
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もしも、それがその時間だけ一時的に…という事でしたら、No.1さんが言われていることに加え、血糖値が低下して集中力が下がっている可能性もあります。
何か、頭に入らない…だとか効率が悪いな…と思った時はチョコなどでいいので甘いものを口に含んで読書されてはいかがでしょうか?
また、チョコはリラックス効果もありますのでコーヒーとあわせればかなり集中して読み進める事ができると思いますよ!
お試しください^^
残念ながら、頭の働きが鈍いのはいつものことなんですよね・・・。
それと、ネットで調べたら、甘いものは一時的には血糖値が上がるが、それ以降はむしろ低くなってしまうとも載っていました。
食事から間が開いての甘いものは、ゆるやかな血糖値の上昇とは違い、なんだったか、とにかく脳に悪いとも聞いたことがあるので、よく考えてチョコを食べていこうと思います。
屁理屈っぽくなったけど、回答を参考にしていきます。
チョコは好きなので、続けていけそうです。
できればパクパク食べていきたい気分です(笑)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あまり気負わない方が良いと思いますよ。
ストレスをためると脳が萎縮して認知能力が低下しますので。
まずリラックスすること、ですね。
あと睡眠はちゃんと取れていますか?
人間は睡眠によってその日得た情報を整理しています。睡眠がちゃんと取れていないと、認知能力に影響が出ます。
携帯電話で言うなら、メモリやキャッシュを処理しない状態で通信を行ってなかなか通じない時ありません?人間の脳も同じです。ちゃんと整理しないと処理能力が追いつかないのです。
それでもどうしてもって時は、漫画なら長文のセリフ、ライトノベルなら長い状況説明の文はすっ飛ばしてセリフだけ読む。セリフだけでもけっこう話の状況は理解出来ます。細かいところが気になったらあとでその部分説明しているところを読む。
本好きの人に暴言吐かれそうなやり方ですが、興味のあるところから芋づる式にってのはけっこう昔からあるやり方です。
まあ参考までに。
なるほど。おっしゃるとおりです。
ためになります。
>本好きの人に暴言吐かれそうなやり方
むしろ、本好きなら次々手早く読むものみたいです。
自分は結構じっくりくり返し読むので、疲れるわけです。
それ以外は読書も含めておおまかに読みたいけど、気になってしまいます。
能力ではなく、性格の問題かもしれないと感じました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わら半紙って知ってますか?
-
使い道の分からない陶器
-
弓道のかけ(弽)について
-
趣味に関して
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
芝刈り機の費用
-
苦情を言う人について
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
食品の価格が高騰しているので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説でもマンガでもアニメでも...
-
「怪盗は芸術家/探偵は批評家...
-
綾波レイの声真似してみました...
-
この画像のおかしいところ
-
APEXやっている人なら誰でも知...
-
昔の番組「千夜釣行」なんですけど
-
「しあわせの書」の仕掛けって?
-
長寿を全うする ってセリフは変...
-
読書感想文についてです。 夜の...
-
BLの「お腹いっぱい」とは
-
おはようございます。 今日は晴...
-
送別会で余興として女々しくて...
-
サムライスピリッツ(初代)の...
-
魔法の詠唱などのセリフ
-
幻想水滸伝2
-
クマはクマらない……パディント...
-
銃がジャムったときはどう対応...
-
FF6
-
FF10-2についての質問です。
-
ハリーポッターのどの巻か教え...
おすすめ情報