dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろ方法を考えてみたのですが、お知恵をお貸しください。
Excelでの計算で困っていることがあります。
添付画像のように、税込計算の端数処理について現在目視・手入力をしている状態なのですが、
最近金額欄の行数が増え、目視ではミスが出るようになってしまいました。(画像ではA2~A6までですが、これがA2~A50までになってしまいました)
出来るだけ関数などで自動化を図りたいのですが、ROUND関数などで小数点第2位以下を
丸めたとしても行数が多いと税込合計で1円単位でずれてしまう事が多く、なんとかできないかと苦心しております。
行・列の挿入は自由にできます。ある程度の関数の知識もあります。
お手数をおかけしますが、良い方法がありましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。

「【Excel】条件付き小数点以下の切り上」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 質問したいこととは逸れてしまいますが・・・
    >>貴方の場合には無関係かも知れない「返品」のことを考えてみてください。
    無関係ではなく、「返品」をする場合、消費税込の金額を返さなければいけませんので、計算し端数処理した金額を返金しています。

    >>姑息なことをすると窮地に陥ることもあります。
    それ以外に何か方法があるのでしょうか。後学のためにも教えてください。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/03 16:08

A 回答 (5件)

はじめにお詫びいたしますが、完全自動化の回答ではありません。


50件くらいなら一部が目視&手入力でも良いかなと思うので、こんな方法はどうでしょう?


F列あたりに、次の式のどちらかを入力する。

=TRUNC(E2-TRUNC(E2,1),2)
=ROUNDDOWN(E2-ROUNDDOWN(E2,1),2)

これで、小数点第2位の数値が取り出せます。
次に、条件付き書式を使ってF列の最大値のセルに色を付けます。

最後は目視で確認して、色の付いた行のB列を修正します。
(これまでと同じく手動でやってください。)



※問題点は「小数点第2位の値が大きいところを探し損ねること」かと思ったので、このような提案です。

※もっと色んな数式&関数を組み合わせたら完全自動化できそうですが、ややこしくて面倒なのでギブアップ。

※件数が200件を超えたら、完全自動化したいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど、煮詰まっていて問題点を軽視していたかもしれません。
確かに最初から目視するよりもずっと「小数点第2位の値が大きいところを探し損ねること」
という間違いが減る方法ですね。
一度参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/04 10:50

[No.3補足]へのコメント、


》 それ以外に何か方法があるのでしょうか
ソレ以外に何も方法はなく、「何ともなりません」。
だって、返品されたものが課税時に「値が一番大きいもの」だったか否かの判断ができないだろうから。
    • good
    • 0

[No.2お礼]へのコメント、


》 端数処理方が統一されていない以上、一括処理は難しいということなんですね
貴方の添付図に描かれている「値が一番大きいものを切り上げる」なんてな姑息なことをすると窮地に陥ることもあります。
貴方の場合には無関係かも知れない「返品」のことを考えてみてください。顧客には消費税込みの金額を返さなければなりません。
コイツは四捨五入だったか?切り上げだったか?どうしよう?(*^_^*)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

何ともなりません。

端数処理法を統一しない限り。
余談めくけど、請求される側の気持ちを勘案して、小数点以下切捨てとするのが消費税計算の我が社のルールです。(法規制はないけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。A2~A6の税別の合計2,563のあと、最後に消費税を205と付けてくれるのが大体の請求元さんの作る請求書ですよね。
私の業務が、一つずつ税込金額を出す必要のあるものでしたので、そこが一番やっかいなんです・・・
端数処理方が統一されていない以上、一括処理は難しいということなんですね。

お礼日時:2015/07/03 14:18

それは誤差が出て当たり前です。


1項目ずつ四捨五入したものの合計とすべて合計した後の四捨五入では
切り捨てたものの合計が1以上になることは十分考えられると思います。

個々の税込みの合計=内税。
税抜きの合計に対する消費税=外税
の違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。質問に到る背景を書いていませんでした。
誤差は出て当たり前ということは承知の上です。
私は請求をうける側で、大体の会社さんは何項目かの金額を税別で出して、
その合計額に消費税を乗せた金額を請求されるのですが
私の会社の処理の都合上、消費税込の金額を項目ごとに出して、さらに消費税込の請求金額と一致させる必要があるのです。
1円の誤差も出せないので、困っていたのですが・・・
難しいようですね。

お礼日時:2015/07/03 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!