dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アプリの更新やフリーソフトのダウンロードをすると、レジスターの修復など、余計なソフトが保存常駐され、一定時間毎に購入を促す窓を表示することがあります。コンパネからのアプリの削除ではどれか余計なファイルかわかりにくいし、そこに表示されていないかもしれない。日時で検索して削除しようとしても、たくさんファイルが表示されてわかりにくいし、有効なソフトを消す危険性もあります。どうやったら、この種の窓を表示するファイルを削除できるのでしょうか?

A 回答 (2件)

詐欺ソフトを削除する方法


http://yoshi-taka.info/sagisoft.html
    • good
    • 0

常に、システムのバックアップを!。


不具合の時に戻せる。
間違った削除をすると、起動すらできなる事もある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!