
ソフトバンクMより3,780円の不明瞭な請求があり私のクレジットカードで支払われており困っています。
ソフトバンクは昨年2014年11月に私に関わる全ての契約を解約しており、何の料金か不明瞭なためソフトバンクへ「3,780円は何の料金ですか?」と問い合わせたところ「契約者(利用者)本人でなければ何の料金か答えられません。 しかしあなたは支払について署名、捺印しているため支払はあなたになります。」の一点張り。
また私の覚えのないものも含め、全ての契約を解約をしたはずなのに解約漏れ(?)があるのにソフトバンクは何ら落ち度も認めなければ、何の料金か一切開示してくれません。
その契約書に支払者である私が署名、捺印したのであれば、その契約書の内容は既知のものであると言えますが、ソフトバンクは「利用者以外には一切お答えできません、利用者の心当たりはありませんか? 利用者から連絡してもらってください。」の一点張り。
心当たりが無いので問い合わせているのですが、何回問い合わせても、何時間話しても、支払っている料金について契約者が分からない限り、また契約者本人でなければ何も教えてもらえません。
契約者本人って、支払の契約は私じゃないのでしょうか?
支払の契約を私としているなら、なぜ契約内容を教えてもらえないのでしょうか?
「何の料金かも分からない料金の支払いはできません。 私の支払っている料金の明細書を送付をお願いします。 もしくは支払の中止、返金をお願いします。」と申し出ても「出来かねます」の一点張り。
ソフトバンクは「利用者本人の申し出がない限りあなたが拒否を申し出てもあなたに支払い続けてもらいます。 支払いの変更ができるのは利用者本人だけです。」とのこと。
私が利用者が誰か突き止めない限り永遠と支払続けなければいけないのでしょうか?
ソフトバンクに「私に利用者の情報を開示できないのなら、利用者へ『支払者は何の料金か分からないから支払えないと言っていますが、料金はどうしますか?』と連絡を取ってください」とお願いしても、ソフトバンクは「出来かねます」のみ。
本当に支払の署名捺印が私本人なのか確認させてくださいと申し出ても「出来かねます」のみ。
私は何の料金かも分からず、その根拠となるものも確認させてもらえないのに払い続けなければいけないのでしょうか?
支払の差し止めは出来ないのでしょうか?
また、私が署名捺印したといわれている契約書は見ることは出来ないのでしょうか?
また私が支払っている料金の明細書を請求しているのに発行を拒否することはできるのでしょうか?
不当な請求なのか正当な請求なのか、それすら皆目見当がつきません。
支払者である私が署名捺印した書類が見せれない理由もわかりません。(なぜなら私が署名捺印しているのならば、その書類に書かれている事項は既に私が知っている情報になるからです。)
何者かが私になりすまして署名捺印した可能性の確認も出来なければ、してもらえません。
本当に契約書が存在しているかすら確認できません。
契約者(利用者)を私が突き止めない限り私は何も出来ずないのでしょうか?
よしんば契約者(利用者)を見つけても、その契約者が何らかの手続きをしない限り、私は支払続けなければいけないのでしょうか?
本当に契約者はいるのでしょうか?
どうしたら解決できるのでしょうか?
私からすればソフトバンクが請求の中止、返金をするか、正規の請求ならば支払っている料金は何の料金かを示せばすぐに解決できると思うのですが・・・。
契約書があるなら私が知っている情報を私になぜ見せることが出来ないのでしょうか?
個人情報の漏えい? 私が契約書(契約者、契約内容)を見て、確認したうえで署名捺印しているならば契約書に記載されている事項以外に何の個人情報が漏えいするというのでしょうか?
支払者には何の権限もないのでしょうか?
契約者の情報や契約内容を忘れたら、支払者には解決する術はないのでしょうか?
支払内容を支払者に示さずにお金を取り続けることに法的問題はないのでしょうか?
本当に困っています。
よろしくお願い致します。
<蛇足ですが・・・>
これが通用するのならば、私は契約書の有無も内容も提示せずに第三者に「契約者はあなたではありませんが、支払にあなたの署名捺印がある契約書があります。」と言って、その第三者に「契約者はあなたではありませんので契約内容は教えれませんし、契約書を見せることもできませんし、契約の解除はできません」と言って、契約内容も開示せず、また契約書も見せずにお金を取ることができることになりますよね。
違いますか?
上述により以下が第三者の金品を奪う魔法の言葉となってしまいます。
「契約者はあなたではありませんが、あなたが支払うことを同意した署名、捺印のある契約書があります」
金品を奪っても、金品を奪った人がこの言葉を言うと警察は「契約書があるかもしれないから被害届の受理はできないし、また被害届の受理されていないものの捜査(契約書があるのかどうか、またその契約書の署名捺印の確認すらも含め)は出来ない」そうです。
つまりこの魔法の言葉を言えば、言われた人は被害届が出せなくなるそうです。
お巡りさんも、これを言われたら、自分のものが取られても窃盗にはならず、逮捕できないそうです。
もちろん被害届も出せないそうです。
本当に法律ってどうなのでしょうか?
請求者は法的にも支払者に支払の根拠を示さなければいけない義務はないということなのでしょうか?
請求者が契約書があると言えば警察は何の手出しもできないとはいかがなものでしょうか?
巷で架空請求で逮捕されている人はこの魔法の言葉を知らないということでしょうか?
この魔法の言葉を使えば架空請求しほうだいで金品取り放題ってことですね。
恐ろしいことを発見してしまいました。
もし、この様なケースでも被害届を受理し、捜査してくれる警察の方が見えましたらご一報ください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ソフトバンクの対応の悪さは今に始まったことではありません。
また、悪い対応にあうと、すぐに解約したくなると思われますが、それが当たり前のキャリアです。
よって、まずは、消費者センターに相談してください。
もしくは、弁護士と相談してください。
これしか解決方法はないと思われます
警察は、物事を中立的な立場としてみたから、そのような意見になった可能性があります。
全てあなただけの立場からはみれませんから・・・ 弁護士なら、あなたの立場にたってくれますけどね(お金かかるけど)
ソフトバンクは、個人情報ってものを縦にして、全て拒否をしているのでしょう。
内容を開示しないものを支払いたくないってのは、こちらの言い分としてはもっともだと思います。明細もその証拠の書類も提示しないで支払いたくないといっても、ソフトバンクとしては、拒否するでしょうね。
クレジットカード会社にソフトバンクからの請求を停止出来ないか相談してみるのもよいでしょう。今後も、ずっと拒否出来るかは、クレジットカード会社にご相談下さい。
No.2
- 回答日時:
私もYBBでひどい目に遭いました。
YBBもソフトバンクも同じやくざな会社ですから基本的に同じでしょう。
一つは消費生活センターで相談。
http://www.kokusen.go.jp/map/
もう一つはYBBの例しかありませんが、自力で頑張ってみる手です。
以下YBBの例です
まず、ソフトバンクの「契約内容の確認・変更」へ行って、
加入電話番号、webID、 PASSを持って、WEB上で加入状況、料金などを調べ、同時に「ID(カスタマー)ナンバー」 を必ず控えてくること。
各種解約もできるが、「休止手数料」はいくら探しても見当たらなかったので、 何のサービスが生きているかを、請求の明細(ヤフーからは出ないが)で調べておく。
ID(カスタマー)ナンバー、加入電話番号、申込電話番号、住所、場合によって生年月日を用意し
(ソフトバンク判りませんでした)へ電話する。
音声応答で、「解約」を選ぶと、オペレーター(コミュニケーター)に繋がらないので、「解約6」の後「その他5?」 で、必ずオペレーター(コミュニケーター)と話すこと。
たぶん、いつ掛けても、待たされるが絶対に切らないこと。(私は20分くらい待ちました) 課金されているサービスを残らず告げて、すべて「解約」してもらうこと。相手の名前と時刻を控えておくこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 うまい話には気を付けろ 2 2023/01/14 08:50
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
- 日本語 適切な言葉を教えて下さい。 3 2022/07/07 11:27
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 電気・ガス・水道 下水道使用料追加徴収 3 2023/04/01 08:39
- 借地・借家 賃貸のトラブルです、2年後大家さんと直接契約をしました、その後大家さんが死んで息子が継ぎました。 6 2023/01/14 12:19
- 消費者問題・詐欺 全身脱毛の解約時の返金について 2年10回10万円の全身脱毛の契約をしました。 一括で支払い済みです 3 2022/07/18 21:12
- YouTube 何日にGoogle用のYouTubepremiumを解約するのがお得 2 2023/08/23 05:40
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオンとかに居る携帯の勧誘
-
発信したら「プー」と一度だけ...
-
彼に電話したら、ソフトバンク...
-
携帯
-
ソフトバンクMからの不正請求(...
-
新規でスマートフォンを障害者...
-
softbank 911TのBluetoothの使い方
-
au、docomoへのMNPで・・・
-
契約なしのスマホのこです。 契...
-
これは、着信拒否なのでしょうか?
-
iPhone3GS海外使用時のSIMロッ...
-
在庫が本社にあるのに取寄拒否...
-
自分のグローバルipアドレスを...
-
ソフトバンク携帯・初期不良な...
-
SoftBankの分割払い
-
softbank●●●●●●.bbtec.net←これ...
-
9/15の夜にソフトバンクiPhone8...
-
ソフトバンクの一括設定をした...
-
ソフトバンク、テザリングにつ...
-
@xxne.jpは番号で送信できますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お掛けになった電話番号は現在...
-
イオンとかに居る携帯の勧誘
-
彼に電話したら、ソフトバンク...
-
157から電話がかかってくるのは...
-
発信したら「プー」と一度だけ...
-
ソフトバンクの一括設定をした...
-
これは、着信拒否なのでしょうか?
-
ソフトバンクのiPhoneって通話...
-
着信拒否?
-
ソフトバンク解約後、同一メー...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
sms/mmsで送信済みについて
-
●特定の番号に電話がかけられな...
-
電話の音(プププップププップ...
-
0800 222 1342 がソフトバンク...
-
ピクトリンクの有料会員って、1...
-
すみません、ソフトバンクの着...
-
不明瞭な請求 ソフトバンクM
-
softbank●●●●●●.bbtec.net←これ...
-
ソフトバンクMからの不正請求(...
おすすめ情報