
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
東京駅での乗換は確かに迷子になりかねませんね。
現在、上野東京ライン開通に伴い、常磐線は品川駅まで乗り入れしています。約30分間隔での運転です。東海道新幹線のホームから常磐線直通のホームまでは、東京駅、品川駅それぞれ平均約10分です。但し品川駅の方が近くて分かりやすいです。また、品川、東京駅に常磐線直通の取手方面行きが出発するのは9:33から22:49までです。なので、早朝、深夜の乗換は東京駅から日暮里乗換、常磐線で取手へとなります東京駅ではまず、新幹線を降りましたら在来線乗換の案内に従い、新幹線乗換改札口を通ります。この時、乗車券と新幹線の特急券を2枚重ねて自動改札口に投入し、乗車券が出てくるのでゲート通過時受け取ります。次に各路線の案内板が見えてくるので山手線の黄緑色の案内板に従って4番線の山手線(上野池袋方面)に向かってください。常磐線乗換は上野よりは日暮里が楽かと思います。
No.5
- 回答日時:
No2です。
最初、「東京」で回答しましたが
確かに「品川」乗り換えの方が楽です。
ちなみにご存じないのかもしれませんが、新幹線も「品川」に止まりますので、「東京」でなく一つ手前の「品川」で降りてそのまま、「品川」で常磐線の電車に乗ることができます。
No.3
- 回答日時:
東海道新幹線から常磐線(上野東京ライン経由)へは「東京」ではなく
「品川」乗換が移動距離が少なく正解なのですが、(↓構内図。PDF版も有)
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/788.h …
http://www.ecomo-rakuraku.jp/stationmap/22709.html
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.h …
http://www.ecomo-rakuraku.jp/stationmap/22828.html
只、根本的に九州(北部)から東京(関東)へは飛行機の方が宜しいのでは?。
「北九州(KKJ)→羽田(HND)」の他に「福岡(FUK)→成田(NRT)」も有りますよ。
http://goo.gl/maps/rLwt6 (成田空港→取手駅までの経路)
どうしても新幹線に乗りたいのなら別に構いませんが、
時間考えると飛行機と金額的に大差ないんですどね。(日時次第)
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/ctsfuke_launch_ …
http://www.starflyer.jp/fare/faretable1.html
https://www.jal.co.jp/dom/index02.html
http://www.ana.co.jp/dom/fare/
それと、念のために書きますが「ジャパンレールパス」は「のぞみ」不可です。
利用資格有るか判りませんけど。→ http://www.japanrailpass.net/
>ほか
http://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
http://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
どうも有り難うござます。確かに飛行機のほうが早いですが、私も連れの息子ものぞみに乗ってみたいのであえて新幹線にしました。JRレールパスがのぞみに使えないのは、シドニーの日本旅行の方に聞きました。東海道新幹線から常磐線(上野東京ライン経由)へは「東京」ではなく品川乗換ですか?と言う事は東京駅から品川まで山手線で行って、そこで常磐線に乗るのですね。また一つオプションが見つかりました。ありがとう。
No.2
- 回答日時:
現在、上野東京ラインが3月に開通し、上野乗り換えでなく東京駅で常磐線に乗ることができます。
参考までに東京駅の最短ルートです。東海道線(在来線)乗り場が上野東京ラインの乗り場です。
http://mb.jorudan.co.jp/cmn/noritxt/tokyo/tokaid …
※上野東京ラインラインは常磐線の他に高崎線・宇都宮線(東北線)も乗り入れていますので、乗車の際は行先に注意してください。
下は東京駅の時刻表です。
http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list103 …
東京駅で常磐線に乗ることができるのは便利ですね。助かります。ということは、新幹線のホームから東海道線(在来線)乗り場に行けばいいんですね。そこから取手まで行けるんですね。ありがとう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 東京駅から新横浜駅までの東海道新幹線の高架状況について。地上を走行しているのはどの区間ですか? 1 2022/04/07 10:31
- 新幹線 新幹線から在来線への乗り換え方法について教えてください。 5 2022/10/18 13:27
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 新幹線の乗り方がわかりません。 大阪から東京に行くのですが、 乗車区間が【新大阪→東京】と書かれてい 14 2022/08/12 20:41
- 新幹線 東京の地下鉄が全く分からない助けて 7 2023/04/05 18:43
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 関東 東京メトロから東京駅新幹線 9 2022/09/16 10:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
阿蘇観光を日帰りしたい 阿蘇山...
-
アパホテルをアプリから予約し...
-
早稲田の大隈講堂と慶應図書館...
-
大阪に射的が多いのはなぜ?
-
竜宮城はどこにあるのですか?
-
今度、家族で淡路島に旅行に行...
-
明日から3連休な人は、どこか行...
-
札幌 ディープな場所教えて 札...
-
5/6本日雨予報ですが、神戸・三...
-
熊本のおすすめスポット
-
富良野、美瑛の観光は車がない...
-
関東地方でおススメのドライブ...
-
車いすを使用するほどではない...
-
西日本で飲み歩きできる食べ物...
-
万博で働いてる人はその万博の...
-
世界を代表する観光地といえば?
-
明日名古屋市内にいます。 どこ...
-
インバウンドに汚染されていな...
-
初めて一人旅をしたいのですが...
-
ラシントンパレスとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界を代表する観光地といえば?
-
万博で働いてる人はその万博の...
-
アパホテルをアプリから予約し...
-
大阪に射的が多いのはなぜ?
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
明日名古屋市内にいます。 どこ...
-
初めて一人旅をしたいのですが...
-
早稲田の大隈講堂と慶應図書館...
-
インバウンドに汚染されていな...
-
富良野、美瑛の観光は車がない...
-
西日本で飲み歩きできる食べ物...
-
海外 中国本土・香港・マレーシ...
-
奥入瀬渓流ホテル出発 レンタカー
-
2泊3日程度でおすすめの観光地...
-
新横浜で新幹線乗り換え
-
自民党女性局では定期的に海外...
-
アンパンマンミュージアム横浜...
-
ラシントンパレスとは
-
東京観光について
-
15日に三田アウトレットに行く...
おすすめ情報
どうも有り難うござます。確かに飛行機のほうが早いですが、私も連れの息子ものぞみに乗ってみたいのであえて新幹線にしました。JRレールパスがのぞみに使えないのは、シドニーの日本旅行の方に聞きました。東海道新幹線から常磐線(上野東京ライン経由)へは「東京」ではなく品川乗換ですか?と言う事は東京駅から品川まで山手線で行って、そこで常磐線に乗るのですね。また一つオプションが見つかりました。ありがとう。
東京駅で常磐線に乗ることができるのは便利ですね。助かります。ということは、新幹線のホームから東海道線(在来線)乗り場に行けばいいんですね。そこから取手まで行けるんですね。ありがとう。