

エクセル2013でマクロを含むエクセルを作っています。
ボタンを押すとマクロが起動するようになっているのですが、
ファイルをいじっていると、何故かボタンが表示されなくなることがあります。
・何度も同じ現象が起きているのですが、
特定の操作をすると起こるという法則性は無さそうです。
まだ、十分に検証ができていないのでもしかすると何かの共通性があるのかも知れません。
一つのシートで作業している途中に消えるという訳ではないので、
あえて言うなら、他のシートに移動したりする際に消えているのかも知れないが、
シートを移動すると必ず消えるという訳でもない。
・100枚以上のシートがあるエクセルファイルで一枚のシートに0~3個程度のボタンがあるのですが、
こっちのシートではボタンが消えているのに、あっちのシートでは消えてない、ということがあります。
そればかりか、同じシート内でも、上のボタンは消えて、下のボタンは消えてないということがあります。
・ボタンは単に透明化しているだけではなく、押すこと自体ができない。
・一度消え始めると、どんどんボタンが消えていく。消えたボタンは、ファイルを閉じるまで基本的に復活することはない。
・ファイルを一度閉じて開きなおすと、ボタンは復活しています。
・あえて、特異な点をあげるなら、シート数が100枚以上と比較的多めなこと、
ボタン上に書いてある文字に、日本語の他に韓国語(unicode)も書いてあること、
ぐらいでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もし、マクロでしたら、ダメ元なのですが、
Application.ScreenUpdating = True
の一行か、
Application.ScreenUpdating = Flase
Application.ScreenUpdating = True
のセットを試してみてください。
個別にボタンのオブジェクトのプロパティのVisible =True, False を繰り返す以外は、今のところ、思い出せません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
一般的には、
Excel のオプションの[詳細設定] - [表示] の
[ハードウェアのグラフィック アクセラレータを無効にする]
にチェックを入れてみたらいかがでしょうか?
それで直らない場合は、グラフィックボードとのマッチングが悪くなっている聞いたことがあります。それで、グラフィックカードのドライバーを新しいものと入れ直したり、調整すれば直ると聞きます。こちらは試したことがありません。
シート数がかなり多くなっても発生するようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【ExcelVBA】動的にボタン、ボタン名を生成できますか? 7 2022/04/08 12:54
- Excel(エクセル) エクセルVBA Msgboxでの変数の活用 4 2023/07/23 08:33
- Visual Basic(VBA) Excel ファイルを指定し、指定されたファイル内にシートを統合するVBA 8 2023/07/10 10:09
- Excel(エクセル) エクセルのマクロ設定 1 2023/04/05 19:37
- Excel(エクセル) マクロを教えてください 1 2022/11/28 14:52
- Visual Basic(VBA) 複数ファイルのデータの統合について 12 2022/05/14 12:03
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/12 10:10
- Excel(エクセル) エクセルのフッタやヘッダーについて 3 2023/02/04 09:45
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) EXCEL ActiveX コマンドボタンで実行する前にいったんmsgBoxで確認を求めたい 1 2022/07/06 19:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
コマンドボタンがデザインモー...
-
エクセルを開いたとき常に同じ...
-
マクロ 各シートの決められた位...
-
Excelのマクロの呼び出し元を知...
-
【 Excel】シートの見出しに自...
-
マクロを特定の複数シートで実...
-
シートを保護した時でも並べ替...
-
VBAで条件によってシート見出し...
-
エクセルでセルの値をクランプ...
-
EXCELのエラー
-
EXCEL 複数シートを1つの...
-
EXCELの起動時に常に同じ...
-
マクロでの全シート内検索
-
EXCELでワークシートを開いたら...
-
エクセル 図形の色変更マクロ(...
-
VBA シート名を先月の名前に...
-
Excel VBAで他のシートを印刷す...
-
エクセルVBAでcmbBoxのプロパテ...
-
エクセルを閉じる際に自動保存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドボタンがデザインモー...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
エクセルを開いたとき常に同じ...
-
マクロを複数シートに実行する...
-
【 Excel】シートの見出しに自...
-
Excelのマクロの呼び出し元を知...
-
EXCELでマクロを使わずに図形の...
-
マクロ 各シートの決められた位...
-
エクセルでシートの並び替えで...
-
EXCELのエラー
-
EXCELでワークシートを開いたら...
-
メッセージボックスでシート名...
-
マクロを特定の複数シートで実...
-
VBA シート名を先月の名前に...
-
マクロで複数シートに条件付き...
-
エクセルで、マクロボタンの表...
-
VBAで条件によってシート見出し...
-
【Excel】複数あるシート上の住...
-
エクセルVBAでcmbBoxのプロパテ...
-
エクセルのチェックボックス
おすすめ情報
・シート内で何かのデータをコピペすると、ボタンが復活するという法則が見つかりました。
もちろんいちいちそんな面倒な作業をするわけにはいかないし、
そもそも私だけが使うファイルではないので、
やはり最初からボタンが消えないようにしたいです。
ズームを使って表示倍率を変えてもボタンが表示されることが分かりました。
今は取りあえずボタンのあるページに移動すると
一度ズーム倍率を101%にしてまた100%にするというマクロで対処しています。
やはり表示の問題のようですね。
職場に行ったらグラフィックアクセラレータ試してみます。
ちなみに元々はエクセル2007で作ったファイルなのですが、
その時点ではボタンの消滅は起きてませんでした。