重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、27歳。妻と1歳の息子がいます。
やや長文になりますが真剣に悩んでおり、アドバイスお願いします。

今の妻と出会う前に約3年ほど付きあっていた彼女がいました。彼女とは学生時代に恋ちました。出会った時期は彼女が19歳、私が21歳です。恋愛経験の少なかった私にとって大恋愛で出会った彼女でした。
大切な存在でしたが、3年目のある日、マンネリ化もあると思うんですが、お互いがうまくかみ合わなくなり、その寂しさから私は浮気?(後輩の子の自宅に行ってしまった、男女の関係はない)をしてしまいました。今思うと、寂しさを紛らわす最低な男でした。

罪悪感につつまれ、すぐ正直に彼女に謝りました。

そして、いろいろあって別れる至りました。ただ、別れたあとに一度だけ彼女に会ったときに私から呼びだしたんですが、男友だちから連絡があり、彼女から会おうっ言われたから会ったと話しました。つまり彼女のせいにしたわけです。

本当に最低な男でした。

その後彼女からは完全に縁を切られ、当然ですが。

私は冷静に考えないまま、他の女性にいきました。今の妻です。
最初は元カノのことは吹っ切ったつもりでしたし、妻をもちろん好きで付きあってました。

そして、できちゃった婚をし、夫婦生活を始めました。子供は本当にかわいくて仕方ありません。
ただ、妻と私は結婚してから、毎日まではいかないですが、喧嘩が絶えません。妻もわたしのちょっとしたことにイライラするそうです。大声で喧嘩したこともありました。その度に、息子に迷惑をかけ、情けない限りです。

なぜここまで性格が合わないのか、おそらく私が元カノから別れ、冷静にならずに、すぐに妻と付き合いだし、よく将来像もはなしあわないまま来たことも関係してると思います。


今の最大の悩みは、妻と喧嘩するようになってから頭から元カノのことが離れないことです。失ってからいかに、自分を思ってくれ、大切にしてくれたか、そして私が一番つらい時期に支えてくれた、感謝の気持ちがあります。
逆に言えば、失ったからこそ、大切な存在に気づいたんだと思います。

妻をすきになったことは後悔してないし、子供も大好きです。ただ、結婚してから喧嘩が絶えない、話あってもまた喧嘩、そしてわたしの頭には元カノの存在が消えません。ここのところ妻を本気で愛しているのかさえわからなくなりました。

ですが、子供は大好きだし、どのように気持ちを整理して生活して良いかわかりません。妻も私から愛情をあまり感じないと言っています。妻は、好きの気持ちがないのに一緒にいたくはないと言っていました。

私なりに過去元カノにしてしまった自分勝手な行動は深く反省し、今は当然ですが、浮気や人の信用を裏切るなどはなく生きています。

ただ、頭から元カノの存在が離れないのです。

一体私は子供もいるのに何を考えているのか。

今後私は、どうしたら良いか、しっかりけじめをつけないとと思っています。男として子供の為にも。

皆さんの中に同じような経験をされている方がいましたら、アドバイスもしくは一喝お願い致します。

A 回答 (12件中1~10件)

今、夫婦仲が上手くいってないから、元カノの事を思い出しただけであって、決して元カノと一緒になっていたら上手くいっていたという事ではないと思いますよ。

過去の事を自分の都合のいいように美化して思い出していませんか?そんな気持ちを元カノが知ったらどう思うでしょう?私だったら「そっちがだめならまたこっち?」って思ってしまいます。何かのドラマにこんな言葉がありました。”後悔する奴はどの道選んでも後悔する”
元カノの事は過去の思い出として、いま、自分がどう変われば上手くいくんだろうと努力できませんか?そういう風に思えると奥さんも必ず変わってくれると思います。ま...キレイ事と言えばそうなってしまいますが努力は報われると私は信じています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
元カノのことはずっと後悔していました。自分勝手な振る舞いをしてしまった、大切な人に対しての罪悪感で一杯でした。しかし、それはもう過去の事ですもんね。
今は私は、妻に自分勝手な振る舞いをしている。喧嘩が絶えないことを理由にしている。妻を好きで一緒になったんだから、もっと自分のあり方を見つめ直してみようと思います。

確かにこれでは元カノに示しがつかないばかりか、元カノにした自分勝手な振る舞いをまた繰り返してしまいます。

そんなことはあっちゃいけないし、したくない。

元カノは私以外の、素敵な男性を見つけ幸せになって欲しい。

徐々に目が覚めてきたような気がします。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/14 18:19

昔の恋愛は、相当ひどい事が無い限り、美しい思い出になる場合が多いです。


ましては恋愛であれば、現在のように四六時中、一緒にいるわけですからもと彼女さんも美しい姿しか見せてないのです。
そして、お互いに社会人になり二十歳前後の考え方から明らかに変わっていませんか?
元彼女さんも同じです。社会経験を経てあの頃とは変わっているはずです。
文面だけから感じる事ですので、違うかもしれませんが、質問者様は上手く行かないと別の方向へ向かう、または向かいたいと思ってしまう性格では?
今、もし、元彼女さんが仮に質問者様を受け入れる事があったとしても、泥沼への道です。
みなさん、浮気をしてもばれない自信のある方でもたいていばれてます。
奥様、旦那様が気づかないふりをしているだけなのです。
そしてそれが本気になった時、泥沼化します。甘くありません。ドラマのように美しく耐える程度の事では終わりません。家族、兄弟まで巻き込み、自分の本当の親ともギクシャクして近くにいて会う事もなくなるのです。30代になると私の周りにも何組かこうゆう事がありましたが地獄です。
ご自分は良いと思っていても、子どもさんも傷を背負わなければなりません。家族連れが楽しそうに出かける姿を見て悲しむ事も多いでしょう、大人になるまで苦しむわけです。また養育費がもらえなくて行きたい大学にいけない子供さんなど現実問題かなりの問題があります。
みなさん、不倫が美しく、儚く、切ないと美化されている方がたまにいらっしゃいますが、実際問題、周りの親、兄妹、友達まで全て無くして、本気になった相手が姿を消した時、後悔されている方が多いです。
現実はドラマのように上手くいきません。
ケンカが絶えないのが原因ではないでしょうか?その理由を突き詰めて考えてみた事がありますか? 怒る理由が必ずあるのです。
なかなか解決しにくいかもしれません。
でも、その問題が解決して今の奥さんが、笑って、あなたも笑える生活、こんな幸せな事はないのでしょうか?
世間ではそんな
生活をしたくても出来ない人がたくさんいるのです。お子さんが可愛いと思ってらっしゃるのが唯一の救いです。
年数が経ち、色々な経験をし、あなた自身もあの頃のあなたではないと思います。
元彼女さんも残念ながら、あの頃のあなたが美化して描いている姿ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんから回答を頂いているうちに、私は現実から目を背けていることがわかりました。そして確かに私は、また次に行ってしまう性格だと思います。
自分の悪い部分に気づかせていただきありがとうございました。
喧嘩の何がいけなかったかを十分に考え、妻へ感謝の気持ちをもって接したいと思います。

お礼日時:2015/05/15 08:45

そういうの、結婚して直ぐの頃にはよくありましたよ。


私は妻側ですが、本当の運命の人はあの人だったんじゃないかとか。
結婚して7年くらいはそんな感じでした。
夫とは喧嘩も絶えませんでしたし。
どうして夫と結婚したんだろうと思ったこともありました。
私はうつ状態だったこともあり、いろいろ心理療法も試しているうちに、夫の話を聞くときに、
「私はこう思うけど、あなたはこう思うのね」とそれぞれの立場を主張しつつ、話ができるようになりました。
そうなると「遠くの恋人より、近くの鬼」なのです。(たぶん『ギリシャ神話を知っていますか』より引用)
そして15年くらい経つと、当たり前の夫婦になってきます。
大切なのは今、自分のことを主張しつつ相手のことも尊重することではないでしょうか。
お子さんが小さいうちは、夫婦ともイライラしがちですが、小さくかわいいときもまたあっという間に過ぎてしまいますのでね。(大きくなってもそれなりにかわいいですが)
あくまで私のことですので、質問者さまには質問者さまの結果があると思いますが、「置かれた場所で咲きなさい」という本もありますし、ご自分の世界(現実)を大切になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は確かに妻を尊重することを怠っていたかもしれません。今後は思いやりの気持ちで接したいと思います。あと気づいたことですが、文中に愛してるかもわからないと書きましたが、やはり私は妻を好きなんだと思います。喧嘩や、恋人と夫婦の違いをうまく理解出来ず、単に「あの頃は、あの時は良かった」と現実逃避していたのかもしれません。

気づかせてもらいありがとうございました。

お礼日時:2015/05/15 08:55

貴方が幸せにしたい人は誰ですか?


これまでのお礼文では貴方は元カノの幸せは望んでも
貴方が幸せにしないといけない奥さんへの思いが無さ過ぎです
貴方の年を考えれば奥さんもまだ若いでしょう
愛されていない女としてみてもらえない結婚生活なんて地獄です
私は離婚を勧めます
過去の女性をどれだけ美化しても
>妻を本気で愛しているのかさえわからなくなりました

これは酷すぎです
愛してもくれない人と子どものために生活なんて
みじめですね
女は死ぬまで女ですから
愛したいし愛されたいんです
貴方のような男は誰と結婚しても嫌なことがあれば過去を見るんです(過去のいい思い出だけね)
もう二度と手に入らない過去に未練を感じる
そして誰も幸せにできない男です
男として最低の部類です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は確かに過去の恋愛を引きずっている最低なやつかもしれません。ただ、皆さんから回答をいただくうちに気づいたことは、今私が現実問題から目をそむけていること、そして過去の彼女に対してのけじめのつけ方がわかっていなかったこと、一番大事なことは文中で私は妻を愛しているかわからないと書きましたが、上記のことを冷静に考えてみると、やはり私は妻を好きです。それは妻が、私にしてくれた事や大切なことを教えてくれたこと、感謝の気持ちがあります。文中でひどいことを書いてしまいましたが、その時なにが大事で、大切かが霧の中にいるような状態でわかりませんでした。
ですが、回答していただいた皆さんのおかげで、やっと本来の私に戻れた気がします。気づかせてもらいありがとうございました。

お礼日時:2015/05/15 09:09

ドンマイ。



別に妻を好きだろうが嫌いだろうがどっちでもいいのです。

自分が幸せにするに値すると思う相手を幸せにすればそれでいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分が幸せに値すると思う相手を幸せにすればそれでよい。という言葉は、悩んでいた私の心にすっと入ってきました。
本当に言葉に力が宿っているフレーズだと思います。
霧の中にいた私にとっては、「私が幸せにすべきは誰なんだ?やはり元カノじゃないか」とまで正直な話し、思いました。

ですが、私にとっての幸せに値する相手は妻と子供であるとやっと気付きました。

私がこのようになった原因は、現実から目をそむけている、過去の出来事にけじめのつけ方がわかっていない、妻がしてくれた大切なことをないがしろにしていた。

そのようなことを一つ一つ整理して考えたところ私が幸せにすべき相手がわかりました。

一度あった過ちは二度と繰り返さない。
過去の彼女に失礼のない生き方をしよう!
妻を大切にしていきたいと思います。

気づかせていただきありがとうございまさた。

お礼日時:2015/05/15 09:28

ぶっちゃけ「普通じゃないの?」と感じましたよ。


具体的に言いますと、「現状の夫婦間の問題」と「過去の恋愛」を、余り関連付けて考える必要は無いのでは?と思いますよ。

そもそも男の恋愛が「メモリー保存(名前を付けて保存)」に対し、女性は「上書き保存」なんて言いますが、男は過去の恋愛を忘れられず、女性は今の恋愛にしか関心が無いってコトです。

また「妻」や「母」と、「恋人」も、全くの別物です。
すなわち、元カノと比べるのであれば、「もちろん好きで付きあってました。」の頃の、「結婚前の奥さん」であるべきで。
逆に言えば、もし元カノとゴールインしていれば、恋愛期間でさえ「マンネリ化もある」「お互いがうまくかみ合わなくなり」なんですから、結婚していれば「喧嘩が絶えない」どころじゃ済まない可能性だって、充分に考えられます。

一方の質問者さん自身も、「恋人」から「夫」「父」などの立場に変化しているワケで、その結果、「
子供は大好き」などの幸福感と引き換えに、「浮気や人の信用を裏切るなどはなく生きています。」など、抑圧的な生活をしているのでしょ?

「過去の楽しい恋愛時代」と、「厳しい現実を共に生きる夫婦」を比べたら・・。
そりゃ過去は美しく、私(亭主側)でも、思い出したら胸が苦しくなる様な思い出の、一つや二つはありますよ。
ぶっちゃけ恋愛体質でしたから、三つ,四つ・・・と、キリがありませんし、それらのメモリー保存の思い出を引っ張りだして、「あの時、こうしていれば・・」なんてことも妄想しています。

質問者さんとの違いは、過去と現在は区別すると共に、イヤな現実に対し、「現実逃避はしないだけ」です。
私の場合、質問者さんより世代が上で、「喧嘩が絶えない」などは超越し、喧嘩も含めてあらゆるコミュニケーションがありません。
あるいは質問者さん同様に、子煩悩な父親だったと思いますけど、反抗期を経て、子供とはまともに何年も口を聞いてませんよ。

それでも「家族愛」的なモノだけは存在し、自分なりには「家族のため」に頑張って働いて、人並み以上の暮らしはさせる程度に、家にカネを入れるだけの係をやってます。
まあ、家族側との相互無関心のおかげで、ピークに比べたら抑圧状態からは解放されつつあり、多少の精神的,時間的な自由なども手に入れてますけど・・。

「過去」も「理想」などと同じで、追い求めても手に入りませんし。
仮に理想を手に入れたとしても、喜びなど一瞬で、その瞬間から「現実」と言う、正反対の性質に変化して行くものです。
美しい思い出は、思い出だから美しいのであって、思い出を現実に持ち込めば、辛くなるだけで、それは質問者さんが実感しているところでしょ?
過去を美化,理想化するのは良いですが、どうせなら、もっとリアルに妄想して、悪化や現実化などもしてみたら良いと思いますよ。

あるいは、現状の良い部分に注目することが、満足への近道です。
満足を知らないことほど、不幸なことはなく、「ある」を見ずに「無い」だけを求めたら、永遠に渇望状態です。
世界一の大金持ちでも、「全てのカネを手に入れたい!」などと望めば、晩飯にありつけたことを喜ぶ乞食より不幸ですから。

私から見れば、「喧嘩が絶えない」と言う質問者さんさえ、「喧嘩があるんだぁ・・」と、少し憧憬の念さえ覚えますよ。
    • good
    • 0

離婚なさればよろしいかと。


子供は奥さんが引き取ったとして、養育費など月々10万ほど
支払って、そんで思い人の所へ行ったらいいと思いますよ。
子供が私立とか行くようになったら、100万、200万と請求
されるし大変だ~ね。
そのあたりをよ~く考えて判断して下さいね。

隣の芝生は青く見える、らしいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご意見は重く受け止めております。
離婚という結末にならないよう、しっかりと考えていきたいと思います。

お礼日時:2015/05/14 17:54

奥さんとうまくいってないから


元カノが、美化されている部分も
あると思います。

何故、奥さんとうまくいかないのか?
うまく行くにはどうすればよいかを
考えるべきです。

今が辛いからといって過去ばかり
振り返ってはいけません。

元カノは心にしまって、奥さんと
仲良くするための努力をしてみて
くださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに美化はされてると思います。なにがいけなかったのか、どうすれば良いかよく考えてみたいと思います。

お礼日時:2015/05/14 17:50

結局、以前に貴方は元カノにした事と同じ事を、妻と子どもにしているのですよ。



辛い現実から逃避して、より楽な方に目を向けて、逃げようとしているだけです。

貴方はその行為によって、元カノを失ったのですよ。
今度は嫁さんと子どもを失うつもりですか?

嫁さんだけなら、血も繋がっていないので離婚でも何でもすれば良いのでしょうが、子どもは離婚しても貴方が一生父親なんですよ。

出来婚だろうが、冷静にならずに今の嫁さんを選んだんだろうが、そんな事は子どもには関係ありません。

子どもはいつまで経っても貴方が父親である事からは逃れられないのですよ。

もっと現実に目を向けましょうよ。
歯を食いしばって死に物狂いで家庭を立て直そうと、努力したのですか?
嫁さんが出産で味わった苦痛や苦しみよりも、キツイ試練を貴男は味わったのですか?

中高生のように夢や思い出に浸るのではなくて、27歳で子どもも居る良い歳をした大人なのですから、もっとドッシリと腰を据えて、物事に取り組みましょうよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お叱りの通りだと思います。確かに私は現実から逃げているだけかもしれません。
喧嘩については、よく妻と、話しあいはもっていますが、もっとよく考えてみたいと思います。

お礼日時:2015/05/14 17:45

あ、質問者が子供を引き取るのでも良いです。



奥さんが嫌がったら厳しいですが。。。

そしたら養育費、です。

大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!