
不謹慎だとは思いますが質問します
私は福島県の南側に在住しています。
私の住んでいるところには仮設住宅が至るところに建っています。
震災後毎年3月11日になると思うことなのですが毎年被災して取り上げられるのは原子力発電所があった地域のみなのが気になっていたのですが、それだけならまだなんとも思わないのですが。
被災者の方々は震災前、原子力発電所の近くに住んでいるだけで一人当たり100万ほど手当をもらっていたのです、震災後に知った話ですが…
そして震災後仮設住宅に移住してからもその手当があるらしいのです。
南側に住んでいる私達は震災直後は色々な方に支援物資や一時避難をさせていただきました。
今でもあの頃のことは感謝してもしきれません。
さて、ここからが本題なのですが
私の母は居酒屋で働いています。家に帰ってきた時に不機嫌そうな顔をしていたので理由を聞きました。
その理由が、被災者の方が呑みに来たらしく、お酒が入って気分が良くなったのか、こんな事を言い出したそうです。
「俺は働かなくても金がもらえる。逆に働くともらえる金が少なくなっちまうから働かねえ。いつも朝起きたら夕方までパチンコ家帰る前に呑んで帰る、働くなんて馬鹿みたいだ」
その話を聞いた瞬間からこれまで「被災者の方も同じ辛い思いをしたんだ、みんなで復興に向けて頑張っていかないと」という気持ちがなくなってしまいました。
もちろん、仮設住宅に住んでいる方々皆がこんな事を言う人達だとは思っていません。働き口を見つけて一刻も早く家族を養おうとして頑張っている人を私は知っています。
ですが、同じ思いをしたというのに原子力発電所付近の方々への対応と私達のように自分の家に住んでいて働ける状態にある者への対応が違いすぎるのです。
私達の地域も道はまだガタガタで普通に走っていると腰を悪くしそうな道もまだたくさんあります。
働いていた場所が潰れてしまって働き口がない方もたくさんいます。
復興は順調だと国のお偉方は言っていますが、正直、どこが復興しているのかわかりません。
この間、仮設住宅から出てきた被災者の方の物であろう車を見たのですが、とてもいい車を乗っているようで、とても複雑な気持ちになりました。
もうとっくの前に仮設住宅立ち退きの話は出ていたのですが、被災者の方が「あんまりだ、この状況で出ていけと言うのか」と反対をしたので立ち退きの話は無くなったようです。
全ての被災者の方が悪いとは言いませんが、母親から聞いたあの言葉を思い出すとどうしても皆さんと同じ気持ちになれないのです…
こう思うのはおかしいのでしょうか。
批判でも意見でもいいのでお言葉もらえると嬉しいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
福島県民は、今までもらっていた「原発交付金」で自分で復興して生きていけばいい。
それだけの金をもらっているはず。こういう場合に備えて貯蓄してこなかったのだから、自業自得。福島県民は、原発交付金を正しく使えばいい。
No.1
- 回答日時:
そんな話は始めて知りました。
報道はふせているんですかね。1人100万って破格ですよ。
被災自体は大変な惨事だとはおもいますが、危険手当を貰っていたのであれば、原子力に意見を言う資格は無い様に感じられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族との温度差が気になります。
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
電話の来る可能性。 親が熱で、...
-
連絡がとれない時の対応
-
非常口を通常口として使用して...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
今サイゼリヤに行ってて食事を...
-
慶ぶ、喜ぶの違い
-
災害発生時の情報収集手段について
-
事前通告は有ったんですよね?...
-
セコムの安否確認のメールアド...
-
土曜日の休日出勤を忘れていた...
-
新しくできた彼女に「休みの日...
-
会社寮の不法侵入の適用について
-
安否確認システムのうち3.1...
-
ACJAPAN
-
能登地震の復興への税金は新設...
-
余震が続く被災地を今のうちに...
-
待ち合わせの時間になっても相...
-
一人暮らしの高齢者の毒母
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家族との温度差が気になります。
-
自分は幸いなことに最大でも震...
-
黙祷は義務なの?
-
パンデミック条約の反対デモに...
-
なぜマスコミは配慮しないので...
-
大阪の一時避難所を被災者に知...
-
災害に備えて、あったほうがい...
-
無策の結果、足りない仮設住宅
-
地震の際の新しい住居のアイディア
-
着物 受け入れ先
-
エルサルバドルの地震災害について
-
地震で家が全壊した人はウハウ...
-
なぜ能登半島の地震対応はここ...
-
事前通告は有ったんですよね?...
-
連絡がとれない時の対応
-
日本はこれから台湾有事が起こ...
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
非常口を通常口として使用して...
-
待ち合わせの時間になっても相...
おすすめ情報