
ある有名な観光地の飲食店や土産物の商店が道路の両側に並ぶ門前通りでの出来事です。
女性の通行人がその店の看板がユニークだったのかカメラを向けると、商店の店長と思しき人物(男性)が撮らないようにと手を左右に振り拒否の態度と言葉を掛けたのを目撃しました。
その店長(らしき人物)が、自身が撮られるのをいやだというのか、はたまた別の理由が有るのか分かりませんが、客商売なら別に写真を撮られても良いのにと思われるのにと少々奇異に感じました。
本当の所は何だったのか、法的に何か問題が有るのか何が問題なのかさっぱり分かりませんので、どなたか正解を教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「善意」での撮影ならよいのですが、「悪意」を持って撮影し、
ネットや雑誌に「晒されて」イメージダウンになるのを危惧して
「撮影禁止」にされている店なのではないでしょうか?
店の名前や観光地の名前を記載しなくても画像から「これは
○○の○○商店だ」とか突き止める輩がいますから。
善意であっても、それで名が知れ渡り、来客が多すぎて混雑してしまい
なじみの客が離れてしまい、しばらくするとその「にわかな客」も
来なくなって売り上げが悪化してしまうことがありますから。
No.3
- 回答日時:
建物の外壁等に常時設置された看板は、著作権(意匠権)や商標権を侵害しない限り撮影しても問題有りません。
(店内はその限りにあらず)このことは、著作権法45条2項(美術の著作物等の原作品の所有者による展示)、46条(公開の美術の著作物等の利用)においても自由な利用が定められています。
で、質問のケースですが、その場に居合わせた訳ではありませんので、何故撮影を阻止しようとしたのかまでは分かりませんが、拒否されたら素直に撮影を止める。それもマナーだと思います。
No.2
- 回答日時:
コピーされるかもしれない。
あるいは自分がコピーしたのかもしれない。
似たような所からクレームが来るのが嫌なのかもしれない。
面白おかしく馬鹿にして書かれたり 変な店と雑誌に無断掲載されたりするのが嫌なのかもしれない。
いずれにせよ そういったネガティブ発想から来ていると思う。
観光客なら二度と来ない人は多いし遠慮も何も関係ない。
中には心無い行為をする者もいたということかと。
ちなみに法的には看板等は著作権侵害 人間は肖像権侵害。
そして侮辱した言葉は侮辱罪 客が減るようなら営業妨害 心を傷つければ慰謝料請求 利益や広報に障害が出れば損害賠償請求 といった具合です。
No.1
- 回答日時:
肖像権もしくは、アップ宣伝拒否。
海外なら警察に怒られる。知り合いを写す記念撮影ならいいが、それ以外はけっこう市民は敏感で、カメラを没収されそうになったことがある。アナログではなくデジタル写真の意味を考えなおさないといけないんだろうね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タワー
-
アパホテルをアプリから予約し...
-
観光客のマナー。日本以外でも...
-
一人旅の味
-
万博で働いてる人はその万博の...
-
熊本って熊本城に興味がなかっ...
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
大阪に射的が多いのはなぜ?
-
初めてのUSJで、11時15分〜のエ...
-
茨城観光
-
四国から、東京で単身赴任中で...
-
熊本から愛知までの有名観光地...
-
外国人が増えすぎですが、 帰っ...
-
明後日、彼女と車でららぽーと...
-
阿蘇観光を日帰りしたい 阿蘇山...
-
早稲田の大隈講堂と慶應図書館...
-
世界を代表する観光地といえば?
-
明日名古屋市内にいます。 どこ...
-
インバウンドに汚染されていな...
-
初めて一人旅をしたいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイドルイベント
-
レシーカというスマホアプリの...
-
ペットショップの犬猫を無断で...
-
グーグルフォトのフォトって、...
-
撮影禁止のライブなのに撮影し...
-
陸運局の撮影について 陸運局は...
-
LINEのアルバムの並び順を撮影...
-
テレビ撮影場所を提供した場...
-
この木の花の名前を教えてくだ...
-
風俗のオプションで写真や動画...
-
この樹木の花は何でしょう
-
Googleフォトからダウンロード...
-
鉄道の前面展望の撮影方法について
-
YouTube撮影
-
建物の真下から、上方へカメラ...
-
iPhoneからLINEで送ってもらっ...
-
Mamiya マミヤ 645シリーズにつ...
-
Androidはいつまで経ってもH265...
-
お店で写真を撮っていいの?
-
DV-AVI ファイルの撮影日時情報...
おすすめ情報