
お世話になっております。
仕事上300万件以上のデータを分析しなくてはいけなくなりました。
Excelだと65000位しか並べることができませんよね。
Accessであればやったことはないですが、恐らく300万件のデータの処理は可能だと思います。
選択肢として、Access以外であれば300万件のデータを処理するには何のソフトを用いるといいのでしょうか?
Accessより処理能力が高いデータベースというのが理想です。
やはりSQLサーバーやOracleっていうやつになるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
分析と言うのが、一時的な業務であるのなら、Accessは手軽だし良いかも知れません。
今後、度々分析を行う可能性があるのであれば、しっかりとしたDBを利用した方が良いと思います。
手軽なところで、PostgrSQLやMySQLを入れてみるのはいかがでしょうか?
フリーソフトではマズイ。と言う事であれば、Oracleが良いと思いますが、結構高価です。
個人的には、PostgrSQL辺りを導入するのが良いのでは無いかな。と思います。
No.4
- 回答日時:
Officeをお持ちのようですので、MSDEというデータベースをインストールすることができます。
MSDEはSQL Serverのサブセットですので、信頼性はAccessより格段に上です。参考文献やサイトも結構簡単に見つかるかと思います。

No.1
- 回答日時:
300万件の処理だと、ACCESSでは役不足ですね
やはりまともなDBエンジンで組んだ方が安全です。
急ぎで手元にまともなDBエンジンがないのでしたら
データを分割してACCESSで処理させる手はありますが
DBロックや障害発生時のロールバックが甘いので
気をつけてください。
ちなみに、物流業者が内部で使っているDBをACCESSで
処理させたことはありますが ヒヤヒヤしますよ<その時は200万件強
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 高速処理可能な表計算ソフトについて ExcelやGoogleスプレッドシートのような表計算ソフトで、 2 2023/04/29 16:06
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Excel(エクセル) Excel同士のデータの突合 3 2023/08/07 16:34
- その他(プログラミング・Web制作) Accessの代わりのノンプログラムデータベース作成 4 2022/10/21 09:26
- その他(データベース) 業務用のデータベースサーバーの選び方について 4 2022/11/22 10:22
- その他(データベース) 20万行あるデータを動かしたい 2 2023/06/13 15:21
- その他(プログラミング・Web制作) python pandas リストをデータフレームに変換 1 2022/09/27 17:04
- Access(アクセス) Access DAOのExecuteメソッドのオプション(RecordsetOptionEnum)に 1 2022/09/19 07:34
- Access(アクセス) Accessで作ったデータベースをwebで活用したい 2 2023/06/03 08:49
- Visual Basic(VBA) エクセル 2つの列にある値の完全一致を抜き出すVBA 15 2022/12/15 03:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーソル0件の時にエラーを発生...
-
処理件数を非表示にしたい
-
NVLとDECODEのスピード差
-
わり算の結果が整数でも小数点...
-
SELECT と INSERT の速度
-
データ型でFloatとreal の計算...
-
カーソルを使って、最終行レコ...
-
カーソルがコミットするとクロ...
-
動的SQLの処理件数
-
ストアドプロシージャ_カーソル...
-
oracle pl/sqlの処理速度について
-
(x 行処理されました)を表示さ...
-
RDBとVSAMの比較
-
SQL plus で改行
-
差し込み後、元データを変更し...
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
SELECT 文 GROUP での1件目を...
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
-
SQLで特定の項目の重複のみを排...
-
エクセルの関数について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーソル0件の時にエラーを発生...
-
処理件数を非表示にしたい
-
カーソルを使って、最終行レコ...
-
データ型でFloatとreal の計算...
-
ストアドプロシージャ_カーソル...
-
クエリの実行時間の目安
-
カーソル宣言をIFで分けられま...
-
NVLとDECODEのスピード差
-
カーソルがコミットするとクロ...
-
テーブルの項目が異なるテーブ...
-
SQL-LOADERの逆のもの
-
(x 行処理されました)を表示さ...
-
Accessで処理経過を表示したい...
-
ACCESSで一括処理する方法
-
PL/SQL で continue ?
-
カーソルオープンの処理について
-
動的SQLの処理件数
-
わり算の結果が整数でも小数点...
-
SQL plus で改行
-
RDBとVSAMの比較
おすすめ情報