プロが教えるわが家の防犯対策術!

お寺さんに、年始の挨拶って必ず行かなければダメなのでしょうか?

数年前に行かなかったら、お寺の方に『来てくださいね』って母が言われて、母は行くつもりで用意しています。

田舎なので、バスも1日に数本で、乗り換えも何回かあり、高齢で腰が痛い母を一人で行かすわけには行かないので、私が連れて行くことになるのですが、今年は年始休み、短いし行きたくありません。

(お盆・家族の命日・お彼岸は必ず、そして時間がある時は高齢の母を連れて、お墓参りに行ってます)

A 回答 (9件)

お寺さんへの年始の挨拶は、地域や宗派によって習慣が異なります。



一般的には、お寺を檀家(だんか)としてお世話になっている場合、年始の挨拶に行くのが一般的です。これは、お寺に感謝の気持ちを伝え、新年の無事とご先祖の供養をお願いするためです。

しかし、喪中の場合は、年始の挨拶を控えるのが一般的です。また、お寺によっては、年始の挨拶を控えるようお願いしているところもあります。

ご相談のケースでは、お母様が年始の挨拶に行きたいと考えているようですので、お寺に連絡して、年始の挨拶の習慣や、今年の状況について確認することをおすすめします。

もし、年始の挨拶に行かなくても問題ないとのことであれば、お母様と一緒にお墓参りに行かれたらいかがでしょうか。お寺に行けない代わりに、お墓参りでご先祖に新年の挨拶をして、お寺への感謝の気持ちを伝えるのも一つの方法です。

また、お母様の体調や年始休みの短さを考えると、お寺に電話や手紙で挨拶をすることもできます。ご住職に今年は行けないことをお伝えし、お正月の無事とご先祖の供養をお願いしましょう。

具体的には、以下のような内容で挨拶をするとよいでしょう。

拝啓
新年明けましておめでとうございます。

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本年は母の体調が思わしくなく、年始の挨拶にお伺いすることが叶いません。
昨年中は、ご先祖様の供養や、お寺のご法要など、多大なご尽力を賜り、誠にありがとうございました。
本年も、母の健康と、家族の幸せを守っていただくよう、お願い申し上げます。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

敬具

お母様の体調とご都合に合わせて、無理のない方法で挨拶をしてみてください。
    • good
    • 1

無理に行くことはないと思いますが・・


今度寺に行く機会があったら
「母は高齢ですし寒い時期で出歩いて風邪でもひくと
いけないと思いまして
年始の挨拶は失礼させていただきました」
とでも言っておけばいいのです。
    • good
    • 0

無理に行かなくても、お家で思い浮かべてお祈りするだけで、仏様にもご先祖様にも十分伝わると思います(⁠^⁠^⁠)



まだあまり話題になっていませんが、新しいコロナの変異株も上陸していますし、高齢者に人混みは危険です。

それに、無理してより腰を傷めたら、仏様もご先祖さまも喜ばれないと思います。

お寺には、また暖かくなってからお参りなさって下さい。

今はオンライン参拝できるお寺や神社もありますし、思い浮かべてお祈りすれば大丈夫だと、伝えてあげて下さい。
    • good
    • 0

檀家であり先祖の供養をお願いしているなら挨拶は行くべきです

    • good
    • 1

行かなくてもいい、と思います。

わたしの親も、お寺や神社におもちを持参しないといけないか、昨年末ずいぶん悩んでいましたが、もう行かなくていいと言いました。
    • good
    • 0

お寺に行く、行かないは、地域性があると思います。


でも「出来れば」であって、強制ではないはず。
 
何か言われたら「家の都合で行けませんでした」で、いいと思いますよ。
    • good
    • 1

神社には参りますけど、


寺には新年の挨拶は一度も行ったことはありません。
葬式商売のところに新年の挨拶もなにもないでしょう。
お盆と彼岸で充分です。
    • good
    • 1

当方は日本三天神の一つがある地域に住んでいます。

天神様は
菅原道真公ですが、当方が住む地域の天満宮には敷地内に菅原
道真公のお母様を祀った御堂があります。御堂は寺が所有して
管理をしています。そのため以前は初詣の際に御堂に入って新
年の挨拶をしていました。今は事情があり行っていません。

それが地域の昔からの風習であれば行く必要はあります。ただ
お母さんが勝手に決めた事であれば、無理していく必要はあり
ません。

新年の挨拶と盆や命日や彼岸とは異なりますので、盆には行か
れる予定であれば、その時に挨拶をすれば寺さんは気を悪くさ
れないでしょう。体が不調なのに、無理して新年の挨拶に来い
とは寺さんは言われないはずです。そんな事は電話で済ませる
事は出来るのでは。事情を話せば無理して来いとは言われない
はずです。
    • good
    • 0

いや?


「行かなければならない」
と言うことでもない
あれは強制では無いよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A