これ何て呼びますか

こんにちは、初めて質問致します。
文章がうまくまとまっていなかったら申し訳ありません…

先月、彼氏とちょっとした擦れ違いにより「今かなり落ちているから、放っておいてほしい」と言われ距離を開けていました。

約一か月経った先日、彼から連絡があり数年前から適応障害を患っている事。
その症状が悪化していて、何とか仕事に行っているが引きこもってしまっている事。
病院に通い調子がよくなったと思い、勝手に治療を止めてしまった事を告げられました。

また、辛くなったら、酒・たばこ・女に逃げていた事。
借金をしても酒・たばこに依存し、仕事を失った事を聞かされました。

正直、寝耳に水状態だったのですが、私としては精神疾患と言うと大事ですが、頭痛持ちと変わらないと思えますし、友人でも違う精神疾患を持っている子が、病と上手く付き合っていることを知っているので引いたり、彼に対する見方が変わるようなことはなく、本人が望むのならば支えて共に闘う気持ちがあります。

しかし、大きな問題として、彼が私に対して劣等感や罪悪感を持っていることです。
私は、彼より歳上で少し長く生きている分、それなりに辛い事を経験し乗り越えてきました。
そのことが、彼に「自分は逃げてばかりなのに、彼女(私)は前向きに乗り越えている…」と劣等感を抱かせているようです。
そして、このままだと近い将来に私に頼り切って人としてダメになってしまうという恐怖に囚われているともいわれました。

先ほども書きましたが、彼が傍にいてほしいと言ってくれれば支えるつもりですが、そもそも劣等感の対象である私がいること自体がストレスになってしまうのではないか?と考えてしまいます。

自棄になり、酒・たばこならまだしも、女に逃げられたらたぶん私も壊れてしまいそうでちょっと怖いです。

まとまっていないのですが、適応障害のパートナーをお持ちの方の経験談やご意見等伺わせていただきたいです。

何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

適用障害ではありませんが、当方鬱病持ち男性です。



鬱発症するまでは、バリバリに働き、一人暮らしで、自炊、洗濯、掃除すべて自分でしていました。
アクティブで海外に一人でふらりと旅にでたり、自炊ではカレーをスパイスから調合して作ったりしていました。

ところが、鬱発症後、仕事がうまくいかない、休職、退職、再就職しても続かない、家庭環境に問題があり、ストレスのはけ口は酒、ギャンブル。鬱は普段できる事も思考が落ち、スーパーに買い物に行っても晩飯の献立が決めれない。一品買うのにスーパーに一時間いる。洗濯、掃除も出来ず、家はゴミ屋敷で臭い。すべてに自信を無くしました。

でも、とある事がきっかけで前向きになりました。
ジムでの運動です。体調管理になるかなと思い始めただけなのですが。
重りをあげるのに、上げれない重量があり、軽い重量から始めました。

週3回通いました。ベンチプレスという胸筋を鍛える運動なのですが、始めは40kgからスタートし、現在は100kg上げれます。
コツコツと頑張ると自分でもできるのだと思い、体感しました。

鬱状態だった自分は、ゴール地点だけを見つめて、足元の階段をみていなかった感じでした。
階段のてっぺんを見れば誰でも、ヒックリかえるように驚き、できるものかと自信をなくすものです。

今でも、仕事でゴール地点しか目に入らなくなった時は、ジムの事を思い出しています。
今、100kgの重りを持ち上げれるのは、40kgからスタート、次45kg、慣れたら50kg。。この繰り返し。
まずは足元から一歩づつ。

だらだらと長い文書になりましたが、ジムでの運動オススメです!
精神的健康にいいし、コツコツ努力をしていれば、自信がついてきます。
体もマッチョになって、周りからもうはうはと触られたりします。
ストレスの解消になり、自分は酒、ギャンブルはもうしなくなりました。

次は精神安定薬の減量を目指して、ジムに通っています。

二人でジムに通って、彼氏さんは、マッチョコース、質問者様はヨガとか、脂肪燃焼コースで体を鍛えるのはどうでしょうか?

心より、応援しています。
    • good
    • 2

夫が50歳の時に異動になった部署の業務が合わず、適応障害と診断されました。


落ちつくまでに5年かかりました。
その間に三度の病休と4度の部署異動。
私も夫と同じ会社(部署違い)に勤務しておりましたので、散々悩みました。
発症まで何事もなく働いておりましたので、元の部署に戻れるように会社側に何度も訴えましたが希望は叶えられませんでした。
そのうち夫は会社を辞めて出家するとまで言い始め、私も了承していたところ、今度は私が突然の病に倒れ生死を彷徨うことになってしまいました。
何とか命は取り留めたものの障害が残ってしまい、その頃からでしょうか、塞ぎ込んでいた夫が徐々に元気になっていったのです。
娘達も相次いで嫁ぎました。
娘曰く、お母さんには俺しかいないという気持ちが奮い立たせたのではないかと。
雨降って地固まると申します。
長い人生の間には色んなことが起こります。
今は暫く様子見の時期だと思いますよ。
彼氏さんの人生は彼氏さんしか歩めません。
しかし寄り添い見守ることはできます。
劣等感を抱くか、それともあなたを通し勇気を得るか。
彼氏さんを信じて待ってみましょう。
    • good
    • 0

お礼について。


私は、特には障害児童の発達の研究職に就く者です。その職業柄、支援という善意が当事者を追い詰めるケースに、度々立ち会いました。また、それは善意、或いは愛情なので、振り切る事がより難しいのです。
言葉の表現に、害された事はお詫び致します。
    • good
    • 1

適応障害の人というのは、逃げ方を知らないんです。

人は困難を感じた時、その事柄から上手く逃げなきゃいけないんですよ。なので、自分を保てるんです。
逃げるというと、語弊があるかも知れない、困難をかわしながら、前に進む、という事の方法を知らない、という方が伝わり易いですかね。兎に角、彼は困難を避けられないのです。避けられないから、困難を乗り越えて目的に到達出来ない。だから、達成感が無い。人は小さな達成感を積み重ねないと、気力を失うんですよ。気力を失った自分は逃げてばかりの人だと、なるんです。その自己評価の低下が、さらに些細な困難も、大きな避けられない壁に見せるんです。
あなたは、動かない事ですよ。彼が自身として方法を見つけて、使いこなすまでね。あなたが動く度に、彼の課題が次から次へと増えるんです。あなたと彼の時間の経過の仕方が違うと考えて下さい。
で、あなたが覚悟しなきゃいけない事は、生き方を知らない彼が選んだ相手が、あなたなのですよ。適応障害を乗り越えて、生き方を学んだ彼ならば、あなたを選ばないかも知れないのです。精神障害の人を支えるという事は、そういう事もあり得るということです。
だから、精神障害の人の側にいたがる人は、「病気を早く治して、支えるからね」と言いながら、その病気が治らないように仕向けるんです。無意識にね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ちなみに経験者様でしょうか?


>精神障害の人の傍にいたがる。
と言う表現にとても険を感じます。

お断りしておきますが、居たがっているわけではありません。

好きになって付き合った彼氏が、たまたま精神の持病を持っていた。
相手が離れたがっていればすがり付く気もないし、離れるつもりです。

今の状況で自分から突き放して離れれば良いとおっしゃるのでしょうか?
大切な相手だからこそ悩むのではないでしょうか?

なんだかちょっと良い気持ちがしませんでした。

しかし勉強になることがありましたので、感謝いたします。

お礼日時:2015/06/04 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A