
今日気付いたのですが、Ustreamを視聴するとチャットタブで「~人がチャット中」の一覧に視聴者のIDが表示されるようです。これが表示されない状態で視聴したいのですが、方法はありますでしょうか?
ログインせずに視聴した場合は「ustreamer-数字」が表示されるようで、視聴していることを知られたくなければログインしなければ良いのですが、チャットに書き込みする気が無いのに表示されてることが気になります。視聴者が多ければ埋もれますが、数人しか視聴者がいない時に「黙って見ている怪しい人」という扱いみたいで…。
とりあえず、ログアウトし忘れた場合のために、チャットタブの「~人がチャット中」の一覧にIDが表示されないようにする方法をご存知の方、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
逆なら(チャットに参加したい)良くありますが、
表示させない方法は正直よくわからないです。
邪魔だなと思った際に発言しない人を非表示にできるので、
あなたも非表示にされているかもしれませんよ。
「黙って見ている怪しい人」とは誰も思わないと思います。
ここのチャットのQ&Aもみて下さい。
http://yutori.wikiwiki.jp/?Ustream%8E%A5IRC%A4%C …
ありがとうございます。
紹介されたサイトを見て、LimeChatなら非表示にできるかもしれないと試してみましたが、そもそも使い方が分かりませんでした。ログインしてチャンネルの追加まではできましたが、チャットを書き込みたくないので実験ができず、自分が今どんな状態なのかもわかりませんでした。
「Ustreamをメディアプレイヤーなどで見る方法」の所を見てWMPで見てみようと試してみましたが、うまくいかず、よく見たら「※現在この方法は利用できません。」と書いてありました。
再生中でチャットできる配信を探していて、見ているのが私一人の配信に行ったら中の人がカメラの前に来て怖かったです。こちらが見えているわけではないですが、逃げました。
脱線しましたが、チャットのウインドウを開かず映像だけなら、チャットに参加している状態にならないことが分かりました。チャットを見ながらの非参加方法を引き続き探します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube YouTubeライブ版 チャット欄について 1 2023/03/31 08:49
- その他(IT・Webサービス) もし次のようなサイトを作るのに 必要なプログラミング言語は 1 2022/06/04 09:43
- その他(動画サービス) プライムビデオについて 2 2022/06/10 23:35
- YouTube YouTubeのモデレーターについて.. 1 2022/06/12 19:22
- テレビ テレビ、TOSHIBA REGZAについてです。 一画面ではエラーメッセージE202が表示され視聴で 3 2023/01/07 10:30
- YouTube 著作権侵害の警告 2 2023/01/15 04:55
- YouTube YouTubeライブ配信実況なしでチャットの方だけ返事する場合視聴率のびますか? 1 2023/03/14 19:32
- YouTube Youtubeで「1 回視聴」なら自分が1番最初に見たということになりますか? 2 2022/06/03 20:16
- YouTube YouTubeで動画によって「この動画はご覧いただけません。」って表示されるのはなぜですか?? ミレ 2 2022/03/29 06:53
- YouTube YouTubeで動画によって「この動画はご覧いただけません。」って表示されるのはなぜですか?? ミレ 1 2022/03/28 20:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教授に注意を受けました。 チャ...
-
【Win10】勝手にメールアプリが...
-
エロイプって何ですか? 通話し...
-
なりきり?についての質問です(...
-
急いでます。Teamsでチャットを...
-
Teamsってアプリ、プロフィール...
-
「リロード」って なんですか?
-
6969チャット無料ポイント利用...
-
私が使用しているGmailアドレス...
-
PHPで現在日から3日以内と7や...
-
彼女が
-
楽天カードのチャットサポート...
-
HPビルダー付属の掲示版につい...
-
Amazon公式サポートにメールで...
-
skypeについて
-
Winsockを使ってVBでチャットを...
-
名前の後ろに付ける△の意味って...
-
お恥ずかしい話ですがチャット...
-
YouTubeでスパチャ200円は恥ず...
-
Ustreamでチャットに参加せずに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトアカウントチー...
-
エロイプって何ですか? 通話し...
-
教授に注意を受けました。 チャ...
-
Teamsってアプリ、プロフィール...
-
なりきり?についての質問です(...
-
急いでます。Teamsでチャットを...
-
【Win10】勝手にメールアプリが...
-
私が使用しているGmailアドレス...
-
夫がアダルトライブチャットに...
-
自遊空間という場所は・・・教えて...
-
JSとは日本語にするとなんです...
-
チャットサイトでのトラブルに...
-
夫がライブチャットで、1か月...
-
PS5のdiscordって画面共有でき...
-
ValorantってオープンVCないん...
-
コストコのメールマガジン配信...
-
PS4のアプリのYouTubeでライブ...
-
チャット中毒をやめる方法
-
チャットのPMって?
-
彼女が
おすすめ情報
配信している人の気持ちはよく分からないのですが、想像するに、見ている人から何の反応がなかったら寂しいというか、空しいというか、あまり良い気持ではないと思うのです。また、見ていた人がいなくなったことが分かったら、やっぱり寂しいと思うのです。それならば、チャットする気が無い人は最初からIDが表示されなければ良いと思うのです。
配信している人が非表示にできることは分かりました。嫌なら非表示にすれば良いということですね。それが許されない環境で配信している人は無理ですが…。
先日は最適な視聴環境を探るため、ログインしたままでブラウザの起動(配信の視聴)と終了を繰り返したら、ユーザー名が表示されたり消えたりしたのですが、配信していた人は、それを見て気持ち悪かっただろうなぁ、と。
でも、私が気にする必要はないのかもしれませんね。
「見ている人から何の反応がなかったら」というのは「見ている誰からも反応がなかったら」ということです。先日は2名のゲストがチャットに参加していて、何も反応せずに見ていました。そのうちの一人が私です。幸い、常連さんが遅れてやってきてライブ配信している人と会話して良い雰囲気になり、ほっとしました。
でも、私が気にする必要はないのかもしれませんね。
LimeChatでUstreamのチャットに参加できることを確認しました。自分は書き込んでないし、誰も書き込んでなかったのでチャットの表示については確認できませんでしたが、配信を見ている参加者のリストがLimeChatに表示され、ブラウザの方でも自分のニックネームが表示されてることを確認できました。
残念ながら、LimeChatの設定→表示テーマ→メッセージからニックネームの部分を消しても自分のニックネームは表示されたままでした。
でも、CPUへの負荷が小さそうな良いソフトを紹介していただきました。ありがとうございました。
LimeChatでは希望のチャンネルのチャットに参加できませんでした。
LimeChatに他の参加者のリストが表示されなかったので、参加できてないと思われます。
質問とは別の問題なので、この件は保留します。
チャットを見ずに動画だけを視聴すれば、「~人がチャット中」の一覧に視聴者のIDが表示されないようなので、しばらくはそれで対処したいと思います。
動画だけの視聴方法は、次のURLにアクセスすれば良いようです。
http://www.ustream.tv/channel/チャンネル名/pop-out