
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キャッシュは、その情報を繰り返して、あるいは、高速にアクセスするため保存する場所です。
一方、バッファは、「緩衝」と訳されるように、データを処理(渋滞)する上での、「一時退避」する場所と考えてよろしいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/21 10:11
なんだか分かったような気がします
つまりAB間の情の流れを素早くするためのものがキャッシュで、バッファは一方通行。A→Bの流れの途中で一旦情報を蓄積するものであって、速度の向上が目的ではないって感じですか。
【CPU】←→(速い)【キャッシュ】(遅い)→【HDD】
【転送元】→【バッファ】→【転送先】
ありがとう御座いました。

No.1
- 回答日時:
キャッシュとバッファは全く違います。
キャッシュは簡単言えば、高速な代替記憶領域です。
HDDに対してメモリがキャッシュと言う場合があります。
バッファは、一時的な領域として使用します。
また、予備的な領域としても表現します。
キャッシュ
http://e-words.jp/w/E382ADE383A3E38383E382B7E383 …
バッファ
http://e-words.jp/w/E38390E38383E38395E382A1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現金使えないお店をどう思いま...
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
これって何なの??
-
B/43やキャッシュ のようなアプ...
-
CPU キャッシュメモリ 確認方法
-
px.a8.netとは何ですか
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
SSDでネット閲覧は高速化します...
-
Shfd0039.dtaが開けません。
-
ASUS RAMCache IIIについて、Wi...
-
SIMカードには何が入っているの...
-
ARPをクリアする理由について
-
築古アパート投資って基本的に...
-
イーブックジャパンで書籍を初...
-
拡張子 .api のソフト
-
JUST PDFの「しおり」機能について
-
リンク先のJPEG画像を一括ダウ...
-
JtoBを探しています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現金使えないお店をどう思いま...
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
イーブックジャパンで書籍を初...
-
B/43やキャッシュ のようなアプ...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
ccmcacheとは ccmcacheとは何か...
-
大阪・関西万博に行く為には、...
-
SIMカードには何が入っているの...
-
ARPをクリアする理由について
-
Shfd0039.dtaが開けません。
-
楽天キャッシュでマクドナルド...
-
ASUS RAMCache IIIについて、Wi...
-
px.a8.netとは何ですか
-
SSDでネット閲覧は高速化します...
-
PCに知らない画像がいつの間に...
-
サムネイルと実際の画像が一致...
-
Googleマップが逆さまになる
-
HDDのキャッシュは数字が大きけ...
おすすめ情報