
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
auのガラケー使ってますが。
月1300円です。無料通話1000円付き。
子供にスマホ持たせる必要もないでしょう。
スマホはむしろ有害。
というわけでauなり各社のガラケー最安プランがおすすめ。
No.4
- 回答日時:
MNOのNTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク(ワイモバイルブランド除く)は月743円~
家族間なら、通話料が無料になったりします。
また、メールも無料になる場合があります
基本的に、ご家族で契約しているキャリアでよいでしょう
スマートフォンが欲しいって言うなら、MVNOキャリアの方がMNOキャリアよりも安価になります
月1600円前後からで契約出来ます。
MNOキャリアは通話料の無料などがありますが、MVNOキャリアは、30秒20円で通話料の割引サービスはありません(IIJは割引はあるが無料にはならない)
大人なら、
MNOキャリアで通話用に契約して、さらにMVNOキャリアでデータ通信契約して、携帯電話などを2台持ちするのが結果的に一番安価になる場合があります。
子供に二台持ちをさせる方法もよいかもしれませんが、計画的にってなりますので
No.3
- 回答日時:
うちではSIMフリースマホ+格安SIMにしてます。
SIMフリースマホ=priori2 1万円。
格安SIMは各社大体横並びで、通話+高速データ通信3GBまでで
16百円/月。うちではOCNモバイルワンと日本通信を契約してます。
格安SIMは通話が高いので、原則通話は禁止。家族間の連絡は
LINEのグループでやってます。
格安SIMは安い分、いろいろとめんどうですが、手厚いサービスより
安さをとるなら、検討に値すると思います。以下のサイトにデメリットが掲載されているので、参考になると思います。
http://www.nakamuri.info/mw/index.php/MVNO_%E3%8 …
No.1
- 回答日時:
うちはauにした。
子供用の防犯ブザーついてて、ブザーが鳴ると設定したメールアドレスにメールが自動送信されたり、セコムに自動連絡してくれたりする。
また、専用のウェブサイトで居場所が確認できたり、と子供が使う事に特化した機能で、余計な機能がついてない。
子供用のは本体無料で、月々1500円くらいかな?
私ら夫婦2人のと一緒に契約したら、子供の利用料は2年間は無料だった(キャンペーン)。
先頃auショップでプラン相談したら、まだマモリーノの新規加入のキャンペーンはやってるって言ってた。
私らのは、通信2Gとかけ放題のプランで3人分でトータル(機種分割代込み)で16,000円くらい。
家のCATVやネット、電話もKDDIだから、スマート割引が効いての価格。
機種代がかからなければ、もっと安いはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次回、新規ガラホを買う場合は...
-
ガラケーの生産について
-
今でもガラケ携帯使ってる人は...
-
携帯
-
アクオスケータイ5の発売はい...
-
iPhone 機種変
-
070-4231-○○○○は どこの番号で...
-
ノキア社のガラケーはテザリン...
-
ガラケーしか持ってないけど、...
-
ガラケーでタクシーアプリを使...
-
ガラホの充電が1日かかります...
-
ドコモの携帯(ガラケー)の「らく...
-
本人確認のいらない携帯
-
なぜ、私は緑色のガラホに飽き...
-
ガラケーのメールの添付資料の...
-
ガラホでアクオスケータイ3を持...
-
iPhoneプロ15より、ガラホを買...
-
携帯メール
-
折りたたみケイタイ(ガラホ)...
-
無くても困らない家電は何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガラケー買います
-
スマートフォンとケータイ電話...
-
キャリア版iPhoneは、キャリア...
-
どっちが料金安く済むか
-
ドコモのirumoに詳しい方...
-
スマホの使用料金
-
スマホの買い替えについて
-
基地局を利用して携帯電話を追...
-
ドコモかソフトバンク
-
スマホアプリ通信料について
-
ホントに現在の最安プランですか。
-
docomoの携帯電話について
-
電話番号を復活させる方法はあ...
-
携帯キャリアのSIMカードは、複...
-
Discordの、黄色い月マークはど...
-
中学生です ブックオフでスマホ...
-
携帯電話の契約者名と使用者が...
-
ショートメールの送信履歴を確...
-
未成年スマホ購入 中学生が1人...
-
docomoの携帯料金のspモードを...
おすすめ情報