
Word2010にて操作手順書を作成しており、内容が多いためファイルを19個にわけて作成しています。
各ファイルのページ番号は、
{={LINK Word.Document.12 D:¥¥USERS¥¥NAME¥¥Desktop¥¥ファイル1.docx OLE_LINK1 ¥a ¥t}+{page}}
とヘッダーに記入しており、前のファイル(ファイル2の場合はファイル1)の最終ページのつづきからページ番号が始まるようにしています。
目次ファイルにて、「挿入」→「クイックパーツ」→「フィールド」と進み、フィールド名「RD」→ファイル名「ファイル1.docx」→フィールド
オプションにチェックでRDフィールドを挿入し、ファイル19まで実施してます。
その後、目次を作成しようとすると、各ファイルが連番になっておらず、ページ番号が1から始まり10まで行ったところでまた1に戻ります(各
ファイルは連番になっている)。
目次も各ファイル同様、連番になるようにするにはどうしたら良いですか?
下手な説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
・目次ファイル
・ファイル1(1~10ページ)
・ファイル2(11~20ページ)
・ファイル3(21~30ページ)
・
・
・
・ファイル19(180~190ページ)

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 目次を作成しようとすると、各ファイルが連番になっておらず、
> ページ番号が1から始まり10まで行ったところでまた1に戻ります
個別ファイルの各ヘッダーに表示してあるのは、あくまでページ番号に
別ファイルのリンクを加算した計算結果です。[ RD ]フィールドが取得
している各ファイルのページ番号は、[ Page ]フィールドのみで表示が
される値になっています。各ファイルの[ Page ]フィールドで取得する
ページの[開始番号]は[ 1 ]からだからです。
このように、各ファイルからリンクして表示上は連番にしてあっても、
この連番したページ番号もどきは、あくまで表示上だけだということを
理解してください。ですから各ファイルごとにページ番号の[開始番号]
を、それぞれのファイルで指定する必要があるのです。
http://office-qa.com/Word/wd517.htm
各ファイルごとにページ数の増減があるような構成であれば、目次用に
グループ文書を作成するか、ページ番号指定用のマクロなどを用意し、
各ファイルごとに連番になるページ番号の[開始番号]を指定するなどで
対応するしかないと思います。
グループ文書
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
http://www.wanichan.com/pc/word/2010/02/53.html
マクロの簡単な例
Sub ページ番号の開始番号を指定()
With Selection.Sections(1).Headers(1).PageNumbers
.StartingNumber = 5 ' ここで指定
End With
End Sub
Sub ページ数を取得()
MsgBox _
ActiveDocument.Range.Information(wdActiveEndAdjustedPageNumber)
End Sub
このようなマクロを各ファイルに指定するようなマクロを作成すれば、
ページの増減に対応しやすいと思います。
ちなみに、私はマクロの応用までできるほどのスキルがないので、上記
マクロを組み合わせて、各ファイルごとにページ番号の開始番号を指定
させるマクロは提示しません。
各ファイルへと指定できるマクロが必要なら、別の質問などで別回答者
からのアドバイスを受けてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリが接続されているか確...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
Batファイルをバイナリ形式にす...
-
VBAのバイナリ出力について
-
5ちゃんねるに画像を投稿した...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
binファイルを解凍したいの...
-
ダウンロードしたファイルがind...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
C言語でクイズゲームを作らな...
-
ffftpでアップすると文字化けを...
-
エクセルのVBAについて とある...
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「営業秘密の漏洩」について
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
jarファイル
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
binファイルを解凍したいの...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
C言語---ファイルに出力したデ...
-
Seasar2のdiconファイルの読み方
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
ファイルが開かれているかどう...
-
HTAのウィンドウを閉じるには・...
おすすめ情報
各ファイルのページ数は増減するかもわからないので、リンクにて前ファイルの続きから連番となるようにしてます。