
Windows8.1に富士通のJapanistを入れて使おうとしています。
64bit版をダウンロードする必要があるとのことで何度か試したのですが、いつも「ダウンロード・エラー」と出て、先に進めません。
ところが、今朝一度だけ何かがうまく行ったようで、何分間か親指シフトで入力できました。
その後はまた元に戻ってしまい、入力モードが薄い影のような状態で表示されるだけです。IMEとJapanistの選択でJapanistを選ぶと、文字は英語か半角カタカナのみで、親指シフトの配列とはまったく違います。
昨日は何もしなかったのに今朝一度だけ親指シフトになり、その後はまったくJapanistを起動できません。
Windows8.1で親指シフトを使うのは、不可能なのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Japanist 2003 アップデート 本体 (rel.317)
がダウンロードできないのでしょうか。圧縮されていますので「右クリック」「すべて展開」で解凍してから使用する必要があります。
No.1
- 回答日時:
Japanist 2003 体験版(64bit)のことでしょうか。
ReadMe.txtに書いてあるとおりに期限終了後は「快速親指シフト機能」が使えなくなります。Fujitsu Japanist 2003を購入するか、やまぶきRやDovorakJなどのフリーソフトの使用を検討してください。http://pub.bookmark.ne.jp/okeydoke/?cmd=closeall
有難う御座います。
体験版ではなく、購入した正規のものです。
今は仕方なくやまぶきRを使っていますが、変換用のキーを設定できないので困っています。
じつに不可解なのが「一度だけ本来の親指シフトが使えた」ことです。
PCを3台持っていて、このWindows8.1も他(Vista)と同じにJapanistが "何分間か" 作動しました。
XPもそれ以前の機械でも問題なかったのに、8.1だと作動しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便番号を入力すると住所が自...
-
パソコン工房で購入したPCのグ...
-
IrvineでDLできなくなった???
-
canon PhotoRecord(写真レイア...
-
Googleドライブからフォト画像...
-
Skype ダウンロードエラー
-
Facebook メンバーをエクセルな...
-
Postgresql9.4用のNpgsqlのダウ...
-
Apacheの古いバージョンの入手...
-
ラグナロクオンラインの接続環...
-
xboxone本体アップデート出来ま...
-
レトロフリークアップデートを...
-
エロゲのダウンロード先をOneDr...
-
20年以上前のXJR400Rの中古が10...
-
断路器のDSをLSと書くのは何か...
-
iPhoneでのマインクラフトにつ...
-
スイッチの ・1P ・3W ・4W こ...
-
フロースイッチ異常の警報発報...
-
マインクラフト統合版で、メモ...
-
シロッコファンの強弱スイッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVTestに突然黒い画面しか映ら...
-
canon PhotoRecord(写真レイア...
-
パソコン工房で購入したPCのグ...
-
レトロフリークアップデートを...
-
IrvineでDLできなくなった???
-
Apacheの古いバージョンの入手...
-
WindowsXP ISO
-
エロゲのダウンロード先をOneDr...
-
Facebook メンバーをエクセルな...
-
違法とは知らずにROMをダウンロ...
-
ps4ssd交換について
-
Backtrack 5 日本語版のダウン...
-
RealPlayerでダウンロードできない
-
Apache Windows版2.4.58を直接...
-
ラグナロクオンラインの接続環...
-
友人が捨てるという、古いパソ...
-
Rainmeterについてです。 デス...
-
日本語入力システムJapanistに...
-
Postgresql9.4用のNpgsqlのダウ...
-
Marvell 88E8056のドライバ
おすすめ情報
有難う御座います。
本当に奇妙な現象ですが、今日も1度だけJapanistでの親指シフトが使えていました。
どうやら、再起動すると僅かの間に限って正常に作動するようです。
今は、Japanistがすべてが平仮名のみになり、変換できる時の下線も表示されません。
また、やまぶきRを起動させないとJapanistも起動せず、うまくいっている時は『快速親指シフト機能は有効な状態です』と出ます。
『動作環境』というものが表示されるのは、Japanistがある程度機能しているのだろうと思いますが、なぜこのように時々短時間だけ正常に使えるのか分かりません。
時々でもJapanistが使えるということは、一応修正版がダウンロードできていて、それがウィルスとしてブロックされるのでしょうか?
JapanistかやまぶきRかは、キー配列でも分かります。
なんとも分かり難い状況説明で、申し訳ありません。