
8/18頃、WIN10にバージョンアップしたと同時に、AVGというセキュリティソフトが、自動的にインストールされてしまいました。
昨日、右下に大きな注意喚起の表示「英語表記であなたのPCを保護しているとかなんとか。OKボタンを押すような誘導内容」が現れ、こわいのでウィルススキャン(フルスキャン)を執行したところ、20時間経ってもスキャンが終わりません。
もう仕方ないので、タスクマネージャーで終了させようと思い、開いたら、目当てのAVGのアイコンが2つあり、一つ目を終了ボタン押したところ消えてくれましたが、もう一つのアイコンも同じように終了ボタンを押したら、デスクトップが真っ暗になりました。
デスクトップを右クリックしても反応がありません。スタートボタンも消えてしまいました。
元の状態に戻すにはどうしたらよいでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
改善していましたら無視して下さい。
AVGが邪魔しているのはNo.3様と同意見です。
こんな書き込みもあるので画面さえ出れば何とかなりそうなので
No.1様~No.3様までの作業を行ってみて下さい。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/13797410 …
辛抱強く待っていれば一応の操作は出来るようですが
本当に本来のAVGなのか疑問に感じます。
No.3様の回答にもありますが
コントロールパネルから削除できない場合もあるのでAVG removerで直接削除という手もあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
Windows10にバージョンアップした時に自動でインストールされたというのが一番気になります。
ウィルス対策ソフトが入っていなくて Windows Defenderがインストールされたのなら分かるのですが
どこからWindows10にバージョンアップしたのでしょうか?
マイクロソフト公式サイトやアップグレードの予約アイコンからなら問題は無いと思いますが
Windows10にバージョンアップする方法とか名乗っているサイトで
アップグレードはこちらみたいなサイトからだと危険性が増します。
海外サイト等を見ても事例が見つからず
もしかしたら元のWindowsから知らずにAVGが常駐していて
Windows10にバージョンアップした時に変な形でAVGがアップデートしたのか
もしくはウィルス・マルウェアに感染した状態でWindows10にアップグレードし
結果AVGに似せたインチキウィルス対策ソフトに感染した可能性もあり?
Google Chrome が動作するならこちらを試してみるとどうなるか?
ダウンロードが出来てもファイルが動かない可能性はありますが…
カスペルスキー セキュリティ スキャン
http://www.kaspersky.co.jp/security-scan-3
悪意のあるソフトウェアの削除ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-secur …
こちらも参考にして下さい。
偽のウイルス警告に対する注意
https://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-secu …
AVG で 無料ウイルス対策 『AVG のススメ』重いと感じたら
http://avg.kakukaku-sikajika.com/tuning/
Windowsがやたらと重い
http://blog.avg.co.jp/2013/11/what-makes-pc-slow/
どう頑張っても元のOSにも戻せない、Windows10で今の状況が続くのであれば
クリーンインストールしかないかなと思います。
以上、参考になれば幸いです。
とてもお詳しいのですね。有難いです。
皆さまのご尽力で精神的に救われました。
>もしかしたら元のWindowsから知らずにAVGが常駐していて
Windows10にバージョンアップした時に変な形でAVGがアップデートしたのか
おっしゃる通りかもしれません。
思い出したのですが、数か月前にAVGが勝手にインストールされてしまい、詳しい方に相談したところ、「CCleaner」「IObit」というフリーソフトを紹介していただき、アンインストールしたと思っていました。
ところが実はアンインストールしきれておらず、Windows10にバージョンアップした時に変な形でAVGがアップデートされたのかもしれません。
ちなみにWindows10は、マイクロソフト公式サイトから手動でDLしました。
現状に満足せず、AVG RemoverをDLして対応したいと思います。
詳しいご説明ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
AVGが悪さしてる感じですね。
ここのサイトを参考に
http://yaplog.jp/pnpc/archive/47
AVG Removerというものがあるようです。
http://www.avg.com/jp-ja/utilities
参考まで
大変参考になります。AVG Removerですね。一昨日強制的にシャットダウンして先程電源を入れたら通常通りの画面になりました。再度の不具合に備え、DLして対応させていただきます。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
追加
タスクマネージャーでプロセスの終了を一つずつ実行
Alt+F4でアプリの終了(最終的にWindowsの終了も)などもできないのでしょうね。
ちなみに私はどうにもならない時は電源長押しの強制終了をし、その後セーフモードの「前回正常時の構成で起動」していましたが、Windows8/8.1以降F8によるセーフモードも起動できないので・・・(8.1:チャーム「設定」「PC設定の変更」「PC設定」「保守と管理」「回復」「PCの起動をカスタマイズする」「今すぐ再起動する」
・・・「オプションの選択」(「電源を切る」などがある)「トラブルシューティング」(「リフレッシュ」や「初期状態に戻す」がある)「詳細オプション」(「自動修復」や「システムの復元」「コマンドプロンプト」などがある)「スタートアップ設定」「再起動」メーカーのロゴ画面・・・「スタートアップ設定」キーボードの「4」キーを押し、「4)セーフモードを有効にする」(自動的にシャットダウン)メーカーのロゴ画面、サインイン画面サインイン、画面の四隅に「セーフモード」と表示された画面がセーフモードで起動している状態
「Windows」キー+「X」キー(これも駄目でしょうね)「ファイル名を指定して実行」
「名前」に「msconfig」と入力「OK」「システム構成」「ブート」「ブートオプション」「セーフブート」にチェックを入れ「OK」「再起動」メーカーのロゴ画面、サインイン画面でサインイン、画面の四隅に「セーフモード」と表示された画面がセーフモードで起動している状態
セーフモードでなくても「自動修復」で修復可能な場合もあります。
数十時間PCつけっぱなしだったので、PCのショートを防ぐために、一昨日、思い切って電源長押しして強制的にシャットダウンして、先程電源をつけたら、通常通りのデスクトップ画面が現れました。
とても怖かったのですが、ほっとしました。
しかし、PC内にAVGが潜んでいるため、いつ浸食されるかわかりませんので、対策を講じたいと思います。いろいろとありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
起動できる状態ですか?(回復/or一ヶ月以内なら元のOSに戻すことができる)
システムの復元から回復する
「スタート」右クリック、「コントロールパネル」「回復」「システムの復元を開く」「次へ」問題のあるアプリ、ドライバー、更新プログラム関連の復元ポイント選択「次へ」「完了」
元のOSに戻す
「Windows」+「A」、「アクションセンター」「設定」「すべての設定」「更新とセキュリティ」「回復」「このPCを初期状態に戻す」「開始する」理由選択「次へ」「次へ」
コメントありがとうございます。
「スタート」が消えてしまい、右クリックができません。コントロールパネルも開けません。
「Windows」+「A」を押しても、何の反応もありません。
また、デスクトップ上で右クリックしても反応がありません。
現在、表示されているのは「タスクマネージャー」とこのグーグルクロムだけです。
PCはもう30時間くらいつけっぱなしなのでショートしてしまわないか不安で電源落とせません。
しかし、もしこの画面を落として電源OFFにして、次に立ち上げたら本当の真っ黒画面で何の手立てもできないことを考えると怖くて電源OFFできません。
ググっても該当するものがなく、困っています。
何とか、、お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- Facebook Facebookの投稿欄が変に? 投稿できない! 1 2023/04/12 14:45
- iPhone(アイフォーン) パソコンの音楽をスマホに取り込めません 7 2023/02/23 11:05
- Excel(エクセル) excelvbaでスライドショーを作りたい 2 2023/04/20 14:32
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- iOS Gragebandでのみ左クリックが有効にならない 1 2022/08/19 13:18
- 教えて!goo アンドロイド用の教えて!gooアプリの戻るボタンを押すと、勝手に自動で教えて!gooアプリが終了して 2 2022/09/24 07:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンが一切出ません.
-
再インストールすらできない!
-
HP製PCのBIOS設定画面の起動方法
-
起動後、ログインが出来ない。
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
デバイスを消したいのですが・・・
-
パソコンが立ち上がらない・・・
-
Windows98で
-
Windows10 画面上になにかのア...
-
Vista Transformationをインス...
-
ログオンすると 勝手にすぐロ...
-
昨日、寝る前にPCをシャットダ...
-
画面のプロパティが開かない
-
アダルト画像を含む請求画面解...
-
オススメのパソコンのわざ?
-
Windoes98の画面(解像度?)設...
-
ノートパソコンで画面開け閉め...
-
windows起動時がちょっと変?
-
パソコンがおかしいです。 Tab...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
HP製PCのBIOS設定画面の起動方法
-
PC起動時に以下の画面が表示...
-
至急です。パソコンのログイン...
-
IMEパットが画面から消えないの...
-
パソコン起動時に
-
「 Input signal out of Range ...
-
パソコンの起動時にメーカーの...
-
内蔵HDD 取り外しマークを消し...
-
PC起動時に出てくる、「白い...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
東方のゲーム画面を正常にフル...
-
F8キーを押すと変な画面になり...
-
windows10まで進めない
-
パソコンがおかしいです。 Tab...
-
mbr(マスタブートレコード)を...
-
BAOSでUSBを使用可能にする...
-
ウィンドウズ10のブートトラブル
-
昨日からPCを起動させる度に英...
おすすめ情報