dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像編集ソフト PictBearを使っています。
ここ2週間ほど、PictBearが文字化けのような状態になって、困っております。
画像の通りで、今のところ判明しているのは、
1.ブラシの “ぼかし” が出なくなった。
2.レイヤーを作成できなくなった。(レイヤーが作成されるような動作がアクティブ化されず、”ペースト”の文字が表示されないから 例えばコピーは出来ても&ペーストが使えなくなった。)

といった症状が出ております。
1度アンインストールし、ネットのサイトから最新のものをダウンロードしましたが、同じ症状のままで改善されません。

これは私だけなのでしょうか、もし同じ症状になった人がっしゃいましたら、何がきっかけなのか教えてください。
自分で思い当たるものとしては、Windows10をダウンロードしたことくらいです。(しかし、インストールは、していません)

A 回答 (2件)

文字化けですか?


> 1.ブラシの “ぼかし” が出なくなった。
> 2.レイヤーを作成できなくなった。
この症状だけなら文字化けと言わないと思います。

単純に[イメージタイプ]が[インデックスカラー]になっていると、上記の
状態になります。
[ Ctrl+Shift+4 ]キーなどでフルカラーに切り替えれば、上記の状態なら
解消されて利用できると思います。
http://www16.plala.or.jp/kiitoksia/pbse2/imgtype …
http://www16.plala.or.jp/kiitoksia/pbse2/brosse/ …

再インストールをし、[フルカラー]に戻らないことはないと思いますが、
GIFファイルを開いて編集しようとしているなら、[インデックスカラー]
になっているのが基本です。
これを編集するならイメージタイプを切り替える必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。完璧です

お礼日時:2015/11/16 20:26

>1度アンインストールし、ネットのサイトから最新のものをダウンロードしましたが



OSは?
8.1の場合、Microsoftアカウントでサインインしインストールしましたか?
Windows7の場合、Administratorでログインしインストールしましたか?
Vista/Windows7以降、UACが関係するかも知れません(ダウンロードしたプログラムを)右クリック「管理者として実行」で解凍・展開、インストール、起動など実行)
そのソフトは対応OSのバージョンですか?(対応OSの32bit/64bit版)
最新が必ずしもよいとは限りません(例:Windows8.1OSにWindows10対応版をインストール)
アンインストール後再起動しインストールしましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!