
一昨年か、「スティルインラブ」という馬が鮮やかで抜け目の
ない感じの勝ち方をしたオークスというG1を見ました。
すごく楽しかったです。
そこでもう一度、ナマでレースが見てみたい、と思い、今週の
日曜日に府中にある競馬場に行ったのですが・・・。
先週はおやすみしていたんでしょうか?それとも、行った時間帯が
悪かった?(朝の8時半)馬が走っていなかったように思ったんですけど・・。
オークスの時にもらったレーシングガイドには、第一レースは
9時から、と書いてあるんですけど・・・。(オークスの時には、
朝の10時ぐらいに入りました。その時、もうわりと人がいっぱいだったので)
次のG1に宝塚記念というのがあるようなので(JRAのサイトを
見たら)、ぜひぜひ、競馬場で直に見てみたいのですが、今週の
日曜日、やっぱり10時ぐらいにいけば大丈夫ですか?
その時いっしょに行った、下の妹は競馬がわからないし、上は
今忙しくて連絡が取れないので、質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中央競馬(JRA)は基本的に毎週土日の10:00頃~16:30頃まで開催されています。
そして北は札幌競馬場から南は小倉競馬場の計10箇所で順次開催されていきます。
残念ながら東京競馬場(府中)は先日の開催で一旦終了し、次は秋の10/9の開催
まで待つことになります。
ちなみにスティルインラブの勝ったオークスは例年5月の第3週に行われます。
JRAのサイトで開催日程を確認されてください。
http://www.jra.go.jp/joho/schedule/index.html
http://www.jra.go.jp/joho/pdf/bangumi.html
また宝塚記念はその名の通り宝塚市にある阪神競馬場で行われるので、東京競馬場
に行っても生で走るお馬さんには出会えません。ただウインズ(場外馬券売り場)と
しては開いているのでそれなりにお客さんは入っていると思います。
関東の方の様ですね。JRAの開催は秋の中山競馬場(千葉・船橋市)までありません
が、有名なナイター競馬の大井競馬(東京・品川区)がありますので、大井にも
行かれたらどうでしょうか?
ただ大井のナイター競馬は15:00~20:30が開催時間となります。
参考URL:http://www.jra.go.jp/joho/schedule/index.html
この回答への補足
わ、だいぶ早かったんですね(^^;。そして一昨年は開催期間
めいいっぱいいたんですね。
#1さんごめんなさい。「9月までおやすみ」の意味がわかりました・・。
あと13日じゃなくて、やっぱり今週の20日に行っています。
今日24日ですもんね(^^;;;。←カレンダーがおかしい(-.-;)。
そして、「先日まで」ってことは、私が行った日はまだ、開催が
あったかもしれないんですね!?もっとゆっくりしていれば見ら
れたのに・・すっごく、すっごく残念になってきました。悔しい~。
お弁当まで(朝5時に起きて)つくっていったのに・・。
9時から発走なら、20分の今もうパドックは見られるはず・・と
思っていたので、間違ったかもと思って15分ぐらいで帰って来て
しまったのです。人もほとんど見当たらなくて、不安になってしまって。
残念・・。
仰るとおり、関東に住んでいます。ばらすと、府中競馬場にかなり
近いです(^^;。30分ぐらいです。
この間、競馬の質問に回答させてもらい、思い出してすごく
行きたくなったのです・・、、
大井は、馬が近くで走ってくれるでしょうか?府中は広くて、
緑がきれいで広いのはいいのですが、レース柵の真ん前にはりついて
いても、馬がちょっと遠くに見えるんです。数年前のCMで、
月曜日も開催しているようなCMがあったと思うのですが、
今はどうでしょうか?サイトを探しますね。
ナイター、楽しみにします。緑の芝生の上を走る馬って、
ほんと見応えありますよね♪
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
中央競馬は、札幌、函館、新潟、福島、中山、東京、中京、京都、阪神、小倉の10競馬場のうち2~3の競馬場の持ちまわりでレースが行われています。
で、現在は函館、福島、阪神競馬場で行われており、東京競馬場で次にレースが行われるのは10月9日となります。(中山競馬場ならば次の開催は9月11日~10月3日です)
宝塚記念は東京競馬場でも買えますが、阪神競馬場で行われるレースですのでモニター観戦という形になります。
生でレース観戦、ということになると、秋の中山・東京まで待つか、現在開催されている福島、新潟などまで行くか、もしくはお近くの地方競馬場へ行く、という選択になります。
一応、地方競馬全国協会のHPのURLを載せておきますね。
参考URL:http://www.keiba.go.jp/
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
今、遅まきながらネットで調べてみたら、「芝生を休ませ、
コースをととのえるため」?とか書いてありました。そういう
ことだったんでしょうか?
10も競馬場があっても、いつも開催しているのはそんなに
少ないんですね・・。次、10月!!ちょっと遠いなあ・・。でもきっとすぐですよね。
待っている間、競馬ゲームやってみようかな、とちょっと
思いました。今いる家では、PS2のウィニングポストがあります。
今までは人がプレイしているのを横で見ていただけなんですけど(*^^*)。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
確かに今週、宝塚記念です。
スティルインラブも出走予定です。
ただし、このレースは阪神競馬場で行われます。
・・・いつも府中だけで競馬をやってるわけではないのです。
中央競馬は10個所の競馬場を使います。
今週末ですと、札幌、福島、阪神での開催です。
当日府中でも馬券は買えます。
モニタもあるからスティルの勇姿も見れます。
けど、それでは家でみているのと変わらないかも・・・。
なお、次に府中で競馬が開催されるのは9月くらいになると思います。
この回答への補足
あっすみません、先週の日曜日って、13日です。
宝塚記念は大きなG1だと聞いたのですが、府中じゃないんですね・・(^^;。
あの、お聞きしてもいいですか?
「次に府中で競馬が開催されるのは9月くらいになる」
って、どういうことでしょうか?夏の間、ずっと競馬はしないってことですか?!( ̄□ ̄;)
すみません、ショックで書き忘れました。ごめんなさい。
ご回答ありがとうございました。参考になりました。スティルインラブも
走るとは知りませんでした!
府中では見られないみたいだから、TVで観戦することにします(*^^*)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 競馬 今週の金曜日、土曜日、日曜日の中山競馬場では どのようなレースがありますか? 競馬初心者なもので調べ 2 2022/10/06 09:58
- 競馬 8月開催の札幌記念(定量戦)と10月開催の毎日王冠(別定戦)…条件は違うけど、どちらが日本一出走馬の 1 2022/08/22 12:05
- 競馬 スポーツとしての競馬が好きなのに 13 2022/06/09 05:24
- 競馬 競馬場に行って観戦したい。 4 2022/10/15 08:42
- その他(恋愛相談) 大宮に近い競馬場って、浦和競馬場ですか?9/3って、浦和競馬場は、レースはあるのでしょうか?レースが 2 2023/08/27 12:39
- 競馬 競馬初心者です 2 2022/05/30 14:38
- 競馬 京都競馬伝説:ライスシャワーの調教 2 2022/08/17 21:40
- 北海道 9月に富良野 2 2023/08/20 21:24
- 競馬 船橋競馬場について教えて下さい。 近くに船橋競馬場があるのですが、レースのある時にしか入る事は出来な 5 2022/09/06 18:18
- 競馬 中央競馬の仕組みを初心者にも分かりやすく説明してほしいです。 馬券などには今のところ興味はありません 3 2022/06/26 00:53
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報