
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
'エラーを特定せずに、削除します。
Sub DeleteErrorRows()
Dim Rng As Range
Application.ScreenUpdating = False
With ActiveSheet.UsedRange
On Error Resume Next
Set Rng = .SpecialCells(xlCellTypeFormulas, xlErrors)
On Error GoTo 0
If Not Rng Is Nothing Then
Rng.EntireRow.Delete
End If
End With
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
No.2
- 回答日時:
下記は1行目の各列に最終データがある列までの項目名が必ず入力されているという条件の下に動作します。
Sub Sample()
Dim i As Long
Dim j As Long
For j = 1 To Cells(1, Columns.Count).End(xlToLeft).Column
For i = Cells(Rows.Count, j).End(xlUp).Row To 2 Step -1
If IsError(Cells(i, j).Value) Then
Cells(i, j).EntireRow.Delete
End If
Next i
Next j
End Sub

No.1
- 回答日時:
エラーと言ってもいろいろありますが、どんなエラーですか?
なんでこんなことを聞くかって、まあ#VALUE!なら明らかだけど、例えば初めてそのデータを見せられた人がエラーだとはわからないようなデータもあるじゃないですか。例えばゼロが入ってることはありえないはずのデータにゼロがある、これはエラーだ、みたいな。
その場合は「ゼロが入ってることはありえない」と言うような、エラーとみなす条件をはっきりさせてくださいってことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) VBA 指定した列にある日時データから時間を削除する方法について 4 2022/04/14 11:17
- Excel(エクセル) VBA 文字列変換と指定した列にある日時データから時間を削除する方法について 2 2022/04/14 15:23
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 6 2023/03/03 18:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/07 08:37
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/25 16:07
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 2 2023/03/02 18:54
- Visual Basic(VBA) セルの変更で処理するマクロについて 1 2022/12/20 18:09
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロ RemoveDuplicatesについて 重複したものがあれば行を削除するとい 1 2023/02/27 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を...
-
ExcelでVBAを使用した際に、『...
-
VLOOKUP関数についての質問です...
-
もしセルが"#N/A"なら~をする...
-
SUM関数の範囲に#N/Aが...
-
エクセルのエラー文について
-
VLOOKUPで求めた数値をさらにVL...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
送信エラー時、レポートメール...
-
システムエラーです:&H80004005...
-
Chatgptから送られてきたリンク...
-
VBAで「致命的なエラー」が出ま...
-
Eエクセルの計算方法で空欄を0...
-
自動改札のエラーって…
-
チェックディジットの効果につ...
-
初めて投稿させて頂きます。
-
Facebookでこのようなエラーが...
-
マイクロソフトは”ATOK”を...
-
EXCELマクロで☓400とでます
-
不正なアクセスらしいんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を...
-
もしセルが"#N/A"なら~をする...
-
ExcelでVBAを使用した際に、『...
-
VLOOKUP関数についての質問です...
-
SUM関数の範囲に#N/Aが...
-
送信エラー時、レポートメール...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Chatgptから送られてきたリンク...
-
VLOOKUPで求めた数値をさらにVL...
-
VBAで「致命的なエラー」が出ま...
-
Eエクセルの計算方法で空欄を0...
-
エクセルのエラー文について
-
■□■読み方■□■ #N/A, #VALUE!, ...
-
自動改札のエラーって…
-
エラーコードがわかりません
-
【Excel2003】全く同じ関数なの...
-
システムエラーです:&H80004005...
-
EXCELマクロで☓400とでます
-
改札エラーについて
-
ヤフー知恵袋についてです。自...
おすすめ情報
やってみたけど何にも起こりませーん