
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今では縁結びになってしまいましたが、以前は出雲大社がカップルで行ってはいけないとされていた時期があります。
実は回答には無いけれど伊勢神宮もダメなんですよ。なぜかといえば、出雲大社に祀られているのは大国主ですよね。大国主は各地に奥さんがいたと言うので有名な神様。だからカップルでいくと自分の妻にしようと奪われてしまうと言うことです。
伊勢神宮も女の神様だからヤキモチを焼くと言われていました。
出雲の地は古来より神結びで全国の神が集い縁結びの話し合いをするといわれています。しかしそれは出雲の神が縁を結んでいるわけじゃありません。全国の神々が集まって話し合うのです。つまりお願いは全国の神社の神様にしなければならない訳です。それがいつの間にか出雲大社が縁結び・・・と言う事になってしまったわけです。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/06/28 22:11
そのとおり、出雲大社が正解でした。私は明治神宮と答えて不正解でした。
出雲大社は女性の神で、カップルで行くと嫉妬するそうです。
新しい出会いのためにはよい縁結びになるようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安井金比羅宮で縁結びした方の...
-
縁結びのお守り
-
下鴨神社の縁結びのおみくじっ...
-
縁結び神社に行った後に好きな...
-
地主神社さんと安井金毘羅宮さ...
-
縁結び神社に一人でこっそり行...
-
縁結びによく効く神社・仏閣を...
-
出雲大社の縁結びの糸
-
安井金比羅宮について
-
元彼と復縁したいと思っており...
-
京都・奈良で縁結びの神様
-
縁結びに特に効果のある神社教...
-
東京都内で縁結び神社巡りをし...
-
平家の縁結び神社(寺)教えてく...
-
縁結びの神社に一緒に行った人 ...
-
縁結び神社にいけないので誰か...
-
静岡県に新しく出来た縁結びの神社
-
京都の縁結びの神様!
-
縁結びのお守り
-
足柄神社の場所
おすすめ情報