dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HP作成業者にサイト作成をお願いしているのですが、
サイトトップで複数のブログ(RSSを読み込む)記事の表示が
異常に遅いのです。7秒ほどかかります。

”読み込みに行くので時間がかかるため”と担当者から
言われたのですが、サイトを開くと同時に各ブログの最新記事が
表示される方法を教えてください。

A 回答 (3件)

私はRSS先によってキャッシュする時間を調整しています。


活発な所で30分か1時間程度、そうでない所は1日位にしています。
特にアクセス頻度のトップページは、時間がかからないような工夫をするのがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
トップの表示に負担がかからないのが一番です。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 18:18

更新は一日一回でかまわないと割り切っているなら


表示用スクリプトと更新(取得)用スクリプトを別にして、
更新スクリプトはcron(*1)で動かすとか、やりようはもう少しあると思います。

*1 定期的に自動実行する仕組み。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

各ブログは1日~2日に1回の更新頻度ですので、
一日一回で割り切れます。
定期的に自動実行できるのは良いですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 18:21

たぶん、全てのサイトのRSSを毎回読みにいってるので時間が掛かっているのだと思います。



取得したデータをキャッシュしておいて、例えば24時間以内のデータだったキャッシュを使うようにする、とか工夫すれば改善できると思います。
ただ、最新のデータではない可能性があるし、タイミングによっては今までと同じ時間が掛かる可能性もあります。
それでも、常に実用範囲外の時間が掛かるよりはマシになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1日1回更新されていればよいのですが、
取得するタイミングによってなのですね…。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!