(笑)
以前本屋で見かけて「コレかな?」と思い購入してみたのですが、残念ながら違ったようです。
画風はうろ覚えなんですが、少年誌に掲載されているわりには女の子向けな絵だなーと感じた記憶があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック この漫画のタイトルを教えてください 20年ほど前に親戚の家を訪れた際、その当時にしても昔の雑誌があっ 3 2022/04/28 20:09
- 邦画 昔テレビで見た戦争を題材にしたアニメ映画のタイトルが知りたい 2 2023/02/24 16:14
- 戦争・歴史 昔見た反戦映画のタイトルを教えて下さい 1 2022/08/11 23:50
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- ホラー・ミステリー ある邦画ホラー映画を探しています 1 2022/07/19 14:12
- マンガ・コミック 10~15年ほど前に読んだマンガのタイトルを知りたいです。 1 2023/05/03 17:17
- 邦画 昔テレビで見かけたモノクロ映画 3 2022/09/10 08:08
- 事件・犯罪 犯罪関係の本(その3) 2 2023/03/13 15:08
- マンガ・コミック 今から20年くらい前に読んだ漫画?のタイトルを探しています。 その漫画はいろんな虫の生体が漫画で描か 3 2023/02/02 23:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
NANAのおもしろさが全くわ...
-
昔の男最終回教えてください
-
バス衝突で素子が破損する理由...
-
渡鬼のおかくらと幸楽
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
ホテルウーマン(最終回)教え...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
「○○円とんで」の言い方
-
松重豊さんといえば「孤独のグ...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
教育実習での服装について(女...
-
何年か前のドラマ「QUIZ」...
-
田舎が舞台のサスペンス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
今更ですが「愛という名のもと...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
氷点の最後を教えて下さい。
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
「○○円とんで」の言い方
-
ひとつ屋根の下2で
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
白い巨塔の最終回で
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
おすすめ情報