
現在、高校一年生の女子です。
自分の人生に後悔しかありません。まだ十五年しか生きていませんがたったの十五年でも後悔しかなく、自分の駄目さに嫌気がさします。
色んな事がありますが、一番は高校選びです。
本当に行きたいと思っていた高校は反対され、今は親と担任の薦めた高校に通っています。前期選抜で受かり、受かった時は喜びました。「ここの学校で頑張ろう」と思ったのですが、中学と変わらず、変わったといえば校則が緩いくらいでそれ以外は全く変わりありません。私の行きたかった高校に友達が通っているのですが、話を聞く度に羨ましくて仕方ありません。
高校に入ってから他人を羨ましく思う事が増えました。以前は他人に対してそういう感情は生まれなかったのですが、高校に入ってから「羨ましい」「いいな」と思う様になってしまいました。
例えば、私は七月からバイトを始めました。土日は全てバイト、平日三日は閉店までバイトが入っており、体力的にも精神的にも辛いです。でも親は「バイトをしろ」と言い、バイトを強制します。少し弱音を吐いたら「私の方が~」と自分を上にして話してきます。それに繋がりますが、バイトが休みの日に「今日バイトじゃないの?」と聞いてきたり、「明日もバイトは朝から?」と聞いてくるのがすごくイラつくんです。
私の姉が高校生の時はバイトをしていませんでした。バイトもせずに欲しい物を買ってもらったり、新しい服を買ってもらっていたのが羨ましくて仕方ありません。私は自分で稼がなければ服すら買えません。最近買ってもらったといえば、バイトに着て行くための服です。
現在、姉は専門学校を留年し、親に家賃、学費等を払ってもらいバイトをしている様です。
他にも私よりも時間がたくさんあるのに遊んでいたりしている友達が羨ましいです。
ツイッターとかに「○○なう」と呟いている姿を見て「私も遊びたい」と思ってしまいます。
私は働いているのに、周りは遊んでいる。周りは親のお金で欲しい物を買ってるのに私は自分で稼いでる。その事に羨ましく思ってしまい、また、そう思ってしまう自分が嫌です。
卒業後の進路は専門学校に行きたいと思っています。でも、これも反対される様な気がします。親には「あんたには普通に就職してもらいたい」と言われました。
どうして姉は高い学費を払って専門学校に行かせ、挙句の果てに留年しているのに何も言わないんだろう。私にばっかなんで強制するの。と思ってしまうんです。
本当は違う高校に行きたかった、本当はバイトなんてしたくない。なのに全部、駄目なんです。
もう嫌です。助けて下さい。

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
よく頑張っていますね。
高校はもう変えられないので楽しめるように
過ごしましょう。
他の子をうらやましがっても無意味ですよ。
他人は他人、自分は自分です。
たった15年で後悔に気が付いたなんて良かったじゃないですか。
これから何十年もある人生、もっといろいろ経験して
学習して後悔のない未来を過ごせるように
自分の意見はしっかり持って。
確かに親の言うことに反抗するのは難しいですが、
絶対に自分はこうしたい、と思うのならば
今頑張っているバイト代を3年間貯めて
家を出ましょう。
自分で働いて頂いたお金はとても尊いものです。
親の金でへらへら遊んでいる子よりも
数百倍価値のある事です。
おばさんもバイトで自分のおこずかいを稼いで
行きたかった大学に行けずに家も追い出されて、
高卒で就職してその後も死にたいほど苦労しましたが、
今とても幸せなので良しと思っています。
だって、あの過去がなかったら今の夫にも出会えなかったし、
子供達にも恵まれなかったんですから。
後悔だな、と思う過去でもきっと将来には幸せが
まっているかもしれません。
そうするのはあなた自身ですよ。
これからは悔いのない生き方をして、その中でも
きっと何度も失敗や挫折がありますが、
そこから一つ一つ学ぶんです。
それが人間の成長です。
苦労は買ってでもしろ、と言います。
親からも言われ続けましたが、今になって
その通りだと思います。
苦労の先には成功が待っているはずです。
回答ありがとうございます。
「頑張っている」という言葉を言ってくださり、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
この先は何がしても自分で決めたいと思います。
ありがとうございました。

No.13
- 回答日時:
こんにちは。
高校選びを失敗したひとはたくさんいると思いますよ。高校ぐらいまでの人生の記憶ってあんまり残らないし、これからが人生の本番ですよ。いろいろな制度など利用して大学に行くこともできる訳ですから、学びたい気持ちに親の反対なんて関係ありませんから、自分の将来のために思い切った選択や決断をすることで、自分らしくがんばれると思います。
専門学校を留年するお姉さんはたいしたことないようですから、あなたがここでジャンプして広い世界へ飛び出してがんばってください。がんばった分だけいろんな楽しいことがありますからー!
No.12
- 回答日時:
自分の子供の各差をつける親もいるからそこは辛いよね。
まあでも学費等々は親が貧乏なら仕方ない部分もある、
運が良ければ大学まで行かせてもらえるがそうじゃない人も
まあたくさんいる。
だけど就職云々は別に親が決めることじゃない。
専門学校にいくために自分で働かなきゃならないかもしれないけど
中にはそういう人もいるだろうし、まあ結局後の人生では
生きてくるはず。大抵のことにはめげずにやり遂げる力がつくんじゃないかな。
親はムカつくもんなんだよ。
これ以上は突っ込んだ話になるが、
ぶっ殺してやろうか、って思うことない?
ないのが普通?
その辺どうなんだろうね。
多分もっとやばい家庭環境いっぱいあるよ。

No.11
- 回答日時:
あなたがなぜ、後悔するのかと言うと、自分で決めた事を実行しないからです
親に反対されたから、先生が言ったからと他人のせいにするけれど、
究極のところ、あなたが受験しなければその高校に行く必要もなかったし、
専門学校に行きたかったら就職して自分のお金で行けばいいのです。
結局、あなたは自分が決めて失敗したら嫌だから、何となく親の言いなりになって
親の意見に従い、それが自分の満足にならなかったら、文句を言うんです。
だって、自分が決めたわけではないからいくらでも文句が言える。
ところが、自分で決めて失敗したらもはや言い訳も、文句も言えない。
自己責任です。
その責任を負わないように、あなたは何でも親の意見に従ってしまう
あなたのお姉さんと、あなたの違いはそこなんじゃないでしょうか。
むしろ、あなたのお姉さんの方が自分で決めたことは自分でするだろうし、
失敗してもその後始末も自分で何とかする人なんじゃないでしょうか。
バイト、嫌だったら辞めればいいだけのことです。
親が何を言ってきても、自分が嫌だったら「わたしはバイトはしたくない」とはっきり自己主張すればいい。
その代わり、たとえ親があなたの為に何かを買ってくれなくても
専門学校の学費を出してくれなくてもそれはあなたが決めたことだから仕方ないです。
親に何かをしてもらうためにあなたが親の言いなりになっているのなら、
それもまた、あなたが決めたことです。
後悔するって言うのは、そうやって自分が選択して決めようとせず、
ただ、誰かの言いなりになっていれば何かいい事やいいものが与えられると
いつも受け身で待っているから、結局、自分の思い通りにならないと不平不満が出る。
自分の人生は自分で決めて実行するものです。
それができなければ、いつまで待ってもあなたの欲しい物は手に入りません。
回答ありがとうございます。
私だって他人のせいにしたいです。他人のせいにしたらどれだけ楽か知ってます。
私は誰かのせいにしている訳ではありません。高校選びだって自分の意見を言いました。先生にだってここの高校に行きたいと言いました。でも評判が良くない、行きたい理由が~などと散々、否定され続け、結局今の高校しかなくなってたんです。
もう私が全部悪いならそれでいいです。私が今辛いのも全部、私の所為です。
回答ありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
回答者の皆さんのの厳しい御意見にはびっくり。
私も娘が二人いますけど、なんで貴女だけに厳しくするんですかね。高校生でこんなに頑張ってる子がいるんですね。これじゃ性格がいじけてくるし毎日が楽しくないでしょうが、当然です。本当に実の姉妹か疑いたくなりますね。私の家だって裕福じゃないけどバイトやれとは言ったことはないね。上の子は少しやってたみたいだけど、みなおこずかいです、そんなお金をなんで親があてにするんだい。高校卒業までは親の責任だからね。余裕がなかったなら就職させればいいわけだから。頑張って高校だけは卒業して下さい。大変なのはじゅじゅ分かりますけど。それを乗り越えたいとき明るい未来がまってますから貴女にはそれが出来ます。回答ありがとうございます。
「お小遣い」なんて言葉、私の家では聞いた事ないです…。お小遣いなんて一度ももらえませんでした。
高校はもう仕方ないと思っているので、卒業まで頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
四十のオジサンですが、オジサンと呼ばれたくないオジサンです。
取りあえず、、、
》http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=4712
と、ね、、、後は、兎も角、親と姉を恨まない事です。
そして、自分で選べる道を探しましょう。
奨学制度なり、なんなり在りますって。
後、まあ、、、良ければ自分のタイプを知ってみて下され。
》http://shining.main.jp/enia4.html
きっと、自分なりの最良の答えがでると思いますよ。
No.7
- 回答日時:
まーでも親の金じゃん。
行きたいなら自分で稼げと思いますけどね。
他人のうちと自分のうち、比べちゃってもしょうがないですよ。
だってそんなこと言ったらアフリカには貧しい子供がいっぱいいて、
ごはんもまともに食えないし。
一方で、大金持ちの子供は誕生日プレゼントに家とか買ってもらってるし。
あれも欲しい、これも欲しいって言ったらキリないですよ。
ポジティブに前向きに考えつつ、
今あるもので楽しまないと。
コップに水が半分しか入ってないって思うのか
コップに水が半分も入ってるって思うのか
足りない、って感じたらずっと足りないですよ。
ただ、子供にそうやって差をつけるのは親としておかしいですね
ま、親も人間なんでミスしますよ。
ちゃんと親と話し合ってみたらどうですか?
回答ありがとうございます。
それをいったらキリがないと思います。何が不幸で何が幸せなのかは自分で決めれるものじゃないのでしょうか。
回答をしてくださったのに生意気な事を言ってしまい本当にごめんなさい。
親と話し合う、といっても親は都合の悪い事になるとすぐに話を変える様な人なのでまともに話し合えた事はありません。
No.6
- 回答日時:
15でその事に気づいたのは、幸いですね。
自分を正当化するのを止める事が出来るのは素晴らしい事ですよ。なかなか出来ない。過去の自分自身を正当化し、成長出来ない人はたくさんいます。そして、間違いなく後悔は続きますから。二度と後悔しない様に自分をしっかりと理解し、自分自身の為に何をするべきか、何をしたいのかを考えて行動しましょう。そうするうちに、親御さんの事や発言は気にならなくなるでしょう。自身の目標を立て、目的意識を持って行動するうちに回りも理解が進みます。そして、楽したり、サボったり、甘えたりしている人が気にならなくなるでしょう。むしろ、そうはなりたくないと考える様になります。回答ありがとうございます。
そう言われて少し泣いてしまいました。高校進学してからそんな事、誰にも言われなかったのにそう言ってくださってとても嬉しいです。
まだ時間はあるのでしっかりと考えたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
いかなる問題も、それをつくり出した同じ意識によって解決することはできません
他人と比較ばかりし不満だらけのままでは、到底どうにもならないでしょうね
人生には妥協も必要なんですよ。
どこまで行っても人は人 自分は自分なんです。
いくら考えても悩んでも、今更しょうがないことはしょうがないし
仕方がないことは仕方がないと諦めることも必要
どこかで割り切って開き直るか、それとも開き直って割り切るかが肝要
人生 こうあらねばならないなんていうことは、そうそうあるものではありません
もう自分の手で自分の首をキリキリ締め上げるような
物の考え方はいい加減にしたほうが良い
このまま続けたら精神病になりかねないよ
そうならないために今 賢明な判断求められているのです。
回答ありがとうございます。
仕方がないと割り切っているつもりでもどこかでぐるぐると考えてしまいます。
考え方を改めたいです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
娘の朝帰り
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
助けてください、サークルの合...
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
大学生の息子の扱いについて
-
彼女の家族が仲良すぎて複雑な...
-
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
家族に会いたくない
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
否定しかしてこない父親って毒...
-
子どもの頃の悪事や行動
-
お金持ちの方は、貧乏人のこと...
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
2年経つのにホームシック
-
中学二年生です。 アナニー道具...
-
彼女の父親と居酒屋に行くこと...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
25歳で実家暮らしってやばいで...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家出をしたいです!できれば今...
-
中学女子です(;_;) 私のお父...
-
新しいクラスで仲良くなった人...
-
死ぬってなんですか?人が死ぬ...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
子どもに無関心な毒親になる原...
-
一人暮らしの大変さを教えてく...
-
とても悲しく涙が止まらないで...
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
中学二年生です。 アナニー道具...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
子どもの頃の悪事や行動
-
助けてください、サークルの合...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
娘の朝帰り
-
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
おすすめ情報