
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
客番は、追加のような意味です。
33ケ所に入りきらなかった場合や、後から追加になった由縁のある寺などです。
巡る必用は、あると言えばあるし、無いと言えば無い…
それぞれの客番の由来を見て、自分で判断されたら良いかと思います。
なお、朱印帳によっては、最初から客番の寺の朱印の位置まで決められているものもあります。
参考URL:http://www.geocities.jp/hp_ishikoro/syoukai/saig …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/04 20:23
URL見ました。よく分かりました。客番以外にも呼び方があるんですね。old98best さんはよく御存じですが、霊場巡りをされたことがあるんですか?回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
おすすめ情報