dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作の書の掛け軸を、ヤフー・オークションで売ろうと思っています。

私にとっては一生懸命に制作した宝物ですが、数多くあり、押し入れに寝かせておくより、
安く値が付いたとしても、喜んで飾って下さる人がいたら嬉しいな・・・と思っています。
大震災があってから、特にそう思う様になりました。

ただ私の書道の師匠が、そういう行為を好みません。(芸術家肌で)
もしばれたら激怒されて、縁切りされてしまうかも・・・
   好きな書道の勉強が、出来なくなってしまうかも・・・と
内心、心配しています。

師匠は高齢で、インターネットなどしませんが
弟子の中には若い男性もおり、インターネットをしている様子です。
私自身は数年前から、少しずつパソコン(主にワードを利用する程度ですが)に
親しむようになった程度です。

そこで皆様に教えて頂きたいのですが
ヤフー・オークションに掛け軸を出品すると
それを見た沢山の人たちに
私の作品だ、とばれてしまうものなのでしょうか?

またヤフー・オークションの出品から売買成立までの一連の流れを
大まかに教えて頂けたら幸いです。

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

画像を載せますので見る人が見れば分かるでしょう。


郵便局留という手や楽天オークションの匿名配送など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。
ご回答、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2015/08/12 13:20

出品時に画像を載せます。


商品説明を詳しくという点で、誰が書いたものかを明記。
発送方法が宅配便だと、送料の目安のため出品者の住所(県)を明記。
入札があり取引開始、発送伝票に出品者の住所氏名を書きますから、落札者には誰かがはっきりわかります。

掛け軸の類、よほど有名に人の作品でない限り、あまり売れてないみたいです。
なにせ送料がけっこう高い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答を頂き、ありがとうございます。
とても参考になりました。
検討してみます。

お礼日時:2015/08/12 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!