
お世話になります。
引越に伴いプロバイダを変更したところ、PSPがネットに接続できなくなりました。
「アクセスポイントが見つかりませんでした。
アクセスポイントの電波が弱いか、SSIDが違っている可能性があります」
というようなエラーメッセージが出ます。
SSIDは間違っていないようですし、無線LANの機械のすぐ傍で試しても出ます。
無線LANはyahoobb(softbank)のもの。E-WMTA2.2です。
機械に疎いもので、何を確認し、どうすればよいのかわかりません。
詳しい方、よろしくおねがいいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「E-WMTA2.2」の方のセキュリティ設定等が問題なければ、
PSPの方で今ある接続を削除して、再度設定し直してみるのが早いかと思います。
(セキュリティ設定等についてはセットアップガイドを見てみて下さい)
PSPのインターネット接続は「インフラストラクチャーモード」の場合の設定方法ですが、
1.本体メニューの[設定]から[ネットワーク設定]を選択
2.[アドホックモード]と[インフラストラクチャーモード]が表示されるので、
[インフラストラクチャーモード]を選択
3.[新しい接続の作成]を選択すると、接続名を入力可能となるので使用している
アクセスポイント名称を設定
4.ワイヤレスLAN設定より、ネットワーク接続の名前を入力し、次の画面へ。
※検索や自動設定する事も可能ですが、できるだけ手動入力した方が良いです
5.ワイヤレスLANセキュリティ設定より、アクセスポイントの情報を設定します。
※WEP(暗号化)されている場合は必ず設定して下さい
6.アドレスの設定方法を選択([かんたん]でも可、独自で設定をする場合は[カスタム]を選択)
7.設定内容を確認し、保存します。
接続テストをおこない、接続出来れば完了です。
ご回答ありがとうございます。
教えて頂いた方法を試してもみたのですが、いまだに繋がらない状態です。
一度、プロバイダの方へも問い合わせたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレス固定後、他のwifiに...
-
Google Chromecastの設定につい...
-
WHR3-AG54の設定画面が表示でき...
-
REGZAのテレビにプレステ2をつ...
-
スマホの音楽が片方のスピーカ...
-
Dmmオンラインサロンをテレビで...
-
WiiUについて。HDMIでテレビに...
-
AQUOSとPS2の接続について
-
オルタネータの交換(80A→150A...
-
スマホのテザリングでDSのwi-...
-
D-sub端子でPS2はできるので...
-
PS5 テレビ HDMIケーブル 何回...
-
PlayStation2とレコーダーの接続
-
GC(ゲームキューブ) 映像、音声...
-
黒電話のケーブル修理をしたいです
-
PSPがUSB接続できない
-
WiiをTVに接続する方法?
-
PSPでインターネット
-
モデムとルーターの関係
-
PS2をつなげましたが音しか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win11 アダプター設定変更にイ...
-
社内でドメイン参加したノート...
-
Google Chromecastの設定につい...
-
IPアドレス固定後、他のwifiに...
-
PS3がサインインできなくなった...
-
PSPのネット接続について
-
iPhone WiFi をオフにしていて...
-
初期設定ができません。
-
無線LAN付け替え時の通信エラー...
-
機種変してWi-Fiに繋がりにくく...
-
PR-200NEのブリッジ設定
-
プロキシ設定で手動と自動検出...
-
ISDNが繋がりません。
-
WiiUのIP固定ができません。
-
Wi-Fiが繋がってるのにつながら...
-
帰宅後、自動でWi-Fiが繋がらな...
-
インターネット接続共有しつつ...
-
MTU、RWINのLAN接続パソコンへ...
-
無線LANが繋がらなくなりました
-
民宿でMACBOOKで無線LANにてイ...
おすすめ情報