
7~8年前ぐらい?に、5~6万円程度で新品で購入しました。最近になって止まってしまい、時計屋さんにみてもらうと2次電池には問題ないので、たんに充電不足であるといわれました。
恥ずかしながら、今まで電波時計であることは意識していましたが、ソーラー充電のことは意識せずに使っていました。しばらく机の中にしまっていても何も問題なく動いてましたので…。
質問ですが、電気スタンドなどの下においておけば充電されるのでしょうか?それとも太陽の直射日光にしばらくさらすといいのでしょうか?フル充電にはどのくらい時間がかかるのでしょうか?
今までは時計が止まるような問題はなかったのですが、今回初めて起こったということは、店員が言ってた2次電池というのを、そろそろ新品に交換した方がいいのでしょうか?
たくさん質問があってすみませんが、同じような状況になられた方など、おわかりでしたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
拙い知見ですがよろしくお願いします。>最近になって止まってしまい、時計屋さんにみてもらうと2次電池には問題ないので、たんに充電不足であるといわれました。
2次電池は速いと6年未満でもダメになります。メーカー・個体差にもよりますが、時計自体のメンテナンス(注油や清掃)で6年程度毎と設定されて、メンテの際は2次電池は交換するそうです。余談ですが、充電機能(キネティックという自動巻き発電で2次電池を有する時計)を最近メンテに出し戻ってきました。7年程前のメンテの様でしたが、2次電池もやはり交換されてます。
>電気スタンドなどの下においておけば充電されるのでしょうか?それとも太陽の直射日光にしばらくさらすといいのでしょうか?フル充電にはどのくらい時間がかかるのでしょうか?
先ず、時計の取扱説明書は現在あるでしょうか?これに近年は殆ど書いてあります(充電状況とアバウトな時間)。
一例・・・充電の速さの順は基本的に2008年のCITIZEN製(機械番号:H111)の目安としてカタログ抜粋より
・屋外(晴天)
明るさ(参考):100,000ルクス
充電時間:5分(1日作動)
40分(時計停止時~通常作動まで)
16時間(時計停止時~充電完了まで)
・屋外(曇天)
明るさ(参考):10,000ルクス
充電時間:12分(1日作動)
1.5時間(時計停止時~通常作動まで)
40時間(時計停止時~充電完了まで)
・30W蛍光灯の20cm下
明るさ(参考):3,000ルクス
充電時間:40分(1日作動)
2.5時間(時計停止時~通常作動まで)
150時間(時計停止時~充電完了まで)
・室内照明(日常の室内生活環境の範囲設定と思います)
明るさ(参考):500ルクス
充電時間:4時間(1日作動)
17時間(時計停止時~通常作動まで)
-(時計停止時~充電完了まで)←完了ならない
結局明るさ(ルクス)によって発電能率・時間がきまるので、環境と明るさ ルクスの検索をするとアバウトですが数字が出てきます。
そして、お手持ちのアニエスがどのメーカーか?によります。裏蓋にもし型式があればそこから追う事も出来ます。CITIZENの例
http://citizen.jp/cs/support/dl/manual.html
また古いモデルの場合SEIKO製もあります。その際も裏蓋からキャリバーナンバーがわかればカタログを追う事も可能です
http://www.seiko-watch.co.jp/support/instruction/
何れにせよ充電にはそれなりの時間が必要。屋外で使い続ける、または室内の窓際が速いです。数日程度日光に露出し続ける程度で傷まないと思いますので・・・。
(日光による文字盤焼けを気にされるなら室内照明。愚例ですが部屋の窓際でその際UVフィルタ的なもの(PC用とかサングラスとか)を時計の上にかぶせる等も紫外線焼けの緩和の一手。でもそこまでしなくとも・・・とは、現行の時計では私的思いますが)
>店員が言ってた2次電池というのを、そろそろ新品に交換した方がいいのでしょうか?
時計店で2次電池(キャパシタ)が大丈夫なら、現状は問題ないとなりますネ。
ただこの2次電池の交換はメーカーによっては店頭ではなくメーカーのカスタマー対応(オーバーホール扱い)になる事がありますので時計店と相談されると良いです。
2次電池交換だけなら大した金額ではないのですが年数的に弱る(突然もある)ので、オーバーホール込みで交換された方が、私的無難と思います。まあ止まる(作動持続時間が明らかに短くなる)ようになってからでも遅くはないと言いますが・・・。
そして、今回止まった要因には2次電池以外でも、
・ソーラーパネル(発電)の劣化
・駆動系の汚れや油切れによる抵抗の増加
があります。
診て頂いた時計店ではこの点問題なかったのかな?と思いました。ソーラーパネルは劣化すると発電機能が落ちて充電効率が落ちます。ただ年数的にそうダメにもならない・と思いますが、個体差次第なので・・・(手持ちで20年近く昔のCITIZEN製ソーラー発電時計があり。たまたまこれは別段問題ないですが(汗))。
こうした不安を考慮した安全サイドなら時計店からメーカーへのオーバホール発注となります。パッキン類も年数で経年劣化しているので恐らく現状でも防水機能が低下してる状況。本来は電池交換だけとはいかないので(防水保証無視なら該当せず)。
私論ですが、電池で問題ないなら、一度しっかり充電なさって恵その後の状況により、やはり止まるなら発電機能の低下や油切れ・汚れもあるのでメーカーへオーバーホールを出されるとするのが良いかと存じます。又は先手を打ちオーバーホール出すのも一手です(私的には購入後年数からが外装品・針やパーツ類がモデル固有な場合補修部品が無くなる⇒メーカーで修理受付してくれなくなることがあるので、一度出しておくと安心)。
長文愚答ですが参考になれれば幸いです m(__)m
No.2
- 回答日時:
2次電池というのはバッテリーです。
ケータイの電池と同じように充電/放電を繰り返せるものです。劣化してくると貯えれる電力が減ってきて充放電のサイクルがどんどん短くなってきます。
今回のケースですが、時計屋さんで問題なし、と言われたそうなのでとりあえず電池交換は無しでいいと思います。
充電効率はモノによって異なるので、一概には言えませんが、普通の蛍光灯でも光が当たっていれば充電はされます。
ただ今回のように完全に空になった場合は太陽光のほうが手っ取り早いでしょう(真夏の直射日光は温度が上がりすぎになってまずいかもですが)
だいたい半日ぐらいが目安になるかと思います。
一度maxまで行けばしばらくは暗いところにしまっておいてもいいでしょうが・・・・やっぱり明るいところへちょくちょく出したほうがいいです。
自分のはカシオのg-shockですが、毎朝起きると枕元から玄関の靴箱の上に移動します。(笑)
すりガラス越しですが、一番明るいところです。ここで1時間ぐらいずつ(出勤するんで)、ですね
ちなみに『腕時計 ソーラー 日光浴』 で検索するとみなさん楽しんでおられます(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 時計・電卓・電子辞書 時計について 7 2023/03/27 15:09
- バッテリー・充電器・電池 携帯電話の充電器がまた充電しなくなりました! 5 2022/09/09 01:31
- iPhone(アイフォーン) 現在、iphone 13 miniを使っている人に質問です。 充電しながらスマホを使用しても充電の% 1 2023/06/12 21:32
- 時計・電卓・電子辞書 ソーラー腕時計の自動時刻合わせが、いつもずれてしまう 7 2022/12/04 10:36
- アクセサリ・腕時計 防水電波ソーラー腕時計で、格安な物を教えて下さい。 防水(5気圧防水以上) 電波時計 ソーラー充電式 1 2023/01/14 10:03
- バッテリー・充電器・電池 スマホの充電が4時間以内にゼロになる auのどんなスマホも同じ 2 2023/04/09 01:47
- バッテリー・充電器・電池 AA乾電池について教えてください 5 2022/11/07 22:50
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- 時計・電卓・電子辞書 スマホ充電器について 6 2023/07/11 12:19
- バッテリー・充電器・電池 pcのバッテリー寿命を長持ちさせるには? 6 2022/06/08 10:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
swatch 時計の電池の裏蓋無くし...
-
ソーラー電波時計の寿命
-
時計の針が遅れてしまいます・...
-
電卓を処分しようと電池を外た...
-
パイロット時計付きボールペン...
-
アナログクオーツのリューズを...
-
皆さんは腕時計の電池が切れた...
-
電池なしの電卓てずっと持つん...
-
クォーツ時計の電池液漏れ
-
電波時計のムーブメント交換に...
-
何度も時間が遅れる掛け時計
-
「別な」と「別の」の違いにつ...
-
時間が回るとは?
-
力のモーメントの問題で時計回...
-
卓上式のデジタル時計、時刻を...
-
マロッシボアップキットのガス...
-
ダイソーの腕時計について質問...
-
この腕時計の設定なんですが、...
-
なぜこの時計はこんなに安いのか?
-
7時前って何時何分をさしますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポールスミスのソーラー電波時...
-
電卓を処分しようと電池を外た...
-
swatch 時計の電池の裏蓋無くし...
-
何度も時間が遅れる掛け時計
-
腕時計の電池でSR927/SR927W/SR...
-
電波時計のムーブメント交換に...
-
ソーラー式で電池式の電卓です...
-
ソーラー電波時計の寿命
-
電池なしの電卓てずっと持つん...
-
文字盤(目盛り)がない時計の場...
-
乾電池式の目覚まし時計の異常
-
自動巻き腕時計のメリットって...
-
エルジンの時計 リューズを外す
-
鳩時計のメンテナンス 1986年シ...
-
皆さんは腕時計の電池が切れた...
-
Gショックの電池交換 (ほか)
-
このスマホのアイコン分かる人
-
腕時計の電池交換は、おいくら...
-
時計の針が遅れてしまいます・...
-
セイコールキアの電池寿命
おすすめ情報