dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付した画像に表示されているエクセルのグラフという部分の作り方は
どのようにしているのでしょうか?

グラフを作成で作れるグラフですか?
それとも、lを並べてグラフっぽくしたものでしょうか?

よろしくお願いします。

「このグラフの作り方が分かる方いらっしゃい」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    回答ありがとうございます。

    この画像はWEBサイトに掲載されていた物を
    質問のために転載しました。

    エクセルファイル形式ではなかったので、セルを選択することはできません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/04 06:27

A 回答 (2件)

「|」記号を使用して、セル内に棒グラフとして表示できます。



棒グラフを配置するセルを選択します。
セルのデータに、たとえば「=REPT(”|”,C1*10)」を入力します。
※添付画像の3列目がグラフ化されているようなので。C1はグラフにする数値、「|」は棒グラフを表示する要素。

添付図ように数値によって赤とオレンジと青でグラフを色分けするなら、条件付き書式も必要ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分は、Libreofficeを使っているのですが、

= REPT("ABCあいう"; 3 ) → "ABCあいうABCあいうABCあいう"
 = REPT("ABC"; 2 ) → "ABCABC"
 = REPT(12345; 1 ) → 12345 (数値も文字列と同様に行います)
 = REPT("ABC"; 0 ) → ""

と同じように出来るようなので。
参考になりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/04 21:16

Excelの「グラフ機能」ではないようだ。


セルの中に納まっていることから質問文にあるように文字を並べ、セルの書式設定で色付けしているようにも見える。
「グラフ」の列に何と書かれているのか確認してみてはどうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!