dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

[名前を付けて保存] の表示が遅いです。
OSはwindows10です。
加工画像でも、作成されたテキストでも、作成された音声でも、遅いです。
保存時には、アプリの [名前を付けて保存]をクリックして、[名前を付けて保存] ウインドウ(コモンダイヤログというらしいです)が出てきて、どこへ保存するとか、どんな拡張子で保存するかを選べると思いますが、どうも[名前を付けて保存] ウインドウのエクスプローラーを読み込むのが遅くなっている気がします。
大半は、この時、「応答なし」になります。
気長に待っていると、エクスプローラーを読み込めます。
しかし連続して保存したい必要性のある時もあるので困っています。
[名前を付けて保存] の表示を早くして作業をはかどらせたいです。
時間も無駄にしたくありません。
[名前を付けて保存] の表示を従来通りのスピードにするにはどうしたらできますか。
私もこの問題を解決しようと検索してみました。
こんなのがありました。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/321126
でもこれは、Microsoft Windows 2000と書かれていました。
windows10でも、適用できる解決方法はありますか。

A 回答 (3件)

保存に時間が掛かるのはありますね


写真や音声は特に重いかもだし
保存出来無いものを保存しようとしても 長いですね何か
ここなんかも長いかもな・・

例えば こここのページを スティックではなくて
ドキュメント等だと 速いかもだし・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんとなく保存先を読み込む段階で遅いみたいです。

お礼日時:2015/10/11 20:24

追加


メモリー8GBでは不足はありませんね。
>どうも[名前を付けて保存] ウインドウのエクスプローラーを読み込むのが遅くなっている気がします。大半は、この時、「応答なし」

ファイル保存のときに、その場所の一部のファイルが表示されない場合があり、「アプリ」で保存したり開いたりできる種類のファイルだけが表示される仕組み。
「エクスプローラー」を使ってファイルを保存することはできないので、「アプリ」を使う必要があります。ファイルを開いたり保存したりする操作は、そのファイルの作成に使った画像/テキスト/音声の「アプリ」で行います。

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/save- …
(Windows8/8.1をWindows10で準用)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/15 21:02

メモリー搭載2GBでは?(少ない)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
8Gです。
windows10でも、適用できる解決方法はありますか。

お礼日時:2015/09/21 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!