dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7 64bit Pro に PROTEL 99SE (SP6)をインストールして、一応ソフト自体は動作するのですが、部品ライブラリを登録できません。
登録しようとすると「File is not recognized.」となってしまいます。
現在は、アルティウムを使用していますが、過去データの確認や修正をWin7で行いたいのです。

いろいろ調べたのですが、下記に示す方法で Client99SE.EXE ファイルを編集し上書きしても症状が変わりません。
何か他に設定?等する必要があるのか、どうしてもわかりません。
どなたかアドバイスお願いいたします。
 
【試した内容】
 HEXエディター(FavBinEdit)でclient99se.exeを直接編集しました。
・client99se.exe (SP6です)を読み込みます
・オフセット 25F78 ~ 25F81 をすべて 90h に書き換えます
・同様にオフセット 2690E ~ 26917 も 90h に書き換えます
・上書き保存します

 ◎変更内容の詳細
 0x25f78
  変更前 0x50, 0x8b, 0x45, 0xec, 0x50, 0xe8, 0x7e, 0xc1, 0xfd, 0xff
  変更後 0x90, 0x90, 0x90, 0x90, 0x90, 0x90, 0x90, 0x90, 0x90, 0x90
0x2690e
  変更前 0x50, 0x8b, 0x45, 0xe8, 0x50, 0xe8, 0xe8, 0xb7, 0xfd, 0xff
  変更後 0x90, 0x90, 0x90, 0x90, 0x90, 0x90, 0x90, 0x90, 0x90, 0x90

A 回答 (1件)

Win7がProだったら、下手に小細工するよりXP Modeを試してみては?これならXPそのものが動作するので、互換性問題は大幅に改善します。



後は互換モードを試すとか。その辺もろもろの説明は以下を参照ください。

http://pentan.info/else/xp_mode.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!